<中学部大橋コーチ>
○7月3日土曜日午後 練習参加者15名程度
・午前中の激しい雨はあがって、雨の降らない状態で練習ができました。このような天候でも練習できるグラウンドをお貸しいただけている麗澤中学・高校様に感謝申し上げます。
・練習はというと、「ほんときつかった」という声が終わった後のメンバーから出てきたとおり、かなりストレスのかかった厳しい練習でしたね。 強くなりたいという君たちの目標を達成するための手段の一つとして厳しい練習を課さねばならないこともあります。
・これまでも何度も伝えているけれど、試合中は、コーチ陣は声を出して指示をすることはできないし、当たり前のことですが、試合に出てあげることはできない。 フィールド上には、君たち選手しかいないのだから、選手たちで話し合って、選手たちで解決していくクセ付けをしていかないと、春には間に合わなかった、ということになってしまう。春に向かってしっかり成長していかねばならない。
・オオハシコーチは、多くの選手に、「もっと伝えて!」と声がけをしてしまいましたが、プレイ中の指示の声もそうなんだけれど、プレイしていない間での「ああだった、、こうだった」の伝え合い、練習と練習のつなぎの関係性で、どういうプレイをすれば前の練習が活きてくるのか?というところをもっと考えたり表現できるようになっていきたいね。
○7月4日日曜日午前 練習参加者30名弱
・昨日段階で予測されたとおり、雨の環境での練習となりました。 しかしながら、やはりこのような環境でもプレイできることに感謝です。(小学部は楽しみな交流戦が中止となってしまったため)
・昨日の練習から、しっかり積み上がり、よい手ごたえで終えられた練習となりました。 メンバーの皆さんも、なんらかの「やった感・やれた感」を得られたのではないでしょうか。
・どうしても土曜日・日曜日連続して出席できる選手が少ないチームだという状況をしっかりと受け止めて、土曜日参加できたメンバーが、日曜参加のメンバーと合流した際に、「昨日はこういう練習だった、こういう点を気を付けたほうがいい」というコミュニケーションを、練習前のちょっとした会話の中でも出来ていくことが、このチーム状況を成長させていける鍵となるような気がしています。
・というのも、昨日、大橋コーチとしては、意識的に土曜日に出席していたメンバーに声がけをしてみました。 「昨日の練習を踏まえて何が成長できるか考えてほしい」と。 そして、見事に土曜日出席メンバーが主体的に行動して、表現してくれていた。 活動してくれていた。 あいにく日曜のみしか参加できなかったメンバーは、そのわずかな時間で理解し、成長していくことはなかなか難しいと思う。 土曜日に参加してくれたメンバーは、プレイ面でよく表現してくれていた。
・では、次は、(個々の)プレイ面で、行動できたのだから、それでは 『言葉』 の力を使って、もっともっとチーム全体を成長させていけるようにならないか、考えてみてほしい。