Aカテゴリー活動報告_250824

本日は、厳しい暑さが続く中、通常練習としては6週間ぶりに高田小学校で練習を行いました。

今年一番の暑さに打ち勝つために6年生、5年生ともに柏ハカで気持ちを高めつつ、夏休みの運動不足で落ちがちなフィットネスを回復するために、サーキットトレーニング等基礎体力をつけるメニューにまずは取り組みました。

その後は、こまめに水分補給、休憩を入れながら、今迄取り組んできた相手を確りと止めるディフェンス、ラン、パスでコートを大きく使うアタックの連係を確かめ、最後に6年生対5年生の試合を通じて、今迄学んできたこと、特に連係プレーの定着を図りました。

子どもたちは、ディフェンスへの積極性やチームプレーの重視といった面で確実に成長しています。9月以降の実戦でも活躍が期待できそうな成長を見せた一日でした。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_青野

Aカテゴリー活動報告_250817

お盆休み明けの練習をあけぼの山農業公園第一グランドで行いました。

休み明けでしたが、前半は通常通りアップ、ハンドリング練習、サーキットトレーニングなどを行いました。後半は来月の試合に備えてコンタクト練習をしっかり行いました。
残り30分は6年生対5年生の試合を10分ハーフで実施しました。

両学年とも先月中旬以降試合をしていなかったため、はじめは連係がうまくいかない場面もありましたが、後半は試合勘を取り戻して随所に好プレーがみられました。

最後は6年生5年生全員で円陣を組んで締めました。両学年とも更なるレベルアップを期待します。

Aカテゴリー_6年生担当コーチ_堀

Aカテゴリー活動報告_250727

合宿が終わり初めての練習、またスクール夏休み前の最後の練習でした。5年生は準備運動から始まり、体幹トレーニング、大橋コーチの菅平復習タックル講座、オーバー講座、ランパス、紅白戦という内容で行いました。

暑さが大変厳しかったので子供達の体調の変化に特に注意して行いましたが、この暑さの中で集中力がきれてしまい、なかなか思うように出来ない子供達もいて、もどかしさの中で自分と葛藤し努力、工夫する姿が見えコーチとしてとても嬉しかったです。

子供達は最近、メリハリがついてきてとてもいい表情で練習をしてくれます。
また、周りを励ましたり、一緒に頑張る姿が沢山見えてきて居るのでご家庭で沢山褒めて頂けると有難いです。

来週、再来週はスクールはお休みとなりますが、ラグビーボールに3日に1度でいいので触れて頂けると助かります。また、体調不良や怪我に気をつけて休み明けに皆んなで笑顔で会いましょう!!良い休日をお過ごし下さい。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_齋藤(秀)

Aカテゴリー活動報告_250721

7月19日から21日の2泊3日で菅平合宿に行ってきました。

菅平で長い時間仲間たちと寝食を共にする事で、いつもと違った部分の発見もあり、より一層お互いを理解でき、チーム力向上の良い機会になりました。また、5年生と同部屋で過ごし、最上級生として意識して行動できた事も良い経験になったものと思います。

子供たちはチームや個人の目標に向けて皆んな良く頑張っていました。合宿を通して成長した子供たちを保護者の方々はぜひ褒めてあげてほしいと思います!

目標に対して達成出来た部分もありますが、課題として残った部分もあり、これから秋のシーズンやヒーローズカップに向けて、コーチ一同盛り上げていきたいと思います。

保護者の方々も差し入れや現地でのサポート、応援等、ご支援頂きありがとうございました。また9月に菅平合宿を予定しておりますので、引き続きご支援頂ければ幸いです。
ありがとうございました!

Aカテゴリー_6年生担当コーチ_浅井

Aカテゴリー活動報告_250713

本日は高田小学校での練習を行いました。
熱中症対策として開始時間を遅らせての練習でしたが、夕方の時間で過ごしやすく、思いっきりラグビーを楽しみました。
柏のラグビーを体現すべく、セットプレーなどを中心に練習を行いました。

来週は菅平での合宿となります。練習したことを試合で出来るよう各人が振り返りを行い、合宿に臨むようにしましょう。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_高橋

Aカテゴリー活動報告_250706

(7/6 交流会@水戸市立競技場)
本日は水戸ラグビー少年団様との交流会でした。非常に高温の中での交流会でしたが、それ以上に熱を帯びた交流会で様々な学びを得た交流会となりました。

これから盛夏となりますので、水分補給/熱中症対策をしながら、ラグビーを子供達と一緒に楽しんでいきたいと思います。

保護者の皆様におかれましては、日々サポートありがとうございます。引き続き、宜しくお願い致します。

Aカテゴリー_6年生コーチ_山下

Aカテゴリー活動報告_250629

関東の梅雨明け発表はまだですが、梅雨明けの様なジリジリとした太陽の元での練習実施でした。練習場所は、ホームグラウンドの高田小学校での練習でした。

柏祭りへ向けたハカの全体練習から始まりました。その後、5年生はフィットネス、コミュニケーション、ハンドリング、3対2、アタック時のセットプレーの練習を行いました。

練習時でのセットプレーの動き方が、ようやく形になってきた様に思えます。次回、交流戦で実行し、どの様な事が起きるのか選手自身が体験して欲しいと思います。

練習の最後に体力向上の為、数種目のリレーを行いました。今後も継続していく練習メニューですので各選手が自分の限界を超えていける様に声掛けできればと思います。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_板垣

Aカテゴリー活動報告_250622

今日はあけぼの山農業公園グラウンドに横浜RSさん、田園RSをお迎えしての交流会でした。日差しが強かったものの、時折吹く風が心地よく、最後まで大きな怪我なく終えることが出来ました。

両スクールともスキルが非常に高く、特にブレイクダウンに速さと強さがあり、柏にとってはたくさんの学びがありました。この春から強化していたディフェンスやアタックのオプションも随所にチャレンジが見られ、自身にも繋がったのではないでしょうか。

6月は他都県の強豪スクールとの試合が続いたことで、強度やスピード等、自分たちの中のスタンダードも高まったと思います。
この3週間で見つかった課題は修正し、見つかった其々の強みは更に伸ばしながら、良い準備をして7月の交流会、夏合宿へと繋げていきましょう。

<保護者の皆様へ>
本日も暑い中、送迎や水筒の補充等ご協力いただきありがとうございました。最後の夏合宿もおよそ1ヶ月後に迫りました。

日々の体調管理にはくれぐれもご留意いただき、子供たちの小学ラグビー最後の夏を一緒に楽しみましょう。引き続きご支援の程、よろしくお願いいたします。

Aカテゴリー_6年生担当コーチ_目黒