<Bカテゴリー 大森コーチ>
GW最終日にも拘わらず、多くの選手が元気にラグビーの練習を行いました。
広い野田グラウンドを借りて頂いたので、いつもよりも大きく動けたかと思います。
新チームが発足して1か月たちました。
今は、基礎スキルの習得 + Bカテゴリー(U10)の試合に慣れることを中心に練習していますが、
・3年生は、Bカテゴリーの試合がどんなものか、理解できましたか?
・4年生は、仲間や下の学年への指示・指導ができていますか?
Bカテゴリーになって、キックオフだけでなく、FWのスクラムやラインアウトと、徐々に15人制のラグビーに近づいたセットプレーの形になってきています。
セットプレーに関しては、大人のラグビーとは違いボールの争奪戦は行われないため、勝敗には関係ないです。
この点は賛否両論あるかと思いますが、もう少し理解してプレーしてほしいと思います。
わずか数分間の試合の中で、スクラムやラインアウトが理解できておらず、だらだらしていると、1分間以上経過してしまっていることもあります。
もし仲間の選手や下級生が理解出来ていない場面があったら、
理解している選手から指示(コーリング)するように意識してください。
コーチが他のスクールを観ていて、よく練習していて強いなと感じるチームは、試合前後の挨拶が揃って声を出せていたり、セット時に選手同士で声を掛け合ってチーム全員で理解して動けているチームです。
もっと強いチームは、プレー中にもどんどんコーリングして意思統一しています。
個人技の優れた格好いいトライや上手なキックも良いですが、
ラグビーはチームスポーツです!
自分一人だけが優れたプレーができたとしても、対外試合で勝てなくなってきていることは選手自身もわかっていると思います。
挨拶やセットプレーをチーム全員でしっかりやることは、
「チームプレーの始まり!!」と思って、もっと意識してやっていきましょう。
保護者の皆様へ
気温差も激しく体調を崩しやすい時期です。
水分補給だけでなく、食事・睡眠といった体調管理もよろしくお願いします。
また、次週より3週連続の試合となり、送迎等のご負担もおかけしますが、ご支援よろしくお願いいたします。
試合中のプレーに関しては、勝った負けた。トライを取った取られた。に意識が向きがちですが、声が出せていた、DFで前に出れた。セットプレーがきちんとできた。などなど、なんでも良いですし、試合に参加できた。だけでも構いませんので、ご家庭ではたくさん褒めてあげてください。