Aカテゴリー活動報告_251013

今週、6年生はヒーローズ熊谷予選に参加してきました。

4月に子供達で決めた今年度の目標である「ヒーローズ全国大会出場」を目指しチーム一丸となって戦い、12月の最終予選の出場権を得ることが出来ました。

今日の2試合で自分達の強みも弱みもよく理解できたのではないでしょうか?最終予選まで残り2か月、更なる高みを目指して練習に取り組み、本番で一回り成長した姿をみせてくれること、楽しみにしています。

保護者の皆様、熊谷での最終戦での大声援、感動しました。最終予選ではさらにスケールアップした御声援を期待してます(笑)

Aカテゴリー_6年生HC_藤井

Aカテゴリー活動報告_251012

昨日とは違いまだまだ汗ばむ日でした。
6年生は明日ヒーローズ関東予選に挑みます。

練習前に5年生以下のスクール生から壮行会で柏ハカで激励してもらいました。
練習ではコーチが相手チームの特長や注意点を再現し対策を行いました。
今日のリラックスした雰囲気で挑めます。
十分に力を出して結果が出せると思います。
明日は全勝で行きます。

保護者の皆様
いつも送迎子供達の見守りありがとうございます。いよいよヒーローズがスタートします。子供達が力を出せる様にサポート応援よろしくお願いします。

Aカテゴリー_6年生担当コーチ_蓮見

Aカテゴリー活動報告_251005

本日はNEC我孫子事業所野球グラウンドにて世田谷区ラグビースクールさんと合同練習・交流会を行いました。

10月とは思えない、残暑厳しい日差しの中でしたが、子ども達は元気に活動しました。

世田谷区ラグビースクールさんは、中学生年代が先日の太陽生命カップ(中学生世代の全国大会)で優勝している強豪チームで、多くの子供達が遠くまで来てくれてました。
体が大きい選手、パスが上手い選手が多く、1番印象的なのは、試合中に大きな声を出して周りを鼓舞している元気な選手が多かった印象です。

5年生は、全8試合とガッツリ試合を行い、色々なメンバーで、普段とは違うポジション(初めてのポジションをやる子もいました!)で挑戦しました。

世田谷区ラグビースクールさんという実力伯仲の相手との試合で、上手くいった事、上手く行かなかった事、それぞれ子供達が感じることのできた1日でした。

世田谷区ラグビースクールさん、本日はありがとうございました。夏の菅平合宿でも対戦した縁もあり、今後も交流させていただく機会が多くなるかと思いますので、よろしくお願いします。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_山中

Aカテゴリー活動報告_0928

秋らしい陽気の中、6年生は午後から高田小にて練習を行いました。

交流戦での課題に対して、改善策や動きの確認を行い、ヒーローズカップに向けてチームとして意思統一を図りながら、みんなで声を出して練習に取り組んでいました。

チームとしての決め事や自分の役割りを理解し、チームのためにどうしたらいいのか、1人1人が考えながらプレー出来るシーンが増えてきたように感じます。
ラグビーを楽しむ事も忘れずに、練習を盛り上げていきたいと思います。

保護者の皆様
いつもサポート頂き、ありがとうございます。朝晩と日中の気温差があり、体調管理が難しい時期ですが、ヒーローズカップに向けて子供達のケアをお願い出来ればと思います。引き続きよろしくお願い致します。

Aカテゴリー_6年生担当コーチ_浅井

Aカテゴリー活動報告_250921

本日はNEC我孫子事業所野球グラウンドにてツクバリアンズジュニアさん、ワセダクラブさんと交流会を行いました。

蒸し暑い中での試合となりましたが、子ども達ははつらつとしたプレーを繰り広げていました。大きな怪我などなく楽しく過ごせたのが何よりです。

見ていて特に印象深かったのは、両チームとも柏と比べて体が大きい選手が多く、その強みを活かした力強い縦攻撃に対し、柏のDFは一歩も引かずしっかりと前に出て皆で力を合わせて止めていました。その勇敢な姿に見ていたコーチは胸を打たれました。まだ小学生ですが皆もう立派なラガーマンですね。

とはいえ、一日を通してみると、課題も見つかってきました。一歩ずつ成長しているからこそ見えてくる新たな課題。
この伸びシロを大事にして、チーム全体がさらに成長していけるようコーチ達も全力でサポートしてあげたいです。

まだ残暑が続きますが、少しずつ活動しやすい気候へと変わってきた気がします。
向こう数カ月、交流戦や大会が多くありますので、日ごろの練習の成果を出して全力プレーしてくれることを期待しています。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_新村

Aカテゴリー活動報告_0915

Aカテゴリー6年生は9月13日(土)から15日(月)までの3日間、長野県上田市菅平にて合宿を行いました。

全国から多くの小学生ラガーマンが参加するラグビーフェスティバルに参加し、1日目は7試合、2日目は8試合、最終日は6試合を戦いました。1日ごとに課題を明確にし、翌日修正していくことができ、これまでで最も成果のあった有意義な合宿となりました。

10月13日(月)のヒーローズカップ関東地区大会まで残り1ヶ月弱、プレイヤーとコーチが一丸となって、アクセル全開で取り組んでいきます。

Enjoy Rugby!!!

〈保護者の皆様〉
平素から子供たちの送迎、練習中の見守り等のご協力をいただき、誠にありがとうございます。今後ともご理解、ご支援とご協力をお願い申し上げます。

Aカテゴリー_6年生担当コーチ_松岡

Aカテゴリー活動報告_250907

本日はNEC我孫子グラウンドにて通常練習を行いました。気温は30度を超えていましたが、子供たちのラグビーに対する熱量はそれ以上!!練習前のハカでもその気合いが伝わってきました。

6年生は来週のラグフェスに向けて、一つひとつの動作を丁寧にサインプレー等、チーム練習を中心に行いました。

5年生はハンドリング練習を中心に4列パスやアングルチェンジ、最後のミニゲームではコートを縦横無尽に駆け回り、よく声を出し、質の良い練習ができました。

9月後半には交流会が予定されていますが、これまでの練習の成果を発揮して頑張ってもらいたいと思います。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_相沢

Aカテゴリー活動報告_250831

8/31(日)はNEC我孫子グラウンドにて通常練習を行いました。6年生は9月に参加予定のラグフェスに向けて、サインプレーを始め、細かいプレーの確認を中心に練習を行いました。

8月末とは思えないほど残暑厳しい中の練習となり、水分補給や小休憩を挟みながら安全第一での練習を意識して活動しています。厳しい環境下ですが、頑張って走る姿を見て、体力が付いてきたと感心した1日でした。

保護者の皆様へ
暑い中、子供の送迎ありがとうございます。多めに水分や氷嚢など、暑さ対策も対応頂きありがとうございます。サマータイムを導入していますが、厳しい暑さが続くと思います。子ども達だけでなく、保護者の皆さんも万全の暑さ対策の上、練習に同行頂ければ幸いです。

Aカテゴリー_6年生担当コーチ_佐藤