本日もNEC我孫子グラウンドでの練習を行いました!なんと今日はNECグリーンロケッツから
亀山選手と内川選手が練習に参加していただきました。
子供達はプロラグビー選手の大きさに圧倒されていました。
4年生は内川選手が合流していただき声を出すのとパスの出し方の重要性を学びました。
3年生は亀山選手が合流しゲーム形式のライン作りに交じっていただきました。
子供達はプロラグビー選手と一緒に練習ができ、とてもいい経験ができたと思います。
Bカテゴリー_4年生担当コーチ_鹿内
一般社団法人
本日もNEC我孫子グラウンドでの練習を行いました!なんと今日はNECグリーンロケッツから
亀山選手と内川選手が練習に参加していただきました。
子供達はプロラグビー選手の大きさに圧倒されていました。
4年生は内川選手が合流していただき声を出すのとパスの出し方の重要性を学びました。
3年生は亀山選手が合流しゲーム形式のライン作りに交じっていただきました。
子供達はプロラグビー選手と一緒に練習ができ、とてもいい経験ができたと思います。
Bカテゴリー_4年生担当コーチ_鹿内
本日のCカテのテーマは「自分のやりたいプレーと仲間にしてほしいプレーの声を出す」でした。
ウォーミングアップトレーニングから始まり、キャッチ練習、ラインディフェンス練習後、最後はタグラグビーを行いました。
ディフェンスでは「アップ」の声を出し、全員がそろって前に出ることを重点的に練習しました。特に、声を掛け合いながら横一線を保ち、相手の動きに合わせて素早く前へ出ることを意識。左右を確認しながらアップダウンを繰り返す様子も見受けられ、徐々にではありますが子どもたちにディフェンスの意識づけがされていると感じました。
9月21日の交流会に向け、保護者の方々にもご参加いただき、各学年でタグラグビーの時間を多めに確保し計3試合を実施しました。
また、NECグリーンロケッツ東葛の亀山選手・内川選手も練習に参加•ご指導いただき、子どもたちにとって大きな刺激となった一日でした。
保護者の皆様
本日も早朝より送迎や温かい見守り、親子ラグビーへのご参加をいただき、誠にありがとうございました。来週の交流戦に向け、良い練習ができたと思います。今後ともコーチ一同、子どもたちの成長をサポートしてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
Cカテ山内コーチ
本日はBカテとして初めて午後からNEC我孫子グラウンドで練習となりました。
ルーティーンの基礎練習からゲーム形式でラインの作りかたや戦術を練習をしました。
これからの交流戦が控えておりますので、練習に気持ちが入った1日となりました。
Bカテゴリー_4年生担当コーチ_鹿内
本日はNEC我孫子グラウンドにて通常練習を行いました。気温は30度を超えていましたが、子供たちのラグビーに対する熱量はそれ以上!!練習前のハカでもその気合いが伝わってきました。
6年生は来週のラグフェスに向けて、一つひとつの動作を丁寧にサインプレー等、チーム練習を中心に行いました。
5年生はハンドリング練習を中心に4列パスやアングルチェンジ、最後のミニゲームではコートを縦横無尽に駆け回り、よく声を出し、質の良い練習ができました。
9月後半には交流会が予定されていますが、これまでの練習の成果を発揮して頑張ってもらいたいと思います。
Aカテゴリー_5年生担当コーチ_相沢
本日は高田小での練習、7月から続いた酷暑も多少和らいできた感がありますが、まだまだ熱中症予防をしながらの練習が続きます。
CカテもDカテ嬉しいことに体験、入会が続いており、ますます盛り上がってきました!
Cカテでは、これまで繰り返し練習してきたディフェンスでギャップを作らないこと、また声を出しチームメイトとコミュニケーションをとることを意識して練習に取り組みました。ミニゲームでは、新しく入ってくれた一年生に教える姿も見られ、個々だけでなく、チームとしての成長も感じられました。
保護者の皆様、本日も暑い中ありがとうございました。まだまた暑い日が続きますので、引き続き凍らせたペットボトル持参についてご協力のほどよろしくお願いいたします。
Cカテ 西原コーチ
8/31(日)はNEC我孫子グラウンドにて通常練習を行いました。6年生は9月に参加予定のラグフェスに向けて、サインプレーを始め、細かいプレーの確認を中心に練習を行いました。
8月末とは思えないほど残暑厳しい中の練習となり、水分補給や小休憩を挟みながら安全第一での練習を意識して活動しています。厳しい環境下ですが、頑張って走る姿を見て、体力が付いてきたと感心した1日でした。
保護者の皆様へ
暑い中、子供の送迎ありがとうございます。多めに水分や氷嚢など、暑さ対策も対応頂きありがとうございます。サマータイムを導入していますが、厳しい暑さが続くと思います。子ども達だけでなく、保護者の皆さんも万全の暑さ対策の上、練習に同行頂ければ幸いです。
Aカテゴリー_6年生担当コーチ_佐藤
夏休み最終日は全カテゴリー合同でNEC我孫子グラウンドで練習となりました。
3年生は本日も体験会のお友達がきてくれまして一緒に汗を流しました。
3年生はゲーム形式のライン作りの練習、4年生は基礎練習から2対1のパスの練習をやりました。
保護者の皆様は残暑が厳しい中、子供達に霧吹きで水かけてくれたり、子供達に氷を体に当てて
クールダウンをしていただくなどありがとうございます。
9月は交流戦が予定しておりますので、引き続きご協力の程、よろしくお願い致します。
Bカテゴリー_鹿内
夏休み最後の日、厳しい暑さの中、本日も早朝より練習を行いました。
多くのスクール生にとって夏休みを締めくくる練習となりましたが、元気いっぱいでグラウンドを駆け回っていました!
今回の練習でも、各カテゴリで目標を明確にし、その目標に向けてみんなで頑張りました。
Cカテゴリは、今月のテーマである「3歩前にアップする」を目標に、ラインディフェンスや2対1のアタック練習を実施しました。アップの声をかけ合い、前に出てプレッシャーをかける動きを意識しました。
Dカテゴリは、「動きをつけたパスとキャッチ」をテーマに練習しました。
タグを取られた後の動きを意識しながら、1対1や1対2の練習を実施し。動きの中でパスやキャッチを行う意識が、年長さんを中心に徐々に身についてきています。
暑さに負けず、夏休みの集大成として一生懸命に取り組む子どもたちの姿はとても頼もしく、コーチたちもたくさんの元気をもらいました!
保護者の皆様
本日も早朝より送迎や温かい見守りをありがとうございました。
今後ともコーチ一同、子どもたちの成長をサポートしていきます。
Cカテ 市島コーチ