Bカテゴリー活動報告_180916

〈亀川コーチ〉
秋雨の季節となりすっきりとしない天気の中、この日は野田グラウンドでの練習でした。土曜の雨で運動会が日曜に順延となった学校もあり欠席が目立ちましたが、参加した選手は全力でラグビーを楽しんでいました。
私が担当しているタートルズでは、新規入会や体験を含めると30名近い選手をそれぞれ「サクラエレメンツ」「ゴールデンブラックス」「オールアウト」の3チームに分け、チーム対抗の形で個々のスキルとチームプレーの向上を目指して頑張っています。

<練習メニュー>  
(1)ストレッチ  
(2)ハンドリング(キックキャッチ)  
(3)ポジション別練習    
FW  :スクラム、ラインアウト、当たり   SH/SO:長距離パス、ドロップキック、パス回し   WTB :ステップ、当たり、キャッチ&ダミー   (4)各チームFW&BK合同でセットプレー確認   
(5)試合:総当たり3試合

夏合宿以降ポジションをある程度固定したことで、個人差はありますがポジション毎の役割と動きの理解が深まりつつあると感じます。また最近は選手間でボールを繋ぐ意識付けを強化しており、バックスまでパスが繋がる場面も増えてきました。 次週は久しぶりの対外試合ですが、夏の練習の成果を十分に出せるよう準備して臨みたいと思います。

【保護者の皆様】 いつもスクール運営にご協力いただき有難うございます。 秋とはいえ陽が差すとまだまだ蒸し暑くなるため、こまめに水分補給を行っております。特に野田グラウンドでは店や自動販売機が近くにないため、お子様には多めの水を持たせるようご協力お願い致します。

Bカテゴリー活動報告_180909

〈伊藤コーチ〉
最近は天候が不安定な日が続いていましたが、暑いぐらいの晴天の中、存分にラグビーを楽しみました。
今回は私の担当する4年生ラビッツを中心に活動を報告します。
ラビッツは経験が豊富な選手やラグビーの理解度が高い選手を中心に活動し、より組織的な動きが出来るように練習をしています。
練習メニュー
①シャトルラン
②ランパス
③コンタクト
④ラインディフェンス(タックル)
⑤キックオフ
⑥練習試合(対五年生)
練習メニューでは、とにかく組織的なディフェンスが出来るようにと意識して取り組んでいます。
まだまだ不安定なところもありますが、対五年生戦では要所において練習成果を発揮してくれました。
さすがに体格の勝る五年生が相手ですので、多数のトライは許してしまったものの、ナイスタックルが何度も見られ、特にサイドのアタックはしっかり止めることが出来ていました。
一方、オフェンスに関しては、単独突破しか狙わない、単調な攻めとなってしまいました。
せっかく空いている仲間がいるのに、パスを出さずに何度もチャンスを潰すなど、ディフェンスの出来とは相反する内容となってしまいました。
夏休みが終わり、あと数ヵ月後にはNECカップが待っています。
各地に散らばる強豪スクールには、単調な攻めは通じず、逆に多彩な攻撃をしのぎきらなければなりません。
五年生の先輩たちから胸をかりて見えた、良いところ、悪いところをしっかり受け止めて次の練習に生かして行きましょう。

Bカテゴリー活動報告_180826

〈大森コーチ〉
厳しい残暑が続く中、先週に引き続き麗澤グラウンドをお借りして練習を実施しました。
現在Bカテゴリは、NECに出場するラビッツとスキル強化を目的としたタートルズの大きく2つのチームに分けて活動しています。

その中で、タートルズでは、個々の身体能力に頼らず全員でボールを繋いでトライを取ることを主眼においており、各ポジションごとの役割を明確にしてプレーするように練習しています。
まだまだ自分でボールを持ちたい選手や、自分がトライを取りたいと思っている選手にとっては、かなり窮屈なプレーをさせていますが、Bカテになって1人のプレーだけではなかなかトライを取り切れなくなった状況に対応すべく、アタックの継続を意識してFWが獲得したボールをSH⇒SO⇒WTBとチーム全員で繋いでトライを取るといったラグビーの基本的な動きの習得のためにやっていることです。

ボールを繋ぐという意味では、パスをするだけではなく、モール・ラックに参加してボールを獲得し継続するプレーも(たとえボールに触れていなくても)ボールを繋ぐプレーの一つです。
トライを取ったプレーだけではなく、その前のプレーに良いプレーがたくさんあるので、そこを大事にしてほしいと思います。
特にFWの動き方が重要なポイントです。意識してプレーしていきましょう。

〇練習メニュー
 ・ストレッチ
 ・キックオフのスタートダッシュ
 ・ハンドリングとステップ
 ・FW:当たり、パクリ、オーバー
 ・BK:アタックライン
 ・FW/BK合わせ
 ・試合(フェーズを重ねてWTBがトライを取ると10点ゲーム)

FWとBKを役割分担したアタックの継続は合宿明けから本格的に始めましたが、10点ゲームの効果もあり理解の進みは速いと感じています。
また今週はアタックラインも広く深くとれてきたので、トライ数は多くなりました。
ただ、課題としては、
 ・WTBがボールに寄ってしまうことがある。(次のフェーズを意識して外で待ちたい)
 ・FWの3人目の動き方(これも次のフェーズを意識して、グラウンドの左右どちらでプレーが行われているか、自分はどこにいるべきかを理解してサポートを速くしたい)
 ・WTBの当たり方とボールの持ち方(当たる際に相手と近い方にボールがあるためボールを落とすことが多い。9月以降細かく練習していきます。)
 ・1人1人のタックル(DFはまだ練習していないので今の段階では気にしなくてよいです。)

来週は、FW/BKの合せの時間を長くして、連携をより密にして、アタックの継続を速くしていきたいと考えています。
もちろん10点ゲームの試合もやるので、チーム全員でトライをとる意識でやっていきましょう。
(10点ゲームは次回で最後の予定です。)

【保護者の皆様】
暑い日が続いています。水筒が空になってしまっている選手も多いので、できるだけ多めの水を持たせるようにしてください。
引き続きご協力よろしくお願いいたします。

Bカテゴリー活動報告_180819

〈一宮コーチ〉
猛暑も少し落ち着き気持ちの良い天気の中お盆明け1回目の練習を麗澤ラグビー場をお借りして行いました。
お久しぶりです。約1ヶ月振りに練習に参加させていただきました。
夏休み中という事もあって少し休みが多かったので皆んなの顔を見ることが出来なかったのが残念でしたが、参加してくれた子は元気一杯練習に取り組んでいて合宿を経て少し逞しくなった様に感じました。
また出来たてホヤホヤの最高のグラウンドで走り回る子供たちを見て羨ましく思います。
子供たちは最初から与えられている環境なので当たり前と感じてしまうかもしれませんが、決して当たり前ではないですし、使い方が悪いと使わせてもらえなくなるので感謝の気持ちを持ってルールを守り大切に使いましょう。

(保護者の皆様)
朝早くからの送迎ありがとうございます。
本当に良い環境で子供たちは練習や試合をさせてもらっています。親御さんからも元気の良い挨拶とゴミの片付け、ルールを守ることをご指導頂ければと思います。

Bカテゴリー活動報告_180729

<Bカテゴリ 石原コーチ>
台風の影響が心配されましたが、合宿後、夏休み前最後の練習を行うことができました。
タートルズでは、FW、HB、BKとポジションを分けて、各ポジションの役割を覚えながら練習、試合を行っています。
FWはボールキャリアーにすぐにサポートに入って前に出る。
HBはアタックの方向を伝えあいながらラインをひく。
BKはFW、HBの動きに合わせてアタックに備え、トライを取る。
最初はついつい今までのように全員がボールに集まっていましたが、ゲームを重ねる毎に何をするかの理解が進み、
子供同士で声を出しながらプレーするようになりつつあります。
スクラムなどのセットプレーから一連の動きを実践するのは比較的容易ですが、2次攻撃以降は各ポジションが自分の役割を遂行し
子供同士で声を掛け合わないとなかなか一連のアタックはできません。
2次攻撃以降のアタックが成功しトライが生まれた時、子供達(コーチも)はいつも以上に嬉しそうです。
とてもラグビーらしい動きになった一方で、展開が早くなったことによるオフサイドが頻発しています。
意識的にレフリングしていますが、これから理解を深め、対応しなくてはいけないポイントです。
夏休みで色々忘れてしまわないか少し心配ですが、夏休み明けもこの流れでどんどん成長できそうです。

【保護者の皆様】
いつもスクール運営にご協力いただき有難うございます。
夏休み中、どんなボールでもいいのでご家庭でボールを触る時間を増やして下さい。
ラグビーの形にこだわらなくとも手でボールを扱うことが大事です。(ラグビーは球技です)
夏休み明けの練習も引き続き宜しくお願い致します。

Bカテゴリー活動報告_180721・22(夏合宿)

<Bカテゴリー:髙田>
7月21日・22日の日程で今年も山武市の浪川荘にて夏合宿を行いました。
今年はAカテゴリーが菅平で合宿を行ったため、Bカテゴリーが最上級生として合宿に臨みました。

7月21日
一日を通じ風があった為予想していた程の暑さとならなかったのが幸いでしたが、それでも練習の合間には小まめにテント下に移動して日陰で休憩を入れ水分補給を行うようにしました。
午前午後共各チームに分かれて練習を行い、チーム毎に一日をかけて反復練習や新しいことに取り組んだりとそれぞれのメニューで練習を続けました。
ただ思いのほか暑さがきつくなかったとは言えやはり午後の練習の後半には疲れが出たり、グラウンド内に生えていたトキンソウの残った棘が刺さって一時退出する子も見受けられましたが無理はさせないようにしました。

今回の合宿では練習ばかりではなく、昼食後の時間を使ってチーム毎に①ラグビーをやっていてどんな時が楽しいか。②良いチームとはどんなチームなのか。という2点についてディスカッションをしました。
始めはなかなか意見が出なくてもだんだんとみんなが発言するようになり、最後には各リーダーがそれらをまとめてたくさん発表しました。

また、練習後のお楽しみのBBQや花火大会も楽しくできて疲れたのか意外と(?)早くみんな寝てしまった様です。

7月22日
合宿2日目は少し雲があるものの風が止んでしまったため朝のうちから気温が上がり、練習時間を予め短縮してスケジュールを組みました。
各チーム毎の練習後、タートルズはチーム内で3年生対4年生の試合を行い、ラビッツは3年生がCカテゴリーの2年生の挑戦を受けた後にこちらも3年生と4年生で試合を行いました。
どの試合もお互いの意地がぶつかり合う激しい試合でした。
この試合で得たものをみんな今後につなげていって欲しいです。

練習後は昼食・後片付けをしてスイカ割で楽しみバスで高田小まで戻り、非常に濃い2日間の合宿を終えました。

夏休みに入って最初の2日間をスクールのみんなで過ごしたことが夏休みの最高の思い出になってくれるといいと思います。

<保護者の皆様>
2日間で計3回の練習は暑さもあり、全ての時間で集中できなかったりと課題はありましたがみんな一回り大きく、逞しくなったのではないかと思います。
ただラグビーだけではなく全員ですぐに集合する、挨拶をする、自分たちで散らかしたものを片付けるといったことはまだまだな部分があるので来年の合宿ではこういった部分も成長できるようにしたいと思います。
また、給水や体調を悪くした子の面倒を見るためにお手伝いいただいた父母会の皆様ありがとうございました。
おかげでコーチ陣は指導に専念できいい練習になったはずです。
合宿は終わりましたが夏休み中も練習はあるので暑さ対策等引き続き宜しくお願い致します。