Cカテゴリー活動報告_190526

<Cカテゴリー川井コーチ>

今日は麗澤大学のグラウンドをお借りしての練習でした。また、ニュージーランドラグビー協会のコーチングクリニックが行われる関係で、通常よりも1時間半ほど短い練習時間になりました。

練習内容は、ハンドリング、タグ、タックルを3チームに分かれて行いました。

子供達は元気にプレイしていましたが、まるで真夏の様な気温の中でしたので練習時間の短縮は体調面を考えると良かったと思います。 これから夏にかけて体調管理を意識しながら活動をしていきたいと思います。

保護者の方におかれましては、氷の持参(ビニール袋に入れたもの、ペットボトルを凍らせたもの) のご協力をお願いいたします。

 

午前の練習後には、スクールのコーチの為のコーチングクリニックが、ニュージーランドラグビー協会のコーチのもと 行われました。 タグラグビーからフルコンタクトに移行する時のタックルの指導が主な内容でした。色々と気付かされることの多い有意義な内容でしたが、印象的だった事は、強く、効果的なタックルの前に、安全なタックルが最も大事という事です。子供達に怪我をさせない為にも今後のコーチングにしっかりと反映させなければいけないと思いました。

本日の貴重な経験を今後のコーチングに活かし、子供達のスキルアップと安全に楽しめる練習を実施していきたいと思います。

Dカテゴリー活動報告_190519

<鈴木コーチ>
今週は春の練成会へ参加しました。新年度初の交流戦であり今年度よりU8がタグラグビーへ移行して初めての交流戦でもありました。まだ本格的にタグの練習をしていない中での試合でしたので初めのうちは子供達にも戸惑いが見られましたが次第に積極的に楽しんでプレイしてくれた子が多かったようで、コーチも楽しい時間を過ごさせてもらいました。タグラグビーは未就学児にとってルールを理解するのがなかなか難しいと思いますが、今後はスキルの習得と共にルールが理解出来るような練習を考えて行きたいと思います。今回の交流戦はコーチにとっても今後の練習の方向性を考える良い機会になりました。今後は少しづつタグラグビーへフォーカスした練習を取り入れていきたいと思います。

<保護書のみなさま>
早朝から遠方への送迎、そして声援ありがとうございました。まだほとんどタグラグビーの練習をしていないので状況を理解出来ない場面が多々あったと思うのですがコーチ陣の想像以上に子供達は頑張っていたと思います。試合を楽しんでくれた子が多かったようで2試合では少し物足りなかったようでした。来月も我孫子で交流戦がありますので今後もよろしくお願いします。

Cカテゴリー活動報告_190512

<Cカテゴリー 加野コーチ>

ゴールデンウィークあけの初練習、少し肌寒いスタートとなりましたが、30人を超える選手達が集まり、元気に走り回りました。

アジリティ、フィットネス、パス、タグラグビーで汗を流し、最後のコンタクト練習では1対1で激しく体をぶつけ合い大声をあげるなど、熱気にあふれた締めとなりました。

練習後、新しいユニフォームが配られました。選手達は「ユニフォームの価値を1年間高めて返却する」の意味を理解し約束してくれました。来週は初のタグラグビー大会です。柏らしく力いっぱい楽しみましょう。

Dカテゴリー活動報告_190512

<加藤コーチ>
来週の交流戦に向けての練習となりました。
いつもの練習内容と異なり、最初は戸惑いもあったのかな!?
そんなキッズ達も次第に皆で力を合わせ、声を出し頑張って練習に取組んでくれました。
交流戦が楽しみですね?

Dカテゴリー活動報告_190505

<鈴木コーチ>

ゴールデンウィーク中でいつもより少しお休みの子が多かったですがそれでも10人近くの子供達が練習に参加してくれました。再来週に錬成会があるので今週からタグラグビーの練習を始めました。二人一組でタグを取り合ったり、ボールを持った子がタグを取られた時の対応等の練習をして、簡単なルール説明の後に試合を行いました。今年度初めての試合だったのでルールを覚えるまでまだしばらく掛かると思いますが、皆積極的に試合に参加してくれていた様で今後が楽しみです。

<保護者のみなさま>

ゴールデンウィークのお休みの中今週もご協力頂きありがとうございました。再来週の錬成会、来月の常磐ダービー等今後試合の機会も増えて来ます。今年度のDカテゴリーは基本的に近隣の交流戦中心の参加となりますので是非交流戦も積極的にご参加下さい。

Cカテゴリー活動報告_190505

<Cカテゴリー長谷川コーチ>
GWも残り2日ということでお休みの子も多かったですが、それでも20名ほどの子供たちが元気に練習で汗を流しました。
今週もアジリティ・フィットネス・ディフェンス・オフェンス・タグラグビーと盛り沢山の練習内容でしたが、子供たちは大きな声を出してしっかり練習ができていました。
最後に行ったタックル有りの1対1の練習では、フルコンタクトが大好きな子達は目をキラキラ輝かせて練習に励んでいたのがとても印象的でした。
今週から練習の始まりと終わりには担当コーチへ挨拶をしよう!という決め事を守り、全員がしっかり挨拶できていて本当に素晴らしかったです。
コーチと一緒に楽しみながら基礎を身につけて、みんなでどんどん上達していきましょう!

<保護者の皆様>
日頃よりスクール活動をサポート頂きありがとうございます。
5月以降は更に暑くなってきますので、お子様の熱中症対策として帽子の準備やこまめな水分補給などをお願いいたします。
また、ひと握り程度で構いませんのでご自宅から氷をお持ち頂き、練習開始前にスクールのクーラーボックスに入れて頂けると助かります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

Cカテゴリー活動報告_190428

<Cカテゴリー 小林コーチ>
ゴールデンウィーク初日のため、欠席選手もいましたが清々しい気候の中、元気にラグビーを楽しみました。
今回から1,2年生を混成で4チーム(レッド/イエロー/ブルー/グリーン)に分け、短時間ずつ順番に基礎スキルメニューを実施してみました。

・フィットネス&ディフェンス:タックルの時の姿勢、3人ディフェンスは相手を見てまっすぐ前に出る、「アッープ!」の声も武器になりましたね。
・パス:ボールを捕るときはハンズアップ、「パス!」の声、ハンズアップ、指でキャッチ。パスをするときは相手の手をめがけてパス、パスを投げたあとは手のひらを相手に見せる、両手の小指をくっ付けてフィニッシュ
・シャトルラン:線をまたいで膝を落としてボールを置く、切り返しのスピードを早く
・タッチフット(2対1):相手を引き付けてパスをつなぐ、スペースを見つける

まだ試合形式の練習はありませんが、全てが試合につながる大事な練習です。
コーチが練習の開始前にその練習が試合のどんな時に役に立つか説明します。
コーチの話をしっかり聞いてラグビーが上手になるように練習しましょう。
そして練習が終わったら「ありがとうございました!」と元気に挨拶をして終わりましょう。

(保護者の皆様)
お子様の送迎等スクール活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。本年度も1年間よろしくお願いいたします。
5月は新生活が始まり1ヶ月経ち、お子様は新生活で緊張し疲れが出てくる時期だと思います。
日曜日のラグビーでリフレッシュ出来るようコーチ一同工夫を凝らした練習メニューを取り揃えてお待ちしています!
ご家庭でお子様とラグビーの話題が増えてくれたら嬉しいです。

Dカテゴリー活動報告_190428

<藤井コーチ>

本日も連休中にも関わらずたくさんの子どもたちが練習に参加してくれました。またスミスコーチが準備してくれた英単語カードを使ってSit/Stand/Run/Walk/Followなどの言葉を身体を動かしながら楽しく学ぶことが出来ました。今後も継続して取り組んでいきますのでご家庭でもお子様と一緒に遊んでいただけると嬉しいです。ラグビーを通して子供達がいろんな事を楽しみながら学んでいけるようサポートしていきますので引き続きご支援をお願い致します。

<保護者のみなさま>

いつも送迎ならびに練習サポート頂き有難う御座います。
Dカテゴリの子供達の集中力の高さに毎週驚いています。
また練習メニューの理解度もすごく高いです!
これからカテゴリが上がるにつれてコーチの話をちゃんと聞ける事や話の内容を理解する力がますます大事になってきますので普段の生活の中でも意識して頂けると良いと思います。引き続きよろしくお願いいたします。