CDカテゴリー活動報告_250928

爽やかな秋の陽気の中、広々としたNECのグランドはきれいに芝が刈られ、最高のコンディションです。

Dカテゴリーの選手達は、芝の上を転げ回って楽しんでいました。

今日のテーマは、タグを取られたら直ぐに後ろにパス!

ランパスっぽい練習も取り入れてみました。

初めてのメニューで難しかったかな?

走り回るプレーに、パスが加わると一気にラグビーっぽくなります。少しずつできるようになるといいね。

素晴らしいグランドに感謝して、来週も楽しくラグビーしよう。

Dカテ 大倉コーチ

Aカテゴリー活動報告_250921

本日はNEC我孫子事業所野球グラウンドにてツクバリアンズジュニアさん、ワセダクラブさんと交流会を行いました。

蒸し暑い中での試合となりましたが、子ども達ははつらつとしたプレーを繰り広げていました。大きな怪我などなく楽しく過ごせたのが何よりです。

見ていて特に印象深かったのは、両チームとも柏と比べて体が大きい選手が多く、その強みを活かした力強い縦攻撃に対し、柏のDFは一歩も引かずしっかりと前に出て皆で力を合わせて止めていました。その勇敢な姿に見ていたコーチは胸を打たれました。まだ小学生ですが皆もう立派なラガーマンですね。

とはいえ、一日を通してみると、課題も見つかってきました。一歩ずつ成長しているからこそ見えてくる新たな課題。
この伸びシロを大事にして、チーム全体がさらに成長していけるようコーチ達も全力でサポートしてあげたいです。

まだ残暑が続きますが、少しずつ活動しやすい気候へと変わってきた気がします。
向こう数カ月、交流戦や大会が多くありますので、日ごろの練習の成果を出して全力プレーしてくれることを期待しています。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_新村

Bカテゴリー活動報告_250921,23

9月21日はNECグラウンドでワセダRSさん、ツクバリアンズRSさんをお迎えして交流戦。
23日はあけぼの山公園で小金井RSさん、葛飾RSさんと交流戦となりました。

2日間とも秋晴れな天気になりラグビー日和となりました。
子供達は声を張り上げタックルをしたり、パスを回しフェイントをかけながらアタックを
する姿が見えました。

2日間の交流戦は子供達には大きな財産となるいい経験ができました。
ワセダRSさん、ツクバリアンズRSさん、小金井RSさん、葛飾RSさん誠にありがとうございました。

Bカテゴリー_4年生担当コーチ_鹿内

Aカテゴリー活動報告_0915

Aカテゴリー6年生は9月13日(土)から15日(月)までの3日間、長野県上田市菅平にて合宿を行いました。

全国から多くの小学生ラガーマンが参加するラグビーフェスティバルに参加し、1日目は7試合、2日目は8試合、最終日は6試合を戦いました。1日ごとに課題を明確にし、翌日修正していくことができ、これまでで最も成果のあった有意義な合宿となりました。

10月13日(月)のヒーローズカップ関東地区大会まで残り1ヶ月弱、プレイヤーとコーチが一丸となって、アクセル全開で取り組んでいきます。

Enjoy Rugby!!!

〈保護者の皆様〉
平素から子供たちの送迎、練習中の見守り等のご協力をいただき、誠にありがとうございます。今後ともご理解、ご支援とご協力をお願い申し上げます。

Aカテゴリー_6年生担当コーチ_松岡

Bカテゴリー活動報告_250914

本日もNEC我孫子グラウンドでの練習を行いました!なんと今日はNECグリーンロケッツから
亀山選手と内川選手が練習に参加していただきました。
子供達はプロラグビー選手の大きさに圧倒されていました。
4年生は内川選手が合流していただき声を出すのとパスの出し方の重要性を学びました。
3年生は亀山選手が合流しゲーム形式のライン作りに交じっていただきました。
子供達はプロラグビー選手と一緒に練習ができ、とてもいい経験ができたと思います。

Bカテゴリー_4年生担当コーチ_鹿内

CDカテゴリー活動報告_250914

本日のCカテのテーマは「自分のやりたいプレーと仲間にしてほしいプレーの声を出す」でした。

ウォーミングアップトレーニングから始まり、キャッチ練習、ラインディフェンス練習後、最後はタグラグビーを行いました。

ディフェンスでは「アップ」の声を出し、全員がそろって前に出ることを重点的に練習しました。特に、声を掛け合いながら横一線を保ち、相手の動きに合わせて素早く前へ出ることを意識。左右を確認しながらアップダウンを繰り返す様子も見受けられ、徐々にではありますが子どもたちにディフェンスの意識づけがされていると感じました。

9月21日の交流会に向け、保護者の方々にもご参加いただき、各学年でタグラグビーの時間を多めに確保し計3試合を実施しました。

また、NECグリーンロケッツ東葛の亀山選手・内川選手も練習に参加•ご指導いただき、子どもたちにとって大きな刺激となった一日でした。

保護者の皆様

本日も早朝より送迎や温かい見守り、親子ラグビーへのご参加をいただき、誠にありがとうございました。来週の交流戦に向け、良い練習ができたと思います。今後ともコーチ一同、子どもたちの成長をサポートしてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

Cカテ山内コーチ

Bカテゴリー活動報告_250907

本日はBカテとして初めて午後からNEC我孫子グラウンドで練習となりました。
ルーティーンの基礎練習からゲーム形式でラインの作りかたや戦術を練習をしました。
これからの交流戦が控えておりますので、練習に気持ちが入った1日となりました。

Bカテゴリー_4年生担当コーチ_鹿内

Aカテゴリー活動報告_250907

本日はNEC我孫子グラウンドにて通常練習を行いました。気温は30度を超えていましたが、子供たちのラグビーに対する熱量はそれ以上!!練習前のハカでもその気合いが伝わってきました。

6年生は来週のラグフェスに向けて、一つひとつの動作を丁寧にサインプレー等、チーム練習を中心に行いました。

5年生はハンドリング練習を中心に4列パスやアングルチェンジ、最後のミニゲームではコートを縦横無尽に駆け回り、よく声を出し、質の良い練習ができました。

9月後半には交流会が予定されていますが、これまでの練習の成果を発揮して頑張ってもらいたいと思います。

Aカテゴリー_5年生担当コーチ_相沢