Bカテゴリー活動報告_220703

<Bカテゴリー:石原コーチ>

前日はあけぼの山公園で葛飾RSさんとの交流会でした。
日曜日は高田小での練習となりましたが、前日の疲労と暑さも考慮し、
軽めのメニューで再度じっくりと基礎的な動きを確認する練習を実施しました。
夏合宿まであと少し、夏合宿前にもうひと伸びしておきたいですね

保護者の皆様
暑い中の送迎、見守りありがとうございます。
体調や体質によって熱中症になりやすいお子様もいらっしゃいます
コーチ達も気にするように心がけていますが、外から異変に気付かれた場合は遠慮なくお声がけくださいます。

宜しくお願いします。

Aカテゴリー活動報告_220702

<Aカテゴリー6年_法月コーチ>

あけぼの山公園グランドで葛飾RSさんと交流会を行いました。
連日猛暑が続きこの日も非常に気温が高い状況でしたが、水分補給を多くするなどの対策をとり皆元気に良い交流会ができました。
早いセットやトライラックを目標に試合をしましたが、なかなか練習したことを出しきれない部分もありました。
まずは各自が今日の自分のプレーを振り返り、良かった部分悪かった部分を理解し今後のプレーに活かして行くようにしましょう。

 

保護者の皆様
日頃より暖かいご声援ありがとうございます。
暑い日が続き練習には厳しい状況が続きますが、熱中症予防のためにも充分な飲み物と氷の用意をよろしくお願いします。

 

Bカテゴリー活動報告_220702

〈Bカテゴリー:コーチ〉

7月2日はあけぼの山農業公園グランドで葛飾ラグビースクールさんと交流戦を行いました。
猛暑の中、暑さに負けず子供たちは元気いっぱいにプレーしていました。3年生はラック時の寄せやオーバー、攻撃時のサポート、守備時の連動性等を意識して練習してきましたが、理解できる子供が少しずつ増えて来て、試合の中でも良いプレーが随所に見られました。
また、体格の大きい相手にも勇気を持ってタックルに行くなど、気持ちのこもった戦う姿勢を見せてくれました。
交流戦後は、大きな声で気合いを前面に出した柏ハカを披露し、先日の柏ハカ講習会の成果が出せていました。
交流戦で得た課題に対し、明日からの練習に活かして頑張っていきましょう。

<保護者の皆様>
本日も暑い中送迎にご協力頂きありがとうございました。
また、タープの設営や用具の片付け等もサポート頂き感謝致します。
熱中症の危険性が高い季節になり、水分・塩分補給やアイシング用の氷、タオルの準備等、引き続き宜しくお願い致します。

Dカテゴリー活動報告_220703

〈西原コーチ〉

連日の猛暑の中、10名を超える子どもたちが参加してくれました。ウオーミングアップからみんなとっても元気!ボールを使った「だるまさんがころんだ」や、指定されたマーカーを素早く取りに行くゲームなどを通じて敏捷性アップとボールに慣れるトレーニングを行いました。最後は氷鬼。みんな楽しそうに取り組んでいました!

熱中症予防のため、適時休憩及び水分補給をしながらの練習となりました。

 

保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。

Cカテゴリー活動報告_220703

<津村コーチ>
本日は髙田小学校にて練習を行いました。今日も暑い中、1、2年生とも大きな声を出しながら頑張っていました。初めて実施したリズムトレーニングは音楽をかけながら楽しく取り組むことができました。
来週の試合では、どうすればチームが勝てるのかを考えながら臨みましょう!
<保護者の皆様へ>
暑い中、いつもスクール活動へのご協力ありがとうございます。来週の遠征や合宿などイベントが盛り沢山ですが、引き続きよろしくお願いいたします。

Cカテゴリー活動報告_220702

<北村コーチ>

今週はあけぼの山農業公園第一グラウンドにて土曜日に葛飾RSとの交流会を行いました。
非常に暑い中の交流会であり、鼻血を出す選手もいましたが、選手達は頑張ってプレイしていました。ロングパスからのトライなど、あまり練習していない凄いプレイをしてしまう選手もおり、驚かせられました。
<保護者の皆様へ>
毎週の送迎をはじめ、様々なサポートについて御礼申し上げます。
暑い時期になり、熱中症防止のため適宜休憩をとっておりますが、飲み物が足りなくならないよう準備をお願い致します。また、十分な休息もお願い致します。お手数お掛けしますが今後とも宜しくお願い致します。

Dカテゴリー活動報告_220702

<木村コーチ>

今日は葛飾RSさんと交流会でした。
普段の活動日ではないので参加できる子が少なかったですが、来てくれた子は暑い中みんな頑張ってくれました。

試合の前には葛飾RSの子供たちと一緒に練習をしました。

最初に鬼ごっこをやりました。みんないつもと違う子達と広いコートで楽しそうに走りまわりました。
そのあとは葛飾RSでやっているラダーを使った練習を一緒にやりました。
初めての練習でしたが、コーチの話をよく聞いて、一所懸命やりました。
少し難しいところもあったけど、いつも以上に真剣な眼差しがかっこよかったです。

試合ではトライもたくさんとれて、タグもたくさんとれました。
タグをとられた後もパスをしっかりだしてトライにつなげることができました。
しばらく試合はありませんが、たくさん練習して次の試合でもみんな活躍してほしいです。

 

保護者の皆様、いつも子供たちのためにご尽力いただきありがとうございます。
これからもご協力いただくこともたくさんあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Bカテゴリー活動報告_220626

〈Bカテゴリー:川越コーチ〉

例年ですと梅雨真っ只中である6月ですが、本日は雲一つない晴天に恵まれ、NEC我孫子事業所の素晴らしいグラウンドにて柏RS勢揃いで練習することができました。

本日の練習前に全体で水田さんより柏ハカについての大切なこと、重要なポイントを伝えていただきました。仲間と力を合わせる、大地の力をチャージする、先祖に感謝しその力を宿す、改めてみんなでひとつひとつ考えて学び、保護者の方々の前で迫力あるハカを全力で披露してくれました。この熱量や気迫とともに、次の世代、また次の世代へと柏ハカを継承してゆければと思います。

また、本日行ったブレイクダウンからのディフェンス練習では、みんなも試合を通じて課題であることを認識しはじめているチームとして組織的に機能するためにという視点でどう動くべきか、どう声を掛けるべきか、考えながらプレーをしている姿も見られたと思います。試合で課題をつかんで、意識して練習し、また試合に臨む、このいいサイクルを回していけるようコーチ陣も一つ一つの練習を大切にし、チーム全体で成長していければと思います。

[保護者の皆様]
いつも送迎や練習、試合中のサポートなどご協力頂き誠にありがとうございます。梅雨明けとともにこれからますます暑さが厳しくなってきます。引き続き、熱中症対策のための多めの水分や塩分などご準備頂くとともに日頃からの体調管理もよろしくお願い致します。