Bカテゴリー活動報告_210523


〈三年生 永島コーチ〉

日曜日は天気にも恵まれ、私が担当するBカテゴリーは練成会で、他のスクールを交えて試合にのぞみました。まず、新型コロナが依然猛威を奮い、難しい運営が求められる中、このような大会を開催いただいた大会関係者にこの場をお借りして御礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。

さて、3年生はラグビープレイの内容が、タグからフルコンタクト(以下、「フルコン」。)に変更となるため、安全面も考慮し、今回は経験等に応じてチームを分けて試合にのぞむことになりました。フルコンで試合をしたメンバーも、初めての経験で、最初は戸惑いも感じながら、徐々に積極的なプレーを見せてくれました。まだ、ルールの理解や、個人プレーに頼る所など課題は沢山ありますが、まずは、フルコンでの試合を楽しみながら経験できたことに大きな意味を感じています。

また、タグラグビーメンバーも最初はルールもよく分からない子もいる中で、試合という実戦を通じてコツを掴み、前への突破の仕方や、パスのタイミングなど、1ゲーム5分という短い試合の中でも、確実な成長を感じさせてくれ、これからの成長を楽しみに感じさせてくれる内容でした。

全てのメンバーに共通することですが、ルールやプレーの内容等、まだまだ覚えることや課題は沢山ありますが、覚えるべきことはきちんと覚え、毎週の練習や自身でも練習に励んで欲しいと思います。

[保護者の皆様]
いつもお世話になります。新型コロナや熱中症など気にしなければならないことが今後も沢山出て来るほか、コンタクト練習も増えて怪我の可能性も出てきます。引き続き、無理はしないよう子ども達の体調管理して頂くと共に、アイシング用の氷の準備等ご協力お願いいたします。

Aカテゴリー活動報告_210523

<石原コーチ>
昨年は新型コロナの影響で実施できなかった練成会が成田市の中台運動公園で行われました。
準備して下さった関係者の皆様への感謝を忘れてはいけないと、子供達にもしっかり伝えておきました。

各スクールともAカテゴリになると、体が大きくなっていたり、プレースタイルも変わっていたり、2年間で大きく印象の変わったスクールもありました。

6年生は、他スクールの皆様と切磋琢磨しあえる貴重な機会でしっかり成長するため、今日の練成会でこれまで練習してきた部分をどのように発揮するのか、キャプテンからチームに伝えてもらいました。
結果はどうだったでしょうか?
練習で8割できる事が急に試合で完璧にできるわけがありません。
でも試合を通じて一人一人が意識する事でチームとして変わっていくことはできます。

1回の練習、試合に込める思いが強くなって来て、1つのプレーに思いがこもった時、チームメイトからその勇気や行動が認められ、信頼されます。
周りからの信頼はより一層個人を成長を加速させ、チームとして強くなるものだと思います。
チームとしての結束もお互いの努力、成長を認め合うことから生まれます。

今回の練成会でも自分の殻を破った選手が何名もいました。
そうした一人ひとりの成長を見逃さないようしていきたいと思います。

<保護者の皆様>
成田市まで応援にお越し戴きありがとうございました。
グラウンドにいても柏応援団の拍手はしっかりと聞こえていました。
土曜日の交流会も含め、子供達にはっきり認識して欲しかった課題も明らかにすることができました。
ひとりひとりが乗り越えなければいけない課題、チームとして乗り越える課題と色々ありますが、一歩ずつ子供達とクリアしていきたいと思います。
引き続きご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。

Dカテゴリー活動報告_210523

〈Dカテゴリー 津村コーチ〉

今日は昨日の夜の雨でグラウンドがぬかるんでいましたが、元気いっぱいに練習できました。

今日は足元が悪いので、パスの練習を中心に行いました。年長チームをトライを取った後やタグを取られた後のリスタートを早くすること、年中年少チームは味方にパスを丁寧に出す練習をしました。試合を意識した練習ができたと思います。

 

(保護者の皆様)

暑くなってきましたので、水筒や帽子だけでなく、冷やせるものや塩分補給できるものの準備もお願いします。お子様の近くで、体調の変化などを見ていただければと思います。

来週も頑張りましょう。

Cカテゴリー活動報告_210522

〈Cカテゴリー:吉田コーチ〉

今日は,2年生のみ,あけぼの山農業公園グラウンドで自主練習を行いました.この学年の初めての自主練習でしたが,皆元気に集まってくれました.雨が明け方まで降っていましたが素晴らしいグラウンドコンディションで,新しい練習メニューにもじっくり取り組むことができました.

保護者の皆様:

土曜日にもかかわらず,スクール活動へご協力頂きありがとうございました.明日も通常練習がありますので,ゆっくりと体を休めるようにお願いいたします.気温,湿度ともに高くなってきていますので,練習参加時には水と冷却用の氷のご準備もお願いいたします.

Aカテゴリー活動報告_210516

<Aカテゴリー 5年山部コーチ>

無意識の領域

時折小雨が降る中17名が参加してくれました。

練習中コーチがお話ししている事と真逆な内容になります。
今練習で取り組んでいる基礎スキル(技術)があります。
・ステップ
・キャッチとパス
・キック
・トライラック
・オーバー(ハンマー)
・タックル

それぞれの練習でポイントを言ってますよね。
例えば当たって→トライラック
①頭を下げない
②ボールを相手から遠ざけてしっかり持つ
③踏み込んでしっかり当たる
④勢いを殺さずドライブ(前進)
⑤「寝ろ!」や「ラック」の声でトライラックの準備
⑤左右に身体を振りながら低い姿勢を保ち膝→肘の順番に倒れ、ボールの真上に倒れトライラックの状態を保つ
⑥味方のオーバーをかわしながら、180度身体を反転し、味方側に「ダウンボール!」と大きな声で伝える
⑦SHがボールに触るまで相手に取られないようにしっかりボールを押さえる。

ざっとマニュアル(手順)を書くとこんな感じです。

みんなは①〜⑦を意識しながら練習しています。
コンタクトバックが相手の時にはたいていの子はしっかりできています。
それは意識しているからです。
逆を言うと意識して取り組まめない子はいつまで経ってもできません。

では試合中は如何でしょうか?

6対6でやったコンタクトゲーム、そのあとの紅白戦タックルに来る選手にしっかりトライラックできてましたか?ボールを持ち込んでも相手にターンオーバーされませんでしたか?

原因は反復が足りず無意識の領域に到達していないからです。

よくある例えですが、
皆さんは自転車に乗っていますが、
①身体のバランスをとって
②ハンドルを握って
③ペダルを漕ぐ
④前を見る
⑤止まる時はブレーキをかける

最初は①〜⑤を誰かに教わりながら、繰り返し挑戦していたのではないかと思います。
普通に乗れる今、四六時中①〜⑤を考えながら運転していますか?
皆さんにとって自転車に乗ることは、既に無意識の領域となっているのです。

成長のスピード度は当然個人差はありますが、繰り返していけば、何かのきっかけでできるようになります。
まずは毎晩、布団に入る時にトライラックを意識して5回やってみましょう。

皆さんの成長がこれからも楽しみです。

 

<御父兄の皆様>

いつも暖かい声援ありがとうございます。
今週末も土曜日・日曜日と活動日となり、また遠征となります。
日曜日の成田中台運動公園は成田駅から徒歩10分の所にあります。早朝からとなりますが、是非参加お待ちしております。

ENJOY RUGBY!

Dカテゴリー活動報告_210516

<Dカテゴリー津村コーチ>

5月の爽やかな風が吹く高田小、ラグビーをして走り回るのが楽しくなる、気持ちのよい日和でした。今日は、体験も含めて20名以上のお友達が集まり、賑やかな練習になりました。

特別参加の6年生との鬼ごっこでは、大いに盛り上がって、練習の後も、鬼ごっこやりたいという声がたくさん聞かれました。6年生みなさん、また来てくださいね。

年長さんは、試合の場面を意識した練習が多くなってきました。ちょっと難しくて、失敗することもあるけど、今の6年生も失敗して上手くなっていきました。みんながんばろう。

来週も楽しくラグビーしよう。

Cカテゴリー活動報告_210516

〈Cカテゴリー:斉藤コーチ〉
本日は、雨が心配されましたが、練習時間終了まで天気が持ってくれて、十分に練習をこなすことが出来ました。
また、この日はカテゴリーを超えた交流を目的に6年生及びAカテゴリーのコーチに練習をお手伝いして頂きました。6年生のデモンストレーションやAカテコーチのミニラグビーを見越した指導により、より充実した練習になりました。ありがとうございました。
少しでもCカテの子供達が吸収してくれていることを期待します。
梅雨の時期に突入しますが、練習できる環境に感謝して、来週も楽しんで練習していきましょう。

Bカテゴリー活動報告_20210509

〈三年生 川井コーチ〉

今週は、恵まれた天気の中、高田小での練習でした。気温が上昇したこともありこまめな給水をしながらの活動となりました。
23日のフルコンタクトでの練成会を控えており、少しずつ強度を上げたメニューも増えてきています。また同時にルールの説明にも時間を割きゲームの理解度の向上も目指して行きます。
練習メニューの中にコンタクトが増えてくることで、子供達の違った一面も見られる様になりました。走るのは得意だけど、コンタクトは苦手だったり、逆に走るのは苦手だけどコンタクトになるとすごくよい動きをしたり。様々な体格、性格のプレイヤーが活躍できるラグビーの醍醐味をこれからもっと子供達に感じてもらえる様に指導をしていきたいと思います。合わせて安全を第一に怪我の予防と体調管理を重視して行きたいと思います。

保護者の皆様へ
5月に入り暑くなる日が多くなってきました。 多めの水分や帽子の準備、またご家庭での十分な睡眠等の体調管理をよろしくお願いいたします。