Dカテゴリー活動報告_250323

(Dカテゴリー菊地コーチ)今年度最後の練習は、絶好のラグビー日和となりました!20度を超える暖かさの中、NEC我孫子事業所のグラウンドで行われました。先週や先々週の雨や雪で中止になったことが嘘のように、たくさんの子供たちがTシャツと短パンでグラウンドに元気に入ってきました。

練習開始前には、眼に特化した整体施術を行っているアイケアLABOさんから、「勉強の集中力アップ、視野の広がり、競技力向上」などに関する15分程度の講習会を実施していただきました。

その後、ハカを行い、ウォーミングアップとしてリズムジャンプを実施しました。子供たちは、どの足に重心をかけて動くかを考えながら体を動かしている様子が見受けられました。

休憩を挟んだ後は、シャークをいつもの2倍の広さで行いました。半年前と比べて、サメの前で止まってしまう子がほとんどいなくなり、子供たちの成長を感じることができました。「下がるな!」と声をかけ続けたコーチ陣の指導の賜物だと実感しています。

最後はタグラグビーをいつもより長めに行い、1年間精勤賞の表彰を行いました。その後、子供たちの送迎やサポートを献身的に行ってくださったご両親に感謝の言葉を述べ、今年度の練習を締めくくりました。

来週の常総祭をもって、年長の子供たちはCカテへ進級し、年中と年少の子供たちは一つお兄さんお姉さんになります。この1年間で子供たちの成長した姿を目の当たりにすることができました。最後に円陣を組む際、1年前は声をかけても5回くらい集まらなかったり、遊びに行ってしまった子たちもいましたが、今日は1回の声かけで全員が集まりました。

ラグビーを通して、子供たちの成長の機会を少しでも提供できたらと思いますので、来年度もよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、本日は暑い中、そして1年間多くのサポートをありがとうございました。皆様が常に子供たちを見守ってくださっているおかげで、子供たちは成長する機会を多く与えられていると感じております。

来週、常総祭に参加される方はいつもより少し距離のある移動になりますが、道中気をつけてお越しください。