Cカテゴリー活動報告_241110

(Cカテゴリー小溝コーチ

今朝はかなり冷え込みましたが、元気一杯な子供達が集まってくれました。

今日は柏RSの卒業生が練習に参加して子供達と共に体を動かしてくれて、最後に励ましのアドバイスもくれました。
卒業生達が元気にしている姿を見られるのはコーチして大きな喜びです。
また是非遊びにきてください!

練習はアップの後に対面パス→走りながらキャッチ→タグ後のパスワークの流れで徐々に実践的な練習を行い、最後に4チームに分かれて試合をしました。
試合ではタグを取られた後にしっかりパスできた場面もあり、長いパスでトライを取り切る場面もありました。
来週の試合でも皆で練習の成果を発揮しましょう。

また今日はバザーも行われ、様々なラグビー用具が出品されました。
ご協力いただいた御父兄の皆様、ありがとうございました。

(保護者の皆様)
送迎や練習サポートありがとうございます。
1日の気温差が大きくなっていますので体調管理に注意いただき、毎週元気にプレーすることができるようご支援お願いいたします。

 

%MCEPASTEBIN%

Dカテゴリー活動報告_241110

(Dカテゴリー山中コーチ

少しずつ朝の寒さが増し、時折雨も混ざりましたが、
来週のNECカップに向けて紅白戦をメインに元気良く練習しました。

練習内容は
ボールに慣れる様に、ひとりずつボールを持って触れ合う事をはじめ楽しく鬼ごっこを混ぜながら体を温めました。
次にボールを持った選手は決められたコースを走り抜け、ディフェンス側はぶつからない様にタグを取る練習をしました。
アタック側も速度の変化を付けたりと考えながら取られない方法も試していたようです。頼もしい!

紅白戦は体験の子も含め
4試合行いました。
ひとチーム8人ずつで2チームを作り5人を選出した為、出たい選手、お休みしたい選手もいましたが、皆がボールを持って走る事が出来たゲームだったと思います。
来週のNECカップも期待出来ると思います。

最後は皆で円陣を組み、
元気な声で終わりました。

保護者の皆様
毎週の送迎、練習時の細かいサポートありがとうございます。
2週続けてのNECへの送迎になりますが、来週もよろしくお願い致します。

 

%MCEPASTEBIN%

Aカテゴリー活動報告_241110

来週のNEC杯に向けて今週はNECグランドでの練習となりました。
練習自体はいつも通り基本的なパス等の練習からタックルやコンタクト、最後はNEC杯のチームに分かれて紅白戦形式の合わせを行いました。
今週の練習には柏ラグビースクール出身で現在流経大柏ラグビー部3年のOB 2名が参加してくれました。
5年の練習では子供達に混じってタッチフットで汗を流してくれましたが、強豪校の中心選手として来月からの花園にも出場する先輩達との交流は子供達にとって、素晴らしい刺激になったのではないでしょうか。
お二人の花園での活躍を楽しみににしています。
是非また遊びに来て下さい。

保護者の皆様
いよいよ来週はNEC杯となります。
5年生以下の小学生にとっては数少ない公式戦となりますので是非子供達と一緒にラグビーを楽しんで良い1日にして頂ければと思います。

(5年 鈴木コーチ)

Cカテゴリー活動報告_241103

(Cカテゴリー澤田コーチ)前日までの雨空とは打って変わって爽やかな秋晴れの中、高田小での練習でした。

本日はDカテゴリーの体験会のために、NECグリーンロケッツ東葛から菊田選手、大澤選手が駆けつけていただき、Cカテゴリーの練習にも参加してくれました。

準備運動、アップを行った後はパス練習です。パスをもらう時の「パス」の声出し、ボールをもらうためのハンズアップを意識して「挟みパス」に取り組みました。
その後は3人でアタックラインを作り、ランパスの練習です。グリーンロケッツの選手にも参加していただき、一流の技術に触れることができました。ランパスでは1人目のプレイヤーが外側に回るループを試したり、ディフェンスを付けたり、実戦的な練習に取り組みました。

最後は3チームに分かれてタグラグビーを行いました。普段よりもパスワークを意識した試合運びで、チームで得点を取ることを学びました。

保護者の皆様、連休の最中にありがとうございます。本日は、特にグリーンロケッツの選手と一緒に練習が出来るという素晴らしい体験ができました。ラグビーを通じて子供達の成長に繋がれば嬉しいです。ありがとうございました。

Dカテゴリー活動報告_241103

(Dカテゴリー高丸コーチ)昨日からの大雨で外での活動が出来ないかと心配されていましたが、スッキリ晴れて高田小で練習をしました。
7人の体験のお友達とともに前田コーチのアップ。駆け足から始まり、緊張していたお友達もリズムジャンプの頃には楽しそうにジャンプしていました。難しいジャンプの動きも頑張って動けました。大澤選手と菊田選手には手伝っていただき、楽しくアップ出来ました。
親子メニューでは、足の上をジャンプ、ボールの早取り、身体の起こしあいと、前回やった時よりも速さと力強さが増している事が、すぐに分かるくらい成長していました。パスからのトライ練習も、距離がはなれても正解なパスが出来るようになってきたので、試合形式でも焦らずにパスを出して欲しいところです。
タグラグビーは、4チームに分かれて、実施しました。片方のコートに大澤選手もディフェンスに入ってもらい、NECの選手を抜いてトライする練習という素晴らしい体験も出来ました。また、細かいルールは、分からなくても、ボールを持って走る楽しさは、体験の友達に伝わったと思います。
保護者の皆様、今日は親子トレーニングの時間、お手伝いいただき、ありがとうございます。お尻の濡れた方、申し訳ございません。子供達も力の入るトレーニングですので、引き続きの練習への協力を、宜しくお願い致します。

Aカテゴリー活動報告_241103

先週からの雨の影響で交流会は延期となりましたが、日曜日は、晴れて高田小で練習することができました。

私が担当する6年生は、キックキャッチや、ブレイクダウンの攻防、フォワード・バックス別れての組織的動きの確認、ディフェンスライン構成など幅広く練習したほか、部内マッチも行いました。最後の試合は、久しぶりの試合だからか、気合いが入ったいい内容だったと思います。

これから、秋となり、公式戦が続いていきます。それに向けてできる練習時間は限られており、1回・1回の時間を無駄にできません。最終学年、悔いのないように全力を出し切り、結果に繋がるよう、皆頑張って欲しいし、コーチも全力でサポートします。

[保護者の皆様]
いつも子供たちの送迎をはじめサポートありがとうございます。小学生最後の公式戦シーズンとなりますが、コーチとしても、結果を出し、より高みの成長に繫げられるよう頑張ります。体調やケガの管理等、益々大事になってきますが、引き続きよろしくお願いします。

(6年  永島コーチ)

Bカテゴリー活動報告_241103

(Bカテ斉藤コーチ)

本来、三郷カップでしたが、平日の雨天の影響で11/23に延期となりました。

本日はホームグラウンドである高田小にて練習でした。水はけが良いのも我らが高田小のグランドの強みです。

2週間後にNECカップを控えて、3,4年生共に質の高い練習を実施できました。グラウンドが少しぬかるんでいましたが、汚れを気にせずタックルをする姿は、力強さを感じました。

 

<保護者の皆様>

日頃よりスクール活動にご協力賜り感謝申し上げます。
衣類が汚れてしまい、心苦しいですが、なるべく子供たちに洗わせてくださいね。
気温がどんどん下がってきますので、防寒対策も今後はよろしくお願いいたします。

Cカテゴリー活動報告_241027

(Cカテゴリー河上コーチ)寒暖差の激しい日が続いていますが、午前中は太陽も出て汗をかくようなラグビー日和でした。
まずはCDカテゴリ全体集合からのハカ(2年生はしっかり下級生を引っ張ろう!1番ふざけていては困るぞ〜)。軽くランニングしてからのウォームアップ。
先週のヤングガンズカップではコーチ、保護者、選手の多くが素晴らしい決勝戦を観戦しました。そこで、改めてひとつひとつのアップ動作の意味を説明しながら取り組みました。

次は2人1組になってパス練習(みんな基礎は大事だよ)。スクリューパスをしたがる子が多いですが、しっかり仲間にパスが渡せるようそしてキャッチができるよう練習しました。とてもシンプルですが。コーリング、ハンズアップなどプロでも毎日やっている大切な事ですね。

その後は初の試み。2人1組になってパスを出した子が、パスを貰った子にタッチする練習。これは止まってパスを貰うのではなく、走りながら貰う練習で、鬼ごっこの要素を取り入れ、みんな楽しそうにしていました。
最後は、練習の総復習のタグラグビー。まだまだプレーも粗く、それぞれ上手くいかない事が多いですが、みんなで繋いで助け合うことでこれからどんどん強くなって貰いたいですね。

来週は三郷ミニラグビー交流会です。普段中々接することのないチームとも交流出来るので、相手チームのいいところはどんどん学びましょう。勝てるに越した事はないですが、勝つ事が全てではありません。どんな結果になろうと、コーチ達は全力バックアップします(ただ、ふざけてると厳しくしていきます笑)。

保護者の皆様、本日もありがとうございました。選挙もあり駐車場も混雑していたかと思います。次週の三郷はとても多くのチームが集まりますので、早めの移動をおすすめします。11月は交流会、NECカップと大きな試合が続きますが、引き続きご協力よろしくお願いします。