Bカテゴリー活動報告_240818

(Bカテ 北村コーチ)

本日はホームグラウンドの高田小で練習しました。
前回の練習から3週間ぶりの練習であり、安全第一で9時30分から11時まで短時間練習を行いました。
子供達は汗いっぱい流して練習に取り組みました。
パス、キャッチ、ヒットの基礎練習を行い、皆、上達が見られました。9月7日には試合が予定されているため、合宿などを通じて、これまで培った技術を出してもらうことに期待です。

保護者の皆様
暑い日が続きます。こまめな水分補給、食事、睡眠が大事になりますので、ご家庭での子供達の体調管理をお願い致します。

Bカテゴリー活動報告_240728

(Bカテ高橋コーチ)

28日は暑い中、NEC我孫子グラウンドでの活動をしました。日中の気温の高くなることが予想されたため、熱中症予防として開始時間を早めて練習をしました。開始時間が早くなりましたが、皆さまご協力ありがとうございました。
合宿でやった練習の振り返りを中心に練習をしました。少し残念だったのは合宿から1週間経過しましたが、合宿でやった練習でのポイントを忘れてしまっている子が見受けられました。練習に臨む前は以前やったことをイメージし、そのイメージを実現できるよう振り返りをするようにして下さい。そうすればメキメキと上達すると思うので意識高く練習をしていきましょう。

>保護者の皆さま
暑い中サポートいただきありがとうございます。暫く夏休みとなりますが、お子さまと楽しくお過ごしいただき、夏休み明けにまた元気な姿で会えることを楽しみにしております。今後もサポートいただきますようよろしくお願い致します。

Bカテゴリー活動報告_240720-21

(Bカテ前田コーチ)

夏休み初日からの2日間、スクール恒例の夏合宿を山武市・松尾運動公園と浪川荘で行いました。
真夏の暑さを感じる中、ラグビーを楽しみ続ける為に必要な安全対策”熱中症予防”に、子どもたち自身が積極的に取り組みました。
練習では、普段学年別で活動している3,4年生合同で取り組みました。学年間でのプレーや習熟度などの違いを受け入れて刺激に変えたり、名前を覚えてコールしながらプレーする様子が随所にみられました。
子どもたちが自発的に「ラグビーが上手くなりたい」「みんなでラグビーを楽しみたい」を表現する姿に、成長を感じた合宿となりました。
また、1〜4年生で寝食を共にしたことで、食事の配膳や寝具の準備・片付けなど後輩たちのことにも目を向け、気を配る様子をたくさん見ることができました。
こうしたオフ・ザ・ピッチでの頑張り、そして、ケガで満足に練習に取り組めない状況でもチームのために何ができるか、何をすべきかを考えて行動できる子どもたちが「柏ラグビースクールの良さを創っている当事者」なのだと改めて実感する機会となりました。
みんなのおかげで充実した合宿になりました。ありがとう!
これから益々素敵なラガーマンに成長していくことが、今からとても楽しみです!

夏合宿の実施に向けてご尽力いただきましたコーチの皆様、サポートいただいた保護者の皆様、また、山武市や浪川荘の関係者皆様には心よりお礼申し上げます。
引き続き、柏ラグビースクール、そして子どもたちの成長へのサポートをよろしくお願いします!
ありがとうございました。

2024年 7月1日_マオリ・オールブラックスドリームスクール

マオリ・オールブラックスの皆さんとラグビーを楽しみました。まさに夢のような時間でした!

スタッフも通訳やコーチとしてお手伝いさせていただき、大変学びの多い日となりました。

詳細はこちらhttps://www.mitsuifudosan.co.jp/bethechange/allblacks/202406/news/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR1m0a-5tYoc2uTg2hEfxSgVcamo6N8OpSERbZGYM5P1pk74t5CJIRid9aE_aem_K6PQq0fLjuDKja6OKOf_5A#report02

Bカテゴリー活動報告_240707

(岡本コーチ)
NECグランドでの練習が続いてましたが、本日は久しぶりのホームグラウンドの高田小で練習しました。
猛暑が予想され、午前11時には撤収と熱中症対策での短時間練習。
気温が上がる中、子供達も汗いっぱい流して練習に取り組みました。
パス、キャッチの基礎練習からユニットの動きを取り入れたチーム練習。少しずつですが、チームでプレーする意識が根付いてきたように感じます。
引き続き、個人の基礎スキルアップを図りながら、チーム全員が活躍できるチームを目指して、コーチも一丸となってサポートして参ります。
今月は合宿もあります。
ラグビーを通してチームスポーツの楽しさを体感しながら、思いっきり楽しんでもっともっとよいチームにしていきましょう!

保護者の皆様
暑い日が続きます。こまめな水分補給、食事、睡眠が大事になりますので、ご家庭での子供達の体調管理をお願い致します。
ラグビーは子供達を大きく成長させてくれます。ご家庭でもラグビーを話される機会が、増えてくると思いますが、ルール、プレーでわからないことがあれば、コーチ陣に聞いてください。
子供達と一緒に保護者の皆様も是非ラグビーを楽しんでいきましょう!

Bカテゴリー活動報告_240630

〈Bカテゴリー 板垣コーチ〉
今週はNECグラウンドでの練習でした。
曇り空でしたが、湿度が高く蒸し暑い状況でした。
練習は、アップ&フィジカルトレーニングから始まり、ハンドリングの後、先の交流会で見えた課題に向けて、ディフェンス時のポジショニング、タックル、ブレイクダウンの練習を重点的にを行いました。ディフェンスへの理解が深まり楽にタックルができる様になれば、試合が更に楽しくなると思います。チームメイト全員でディフェンスに参加出来る様にサポートしていきたいと思います。

保護者の皆様
日頃より暖かいご声援ありがとうございます。
体がまだ暑さに慣れきっていなかと思われます。熱中症予防の為にも充分な飲み物の御用意をよろしくお願いします。