Dカテゴリー活動報告_211114

<Dカテゴリー木山コーチ>

今日は久しぶりの通常練習でした。
初めて体験に来られた4名を含む、20名ほどの子供たちが集まり、和気藹々とした雰囲気の中、ラグビーを楽しみました。
しばらく対外試合が続きましたが、みんな試合を経験してどんどん上達しているように感じます。特に年長・年中さんはラグビーの理解が深まり、今日の試合形式の練習でも熱が入っているようでした。
年少・体験の子供たちもボールを抱えて元気に走り回り、ラグビーの楽しさに触れられたのではないかと思います。

 

<保護者の皆さまへ>

いつもご協力ありがとうございます。
今日も天気に恵まれラグビー日和ではありましたが、風が冷たくなってきております。汗をかいた後、体が冷えないようにケアをお願いします。

Dカテゴリー活動報告_211107

<Dカテゴリー木村コーチ>

気持ちのいい秋晴れの中、取手緑地運動公園で常総JRラグビースクールさんと交流試合を行いました。常総さん1チーム、柏2チームでたくさん試合ができました。最近は年長の子供だけでなく、年中、年少の子供たちもトライをとることが多くなってきました。みんな日増しに上手になっています。交流戦の最後に柏ハカを披露しましたが、ハカもみんな上手になっています。

<保護者の皆様へ>
しばらく交流戦が続いていましたが、お子様の送迎や応援ありがとうございました。寒くなってくると風邪をひいたり、ケガをしやすくなったりするので体調のケアなど宜しくお願いします。

Dカテゴリー活動報告_211031

<Dカテゴリー飯田コーチ>
本日は肌寒くいまにも雨が降りそうな天候の中に柴又公園にて葛飾RSさんと交流試合を行いました。遠方の中12人の子供たちが集まり試合にのぞみました。チームを2チームにわけて各チーム3試合ずつ計6試合みんな楽しく試合をしました。子供たちみんな頑張ってたと思います。課題もたくさんあり練習でそれは今後できるようになれば子供たちがレベルアップできると思います。ただお願いで再度リスタートを早くできたら素晴らしくかっこいいのでその事がきちんとできるように指導していきたいと思います。
来週も試合になってますので頑張りましょう。
<保護者のみなさんへ>
本日は朝早くから遠方まで送迎、そして声援していただきありがとうございました。これからの季節、寒くなってくるので暖かいかっこうで風邪引かないように防寒の方よろしくお願いいたします。これからも毎週試合が予定されて
いるのでできる限り参加していただければいいと思います。

Dカテゴリー活動報告_211024

<Dカテゴリー安是コーチ>

今週は、松戸運動公園陸上競技場のグラウンドで松戸JRSさんと交流会でした。天候に恵まれ、暖かいラグビー日和で、たくさんの子供達と練習と練習試合をしました。
松戸JRSさんの練習メニューを一緒にしましたが、音楽をかけながらという、ユニークな練習で、子供達も生き生きとして楽しそうでした。いろんな練習の仕方がある事を、子供達に指導する側も非常に勉強になる良い機会だったと思います。
松戸JRSの皆さん、本日はありがとうございました。またよろしくお願い致します。

【保護者の皆様へ】
今週は松戸JRSの交流会で松戸市まで足を運んでいただき、ありがとうございました。
新型コロナウィルスの猛威も落ち着いてきている雰囲気もありますが、油断せず、各ご家庭で引き続き感染対策と、体調管理をよろしくお願い致します。
来週も常総JRラグビースクールさんと交流戦の予定になっております。
場所も変わりますが、ご協力をお願い致します。

Cカテゴリー活動報告_211010

<Cカテゴリー:吉田コーチ>

先週に引き続き,晴天の下,髙田小学校での練習を行いました.1,2年生が合同で行うウォーミングアップやパス練習にも慣れてきたようで,下級生の名前を呼びかける様子も見られました.

学年ごとに分かれての練習では,秋の大会シーズンに向けた実戦形式の練習を行いました.アタックは一対一で負けないことと,二人目のサポートの速さを意識して行いました.ディフェンスはチームでの約束事を守り切ることが大切ですが,フェーズを重ねるとどうしても乱れがでてしまうという課題がみえました.ただ,ゲームでは競った展開の中で随所に良いプレーが出るようになり,選手みんなのモチベーションの高さが感じられました.来週以降も頑張っていきましょう.

 

Dカテゴリー活動報告_211010

<Dカテゴリー児島コーチ>

年長さんは23日の試合に向けて、試合形式の練習を多く取り入れました。
また、年中、年少も試合を意識しタグを取る練習などしました。
運動しやすい気候でみんな元気よくプレーしていました。
新しい仲間も増え、チームに溶け込んで楽しそうにプレーしていました。

<保護者のみなさまへ>

いつも活動へのご協力ありがとうございます。
試合も近づいてきますので、体調に気を付けていただき、次回の練習も元気にお会いできるのを楽しみにしております。

Cカテゴリー活動報告_211003

<Cカテゴリー:吉田コーチ>

実に2ヶ月ぶりに全体が集まっての練習になりました.前夜の雨でグラウンドが心配でしたが,好天の下,髙田小学校での練習を行いました.暑くなったので,久しぶりの運動のために体調管理に気を遣いながらの練習になりましたが,何とか無事に終えることが出来ました.

カテゴリーの新しい取り組みとして,ウォーミングアップや基礎的な練習を1,2年生合同で行っています.2年生が上手く出来るのはもちろんなのですが,1年生にも動きの良い子が多くいて,将来が楽しみにさせてくれました.1年生の子供たちは,分からないことはなんでも2年生に聞いてくださいね.

久しぶりに練習に参加してくださった大橋コーチが,行っていた一対一の練習の重要性を説明してくださいました.この練習を,二対一,五対三などの練習に繋げていければ必ず良いチームになっていくという言葉に,コーチ含めて励まされる思いでした.気づけば秋の大会シーズンも間近になっております.公式戦の開催は決まっていないようですが,頑張っていきましょう!

Dカテゴリー活動報告_211003

<Dカテゴリー津村コーチ>

コロナ感染予防のため、2か月弱ほど活動を休止していましたが、本日より再開しました。久し振りの練習だったので、ラグビーのことを忘れていないか心配していましたが、なんのことはない、元気いっぱい、ハツラツとプレーしていました。久し振りの練習だったので、かけっこやボールを使った遊びの練習を多く行いました。人数も増えたので、リレー形式のランパス練習も盛り上がりました。10/23には試合が予定されているので、しっかりと練習して臨みたいと思います。

<保護者のみなさまへ>

たくさんの子供たちにお会いできてうれしかったです。久し振りの練習だったので、ものすごく疲れていると思います。ご自宅でのケアをよろしくお願いします。