CDカテゴリー活動報告_251116

今日は晴天に恵まれ最高のラグビー日和となり、NECカップが開催されました。

学校ではインフルエンザが流行っている中、1年生、2年生2チームずつ参加できました。

試合の緊張からなのか、いつも試合の入り方が良くないものの、1年生2年生ともに今まで練習してきた繋ぐラグビーや、ディフェンスのアップが少しずつ形になり、それが結果に出てきた大会になったのではないかと思います。

1年生Aチーム

1勝1敗

1年生Bチーム

1勝1分け 優勝!

おめでとう!!!

 

2年生は1勝に終わったものの今後のミニラグビーに向けての課題も見つかったと思います。

試合の勝ち負けも重要かもしれませんが、これからの子供達の成長に期待が持てる大会でした。

保護者の皆様

早朝より送迎、温かい応援ありがとうございました。

引き続きよろしくお願い致します。

コーチのみなさんも設営等、1日お疲れ様でした。

Cカテ 山中コーチ

Bカテゴリー活動報告_2511015

本日はNECカップに参加させていただきました!少し汗ばむ天気になりラグビー日和となりました。
大会を通じて、子供たちは多くの経験をし、楽しんでいました。
勝ち負けはありますがラグビーを通じて一回り大きくなった大会となりました。

Bカテゴリー_鹿内

Bカテゴリー活動報告_251103

本日は三郷ミニラグビー交流会に参加させていただきました。
気温も下がってきた中でありましたが、3年生・4年生共に熱量のあるプレーを見せてくれました。

試合では3年生の試合を4年生が応援し、4年生の試合は3年生を応援するなどBカテゴリーの結束力が
終始見られコーチ陣は感動させていただきました。

また葛飾RSさんが柏RSの試合を応援していただき誠にありがとうございました。
柏RSの子供達は励みにありました。

保護者の皆様
朝早く子供の送迎をしていただきありがとうございました。また引き続きよろしくお願いいたします。

Bカテゴリー_鹿内

Bカテゴリー活動報告_251102

本日は、NEC我孫子グラウンドでの通常練習です。先週は生憎の雨で練習等が出来ず、1週間ぶりのラグビーとなりました。

最初は、レクリエーション要素も取り入れたボールゲーム、次に基礎練習やパーツ練習をしたのですが、子どもたちからは早く試合形式の練習がしたいとの声が、いつも以上に多く聞こえました。
後半、試合形式の練習に入ると、皆、生き生きとしていました。ただ、やりたい気持ちとは裏腹に、1週間空いたせいか、少し疲れを見せる子もいました。
明日から、また、試合と練習が続きますが、怪我のないように、そして風邪など引かないように、頑張っていきましょう。

保護者の皆様
本日も、ありがとうございました。寒さが段々と本格化してきます。どうか、暖かい格好で、引き続きサポートのほど、よろしくお願い申し上げます。

Bカテゴリー_熊谷

Aカテゴリー活動報告_251103

本日は三郷ミニラグビー交流会に参加させていただきました。だいぶ気温も下がってきた中でありましたが、5年生・6年生共に熱量のあるプレーを見せてくれました。

各学年共、これからの課題も改めて認識出来た機会だったと思います。

6年生は来月、HEROsカップのセカンドステージに挑みますので、残りの数週間で更なるレベルアップに期待したいです。

Aカテゴリー_6年生担当コーチ_佐々木

Cカテゴリー活動報告_251103

本日は江戸川第2北運動公園にて、三郷ミニラグビー交流会に参加しました。

天候にも恵まれ、日頃の練習の成果を発揮する絶好の

ラグビー日和となりました。

試合前にはオフェンスは前に攻めること、ディフェンスでは横一列のラインをつくることなど、日頃練習していることを実践できるようにみんなで確認していました。

試合の勝ち負けはありますが、練習で意識していたランパスなど、試合でもできるようになってきたと実感しました。

試合後にレフリーの下で行われたアフターマッチファンクションで、フェアプレーについて考える時間もあり、子供たちにとってとても良い機会になりました。

Cカテ齋藤コーチ

Aカテゴリー活動報告_251102

NEC我孫子事業所野球グラウンドで練習を行いました。少し肌寒い1日でしたが、肌寒さを吹き飛ばすほど、子供たちは全身に汗し、一生懸命練習に励みました。

練習の最後はラン。
チームに分かれて、全力疾走でコートを3周しました。辛い状況だからこそ、お互いに声を掛け合い、励まし合うことでONE TEAMになっていく姿が見れました。

明日は三郷ミニ・ラグビー交流会です。他チームとの交流を通じ、ラグビーを楽しんでもらえたらと思います。このように活動できるのは、保護者皆様のサポートのお陰です。いつもありがとうございます。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_中村

Dカテゴリー活動報告_251102

今日はやや肌寒さはありましたが、運動をするには最適な気温でした。

体験者も一人来てくれました。

いつものタグ取り鬼ごっこの後は、新メニュー「だるまさんが転んだ」はすぐにルールを理解し、とても楽しみました。その後はいつもの「鳥かご」「シャーク」でパススキルとランニングスキルを磨きました。

最後に、赤チームと青チーム分かれた試合形式の練習でおおいに盛り上がりました。

さらに、いったん練習を締めた後に、年長の希望者vs1年生の先輩とのガチ対戦できて大満足でした。

Dカテ黒木コーチ