〈吉田コーチ〉
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
本日は新年初蹴りでした。たくさんのメンバーに参加いただき、新年早々良い練習が出来たと思います。
2年生は次のステージを見据えての練習メニューとなっております。みんなで肩を組んで大声で歌ったり、仲が良くて良いですね。
1年生は元気いっぱい、賑やか中でもしっかり良い動きが出来てました。
そして、たくさんの新しいお友達をお迎えしております。みんなで仲良くなって楽しく盛り上がっていこう!
Aカテゴリー活動報告_191222
Aカテゴリー 山部コーチ
2019 年最後の練習を高田小で行いました。
今日は神戸製鋼コベルコスティーラーズの山崎基生選手からのクリスマスプレゼントがありました。
5年生は6年生を、6年生は5年生を選手たち同士で話合い、選出しました。
6年は先週学んだ3つのコミュニケーションをゲーム中に出せる様に、コーチも一緒になってボールゲームを行いました。
早速ゲーム中にもプレヤー同士の声やジャスチャーが出てくる様になりました。
冬休みになり、テレビでも大学・高校ラグビーなど見れる機会が増えると思います。
休み明けにまた元気な姿で逢いましょう!
Enjoy Rugby!
Dカテゴリー活動報告_191222
Cカテゴリー活動報告_191222
<Cカテゴリー吉田コーチ>
本日は冬至、一年で最も日照時間の短い日ですが、柏ラグビースクールの選手たちはそんなことを忘れるほど、太陽のような輝いた笑顔でラグビーボールを追いかけていました。
また、朝早くから、グランドに集まって、ラグビーボールで遊んでいる姿を見ていると、季節を感じさせない熱さを感じました。
2年生はこれまでタグラグビーを中心に実施してきましたが、少しずつコンタクトプレーを入れて練習を進めています。
1年生も少人数グループで効率良く、個々が見れるように練習しています。
今年は、急なルール変更により戸惑いもありましたが、良い思い出になるように、休み明けまた全開で取り組んでいきましょう。
皆さん、良いお年を!
ラガール活動報告 191221
<ガールズ担当 髙田>
気温も低くはじめの内には小雨も降る中、NEC我孫子事業所ラグビー場での12月度千葉県女子合同練習会に柏ラガールが参加しました。
今回は年末という時期や、インフルエンザ等も流行しているためか選手・コーチ共に少人数ではありましたが、みんな楽しく走り回りました。
今年のラガールの活動はこれで終了となりますが、来年もみんなで盛り上げていきたいと思います。
Bカテゴリー活動報告 191222
【Bカテゴリー:瀬野コーチ】
本日12/22は令和元年最後の練習を高田小で行いました。
今日は学年入り混じっての6チームによる部内マッチです。予選を勝ち抜いたチームが決勝戦に進出できる本格的なものなので自然と皆の気持ちも熱くなりましたね。
普段同じチームになることも少ないメンバーでも日ごろの練習の成果を発揮することができたでしょうか。学年混合なので3年生にとってはきつい場面もあったでしょうが、ひるまず向かっていく姿に感動しました。4年生は上級生のプライドを持って迎え撃っていましたね。
負けて悔し泣きする子もいました。悔しい思いをしたくなければ一生懸命練習するしかない!でもね、真剣に練習し一生懸命プレーしたからこそ悔しくて泣けるんです。もっと上手くなりたい、負けたくないって気持ちを持って練習することが上達するための一番の近道です。
コーチも皆の気持ちに答えられるように、皆が上手になれるように一生懸命指導するので一緒に上手くなろう。一緒に強くなろう。
今日はクリスマスプレゼントもありました。神戸製鋼コベルコスティーラーズの山崎基生選手からのプレゼントです。Bカテゴリーでプレゼントを貰えるのはチーム内でMVPに選ばれた選手、6チームから1人ずつ選ばれました。試合での活躍だけでなく練習態度やコーチの話を聞く姿勢も選考基準です。今日MVPに選ばれた選手はこれからもチームを引っ張ていけるようによろしくお願いします。
また子供たちへのプレゼントを下さった山崎選手ありがとうございました。是非スクールにも遊びに来てください。
今年の活動は今日で終わりです。皆、来年1月5日の初蹴りには元気に参加して下さい!
保護者の皆様、本年もご支援ご声援を頂きありがとうございました。また、スクール運営にご協力を頂き感謝致します。来年も変わらぬご支援の程よろしくお願い申し上げます。
来年も頑張るぞー!
Dカテゴリー活動報告_191215
中学部活動報告_191215
本日は、東海大浦安にお世話になり、合同練習をさせて頂きました。
タックルの基礎から学び、DFにターゲットを置いて練習しました。
高校生と一緒に練習することで、規律をはじめ、チームの一人としてどうあるべきか、どうやってチームを盛り上げるのか等も学びました。
今日の学びを一人一人がしっかり振り返り、繋げて行きましょう!
東海大浦安高校ラグビー部の皆様をはじめ、関係者の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。
保護者の皆様、送迎応援とありがとうございました。来週は交流会を予定しています。インフルエンザも流行ってきました。日頃より、手洗い、うがい、マスクの着用をして体調管理にご留意いただけるようお願いします。