Dカテゴリー活動報告_200223

〈Dカテゴリー飯田コーチ〉

本日は晴天の中高田小で練習をしました。体験者も1名参加してくれてみんな仲良く楽しくラグビーの練習をしたと思います。自分はこの年代はラグビーを通して集団行動を学んでほしいと思ってます。集合、挨拶、整列とあとは人の話をよく聞くなどいろいろありますがそこをきちんとできると練習にもしまりがありカッコいいと思います。ですので本年度あと1ヶ月ぐらいですがきちんと学んでラグビーを楽しくやっていきましょう。

 

〈保護者のみなさまへ〉

朝の送迎そして協力の方いつもありがとうございます。今新型コロナウィルスで日本いや世界が大パニックになりつつあります。ぜひとも親子共々体に気をつけて過ごしてください。練習に来るさいもマスクなどしてもらいたいと思います。この騒動で交流戦や練習などもなくなるかもしれませんのでメール等の確認を随時よろしくお願いいたします。

Aカテゴリー活動報告_200223

Aカテゴリー 山部コーチ

先週は雨で交流戦が中止となり久しぶりの活動となりました。

今日はコーチも一緒に混ざって練習を行いました。

中でもタッチフットの時のNコーチの走りに一同びっくりしました。

声を出して外に余らせてトライをとることを意識して行いました。

今年度も残すところあと5回の活動となりました。

体調管理をして元気にグランドに来てほしいです。

ENJOY RUGBY!!

 

Cカテゴリー活動報告_200223

<Cカテゴリー 小林健コーチ>

2月とは思えない暖かい日差しの中、高田小で練習を行いました。
練習に向けた気持ちを高め、練習中にしっかりと声を出せるようKASHIWA HAKAからスタートです。 3月に多くのお客様の前で披露できる予定なので、自宅でも毎日練習しましょう。

その後はフィットネスです。
順位を付けるメニューもありますが適当にやって一番になっても意味がありません。 4月から中学年になる君たちはラグビーで使う体の動きを意識しながら行いましょう。
その後のパス練習では、この2ヶ月でとても上手くなったと感じる選手が多かったです。 技術面ではコーチが伝えたことを意識しながら練習しましょう。
・パスを捕る時に意識すること
・パスを投げる時に意識すること

上級編としては、パスの時にどんなことが起きるのかを想像してみることです。
・なぜパスをするの?
・パス以外の選択肢は?
・パスをする時に起きそうなことは?
・パスをした後何が起きる?

6年生になるとこういうことまで考えられる選手はとても成長し、そういう選手が多いチームは強いです。
最後にタグラグビーの試合とタックル練習をしました。 3年生からはタックルありのラグビーになります。  みんなが安全にタックルしたりされたり出来るように、基本的な練習からしっかりとやっていきましょう。

小林コーチはタックルが大好きです。
みんなにタックルの楽しさや素晴らしさを知ってもらえるよう頑張ります。

保護者の皆様、
新型コロナウイルスの感染が拡大しております。
ご家庭での手洗いうがいをよろしくお願いいたします。
スクールの活動については社会動向をふまえ、安全第一で活動方針を検討して参りますが、お気付きの点がございましたらお気軽に代表コーチやヘッドコーチにお知らせください。

ラガール活動報告_200215

NEC我孫子事業所ラグビー場で行われた2月度千葉県女子合同練習会に柏ラガールも参加しました。

今回は全体も少人数でしたがみんな楽しそうに練習できました。

今後も女子の活動を継続して、ラガール達がラグビーを楽しむ場を提供していきたいと思います。

Aカテゴリー活動報告_200209

Aカテゴリー 山部コーチ

暖かい陽気の高田小で今週も練習を行いました。

6年生は受験組がすべて戻ってきて14名で久々の活動が出来ました。ホールドタッチフットでは、ATではボールを前に運ぶことを意識してDFではノミネートと揃えて前に出ることを課題に行いました。

5年生は運動の基本となる体感トレーニングとボールを継続する練習、前に出るDFを意識して練習を行いました。

来週は常磐ダービーです。実戦の中で何ができるか、出来ていないのか、目的意識をもって臨みましょう。

ENJOY RUGBY!

【保護者の皆様】

来週は遠征となります。朝早くからの送迎となりますが、

引き続きのサポートご声援よろしくお願いいたします。

 

 

Bカテゴリー活動報告 200209

〈Bカテゴリー 堀田コーチ〉

本日は晴天の中高田小での練習を行いました。体験、新入会の子供が沢山いて楽しくラグビーをすることができました。
来週は試合です。初めての試合の子供達もたくさんいますが、失敗してもいいので思いきり楽しんでください。初めての子供達も安全面を考慮した上で全員出場します。ジャージを忘れずに着てきてください。

〈保護者のみなさまへ〉

いつもご協力いただきましてありがとうございます。来週は朝早くから試合になりますがよろしくお願いいたします。気温差が激しいので、お子様、皆様共に健康管理に気をつけてください。新メンバーもたくさん増えたので、全員が楽しんでラグビーができるよう応援しましょう。

中学部活動報告_200209

本日は松戸自衛隊グランドで通常練習を行いました。スポットコーチによるチーム指導を頂き、先週行われた、新人戦の反省点・改善点を中心に基本から確認する内容でした。

4月の大会に向けて、一つ一つ修正し再確認して、一人一人が成長し、チームとして成長していきましょう!

保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。まだ、天気の変化、インフルエンザの流行等ありますので、体調管理にご配慮頂くようお願いします。

Dカテゴリー活動報告_200209

〈飯田コーチ〉

本日は晴天の中高田小での練習を行いました。来週は試合になることともあり試合をはじめておこなう子供たちが多いと思うのでタグラグビーのルールなど試合形式の練習を重点として行いました。みんな理解できたかなぁ~と思いながら練習をしました。来週の試合では勝ち負けは関係なくルールを守ってみんな楽しくタグラグビーの試合を楽しんでください。

〈保護者のみなさまへ〉

来週は朝早くから試合になっております。子供たちにとって貴重な試合になっていますのでぜひ参加してもらいたいと思います。ユニフォームとラグビーができる格好でぜひ参加ください。