Aカテゴリー活動報告_240901

保護者の皆様、日頃スクール活動にご協力頂きありがとうございます。
夏休み最後の日曜日は台風の大雨で実施が危ぶまれましたが、練習前に少し降っただけで予定通り行いました。
来週の試合に向けてアップの後はパス練習、アタック3ディフェンス2のランパスなどを行い、最後はチーム練習でしめて充実した2時間となりました。
声もでてきてチームとしてもまとまりがでてきました。
9/7は神奈川での試合となります。遠方となりますので車の方は気をつけてお越しください。
また選手の皆さんは学校も始まります。体調管理に気をつけて試合に臨みましょう。宜しくお願いします。

(5年 堀コーチ)

Aカテゴリー活動報告_240825

本日は、AカテのみNECグラウンドにて
練習を行いました。
朝から夏の強い日差しがありましたが、時々吹く風は午前中のため少し涼しく感じられました。
6年生は、夏休み明け2回目の練習でした。
速やかな集合と、マイボールの声を大きく出す事について子供達に指示をしたところ、後半になるにつれて改善されつつあったと思います。
また、怪我等の理由により通常練習のできない子供達は別メニューで筋トレに励みました。
後半の試合練習では、「苦しい時こそ頑張る」事を目標に少し長めに行いました。
気温、日差し共に強い中で、子供達は皆汗だくになって頑張りました。
保護者の皆様へ
本日も早朝からの送迎ありがとうございました。
まだまだ暑い日が続くことが予想されますので、子供達の体調管理と、練習時の多めの水分、塩分の用意を今後もよろしくお願いします。
また、この夏休み中に靴のサイズが大きくなっていませんか?子供達のスパイク等のサイズ確認もよろしくお願いします。
(6年コーチ  齊藤)

Aカテゴリー活動報告_240728

本日はNEC我孫子グラウンドで練習を実施しました。
非常に気温が高い中でしたが、本日行われる柏まつりでのハカ披露に向けて気合いの入ったハカ練習からのスタートでした。

夏オフ前の最終練習という事で、合宿で出た課題解決のための練習をしました。
ブレイクダウンでの1人目の動きや激しさ、DFラインの連携の部分を重点的に行い、少しずつですが改善してきていると感じました。
ここまでは良い流れが出来てきているので、8月の過ごし方がとても大切だという事を子供達に伝えました。
夏オフの自主練期間を経て、一皮剥けた子供達に会うのが楽しみです。

《保護者の皆様》
暑い中いつも送迎や見守りありがとうございます。
ここからしばらくオフという事で自主練期間に入りますが、チームの目標達成に向けてご家庭でもご指導お願いいたします。

(6年コーチ 関)

Aカテゴリー活動報告_240721

今日は世田谷ラグビースクールさんをお招きしてNEC我孫子グランドにて交流戦を行いました。
朝早くから遠方までお越し頂いた世田谷ラグビースクールの皆さんには感謝致します。

今日も暑さが厳しい中、両チームとも良いプレーがたくさんありました。ラックへの早いオーバーやオープンサイドへのパス回しなど、お互いの持ち味を活かしたプレーが多く、とても良い交流戦になりました。
交流戦後はお互い入り混じっての写真撮影で皆んな良い笑顔でした。
また次の機会にも宜しくお願い致します。

これから秋のシーズンに向けて、今日の反省点を活かして練習に取り組んでいきましょう。

保護者の方々も暑い中サポート頂きありがとうございました。
合宿からの疲れもあり、また毎日暑い日が続いていますので、たくさんご飯を食べてしっかり睡眠をとり、リフレッシュしてもらえればと思います。

(5年コーチ 浅井)

Aカテゴリー(5年)活動報告_240713-0715

7/13-15 の3連休で5年生は夏合宿と称して菅平ミニジャンボリーに参加しました。
あいにくの天候での試合となりましたが保護者の皆さんの熱い声援に支えられ、大きな怪我もなく全日程を終えることが出来ました。

試合結果は勝ったり負けたりでしたが、大事なことはこの夏合宿で得た経験や失敗を今後の試合や練習で生かるかどうかです。
今年度が終わって皆の成長を振り返った時に夏合宿を機に大きく成長したと感じられる子がたくさん出てきてくれる事を楽しみにしてます。

保護者の皆様へ
いつもスクールをサポート頂き誠に有難うございます。
こんなに素晴らしい保護者のサポートを頂けるラグビースクールはほかにありません、柏だけです(笑)
子供たちの卒団まで残り1年半あまりとなりますが子供たちも保護者もコーチもチームに関わる全員がさらに楽しめるチームにしていければと思っていますので引き続きご支援頂けますようお願いします。

(5年HC 藤井)

Aカテゴリー活動報告_240707

本日は、シーズン一番の猛暑の中、久しぶりの高田小での練習となりました。
熱中症を考慮して急遽の時間帯変更での実施となりましたが、それでも立っているだけでも倒れそうな暑さ。。
練習強度を下げ、また合間の休憩を多めに取りながらの練習となりました。
6年生は来週末の菅平合宿に向け、FW/BK分かれてのそれぞれの課題に対するメニュー、その後コンビ・戦術の合わせ込みを徹底的にやりました。この暑さにも関わらず、よく集中して取り組んでたと思います。
この練習の成果を合宿中の大会でしっかり発揮し、個人、チームの成長へと繋げてほしいと思います。

保護者の皆様へ
日頃より送迎等ご協力頂きありがとうございます。
練習で子供達は暑い中、体も頭もたくさん使って非常に疲れたと思います。合宿に向けて体調を整えるよう、積極的に休養・睡眠をとるように保護者の皆様からも働きかけ頂けますようお願いいたします。

(6年コーチ 新村)

Aカテゴリー活動報告_240630

本日は、NEC我孫子事業所のグランドにて通常練習を行いました。
曇りがちの空模様で雨も心配でしたが、何とか天気も持ち、暑い中ではありましたが、練習を実施することができました。

練習前に全カテゴリーが揃って、柏ハカの練習と行いました。先日、来日したマオリオールブラックスへの歓迎イベントで披露し、マオリオールブラックスの皆様にも喜んで頂けた為、次回の披露に向け、気合いを入れて柏ハカの練習に精を出してました。
柏ラグビースクールでは、柏ハカを通じて、マオリ族の文化や歴史に触れる機会があるので、特別な体験になりますね。

日頃より子ども達を送迎頂きまして保護者の皆様には御礼申し上げます。季節柄、突然の天候の変化(雷、大雨)による練習スケジュールの変更や気温の急激な変化への体調管理への、ご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します。

(5年コーチ 山下)

Aカテゴリー活動報告_240609

本日は午後からNECグラウンドで全体練習となりました。

奥のグラウンドでは東京学館浦安高校と千葉日大一高ラグビー部が練習試合をしていました。実は柏ラグビースクールのOBも何人かプレーしていて、OBと関わりのあったコーチ達も練習の合間に試合を観戦しました。小さかった彼らが大人顔負けの活躍をしている姿を見るとなかなか感慨深いものがありました。

Aカテゴリーは先週の江東、鎌倉との試合を踏まえての練習となりました。
やはり、全国優勝する強豪チームはディフェンスが強いので、5年生はディフェンスの時間に多くを裂きました。チームディフェンスを念入りに行い、密度の高いアタック&ディフェンスで締めくくり、来週の試合に向けてよい練習となりました。

最後に保護者の皆様にお願いがございます。最近は練習の強度が上がり怪我人も多くなってきています。特に気を抜いた際に怪我をすることのが多いのでやや厳しい声かけも行いますが、怪我無く練習が続けられるための声かけだとご理解ください。そしてもし落ち込んたりしていたら子供達の心のケアとともにコーチ達にぜひお知らせください。コーチ達も細心の注意をしながら今後も取り組んでいきたいと思います。

(保護者の皆様へ)
保護者会の皆様方におかれましては、バザー開催にご尽力いただきありがとうございました。実はバザーには掘り出し物が多く、我が家も長男、次男、三男とかなりお世話になりました。良いお買い物が出来ましたか?
そろそろ梅雨になり練習開催の可否が直前まで不透明な時期にも入りますが、晴れ間が出たら思いっきり練習が出来るように体調等日頃から整えていきましょう。よろしくお願いいたします。

(5年コーチ 政野)