Dカテゴリー活動報告_231125
(Dカテゴリー西原コーチ)本日は初冬の寒さを感じる中、NEC杯が開催されました。Dカテゴリーは他チームとの交流会です。参加チームは全9チーム、柏からは10名が参加してくれました。はじめは印西さんによる全チーム合同アップ、その後は7チーム(合同チーム3、常総さん1、松戸さん1、柏2)での総当たり戦となりました。即席交流戦だったこともあったのか、とても和気あいあいあとした雰囲気で、突発的に欠員が出ると他チームから急遽応援をもらうなど、こどもたちは自チームだけでなく他チームの仲間とプレーできるのを楽しそうにやっている姿が印象的でした。保護者のみなさんも所属チームに関係なくこどもたちを応援していました。とても良い交流会になったと思います。
保護者の皆様、本日は寒い中のご参加、また運営にご協力を頂きましてありがとうございました。今後ますます寒くなってまいります。体調管理には十分留意の程よろしくお願い致します。
Cカテゴリー活動報告_231125
<Cカテゴリー熊谷コーチ>今日は、NEC杯でした。一昨日のヤングガンズカップの暖かい気候とは打って変わって、初冬らしい肌寒い1日となりました。中一日の連戦となり、少し疲れが見える子もいましたが、逆に一昨日はお休みだった子たちは元気一杯でハツラツとしたプレーを見せてくれ、チームを引っ張ってくれました。また、ミスした子に励ましの言葉を掛ける子の姿も見られ、プレーだけでは無く、心の成長も垣間見ることができました。そして、これまでの大会等では、練習の成果は随所に見られたものの中々結果に結び付かなかったものが、ついにブロック優勝という形で、結果となりました。これまで、子どもたちの悔し涙ばかり見てきたので、少しホッとしました。優勝、おめでとう!そして、また頑張りましょう。<保護者の皆様へ>今日は、寒い中の送迎等、ありがとうございました。又、連戦となった皆様、お疲れ様でございました。今年も、残すところ1ヶ月、交流戦も後1戦となりました。引き続き風邪が流行っておりますので、保護者の皆様も、どうかご自愛ください。
Cカテゴリー活動報告_231123
<Cカテゴリー鹿内コーチ>
11月とは思えない気持ちの良い天候の中、ヤングカンズカップが行われました。日頃の練習の成果を十二分に発揮して試合に臨める環境の中、選手は試合の中一生懸命に走っておりました。
選手は試合結果はともかく仲間がトライをすれば大喜びをしたり、ディフェンスの時はみんなで大きな声を出し全力で守備をしておりました。
選手みんなとてもいい経験ができた1日になったと思います。
<保護者の皆様へ>
日頃より送迎など頂きありがとうございます。土曜日はNEC杯です。連戦となりますので選手の体調管理などのサポートをよろしくお願いします。
Dカテゴリー活動報告_231119
(Dカテゴリー大倉コーチ)広々とした緑のNECグランド、今日は午後からの練習です。
日差しもあり、穏やかなラグビー日和になりました。
新加入や、体験のお友達も大勢加わって、賑やかなDカテゴリー。
広いグランドを散歩しながら準備運動をしたり、鬼ごっこで体を温めた後は、年長さんグループと年中、年少さんグループとに分かれて練習しました。
年長さんは、たっぷり紅白戦、Aカテゴリーのコーチとも仲良くなりました。
年中、年少さんは、鬼ごっこなどしながら、タグの取り方やトライの仕方を練習しました。
みんな、とてもよい顔をして走り回っていました。
新しいメンバーが増えました。みんな仲良くがんばろう。
保護者の皆様、本日もご協力いただきありがとうございました。
Cカテゴリー活動報告_231119
Dカテゴリー活動報告_231112
(Dカテゴリー瀬野コーチ)今日は今年一番の冷え込みと時々小雨の降る中での活動となりましたが、多くの選手と沢山の体験のお友達が参加してくれました。
先ずはハカ練習で大きな声を出し身体を温めて、アップではリズムに合わせてジャンプを中心に行い体を温めました。
寒くて大変だったけど皆よく頑張りました。
紅白戦は体験のお友達も参加し4チームでルールを覚えながら試合をしました。
ボールをもらう人はボールより後でもらう、タグを取ったら大きな声で「タグ!」と言う、しっかり覚えましたね。
皆とても楽しそうにボールを持って走っていました。
最後はタグ鬼ごっこ。コーチが鬼になりタグを取りに行きます。試合の中での必要な動きを自然に学べるように色々な練習を取り入れています。追いかけるコーチを振り切り走り回る選手にコーチは段々追いつけなくなってしまいました…
今日は本当に寒かったですが練習に参加をした皆よく頑張りました。来週も頑張るぞー。
保護者の皆様
本日は寒い中でのご支援、練習サポートありがとうございました。
Dカテゴリーの子供達にとっては大変な状況での練習となりましたが、お陰様で楽しく活動をすることが出来ました。これから段々寒くなってきますので、保護者の皆様もしっかりと寒さ対策をして引き続きご声援よろしくお願いします。
Cカテゴリー活動報告_231112
<Cカテゴリーコーチ>
小雨が降る寒空の下高田小での練習となりました。
三郷交流会も終え、今週から新たな気持ちで次戦の大会へ向けての練習をしました。
もう一度、基本を思い出すべくハンドリング向上を目的に様々な練習を実施しました。
上手くできたり出来なかったりとまだまだ努力が必要な場面も見受けられましたが、展開ラグビーの基本はハンドリングなので、ご自宅や時間のある時にボールと触れ合う習慣をつけて上手くなりましょう。
<保護者の皆様へ>
日頃より送迎、練習へのご協力とご理解を賜り、誠に有難うございます。
朝晩も冷え込むようになってまいりましたので、体調管理の方を宜しくお願いいたします。