Dカテゴリー活動報告_200112

<Dカテゴリー 安是コーチ>

今年2回目の練習は、気温の低い朝でしたが体験の子も含め、参加人数も多く賑やかな感じにになってきましたね。
毎回恒例のハカから始まり、鬼ごっこで体を慣らした後は、パスの練習、ゲーム形式のタグラグビーをしました。
1対1のトーナメント戦では、攻めと守りの凄いプレーも見られました。
真剣にやりながらも楽しく練習出来たと思います。
繰り返し繰り返し練習する事で、体に覚えさせる感じを身につけさせてあげられたらと思います。

Cカテゴリー活動報告_200112

<Cカテゴリー加野コーチ>

新年2回目の日曜日、朝から肌寒い1日となりましたが、多くの子供達が高田小で元気に練習をしました。
スクール開始前から体をぶつけ合いながら遊んだり、キックパスをするなど、ラグビーを純粋に楽しむ姿も見られます。
2年生は今年に入ってからパス練習の成果かキャッチングなど著しく上達しています。ハンドリングの宿題が出ていますので、是非ご自宅でもボールに触れるなどチャレンジしてみてください。また今日はタックル練習時間を多めに取りました。安全に配慮しながら、徐々にコンタクトを上げ実践へ繋げていきます。

1年生は40人近い大所帯となりました。基礎練習やタグ実践まで、チーム分けやサーキットトレーニングをしながら練習をしています。

今年に入ってから練習時間が短くなりました。コーチ達も時間調整やメニューを考えながら、効率的にかつ効果的な練習ができるよう工夫しながら進めていきます。

引き続きスクール活動にご理解とご協力をお願いいたします。

Dカテゴリー活動報告_200105

〈斉藤 槙コーチ〉
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
1月5日は新年最初の練習日(初蹴り)でした。
新年早々にも関わらず、体験の子も含め、たくさんの子供たちが参加してくれました。
先週は練習がお休みだったため、ラグビー欲が溜まっていたのか、コーチに会うなりタックルしてきたり、パス練習をせがんできたりと、練習前から子供たちはやる気十分。
鬼ごっこやアジリティーで体を暖めたあと、ボールを使っての練習を2時間たっぷり行いました。
寒い中でも、子供たちは元気いっぱいグラウンドを走り回り、「パス!!」や「タグ―!!」といった声もしっかり出るようになってきました。
練習後には父母会からお年玉(ラグビー日本代表ポテトチップス)をもらい、子供たちは付録でついているカードを見せ合い、盛り上がっていました。ラグビー日本代表は子供たちのヒーローですね。
来週以降も、皆で楽しく練習していきましょう。
もちろん、新しいお友達の参加もいつもお待ちしています。

Cカテゴリー活動報告_200105

〈吉田コーチ〉
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
本日は新年初蹴りでした。たくさんのメンバーに参加いただき、新年早々良い練習が出来たと思います。
2年生は次のステージを見据えての練習メニューとなっております。みんなで肩を組んで大声で歌ったり、仲が良くて良いですね。
1年生は元気いっぱい、賑やか中でもしっかり良い動きが出来てました。
そして、たくさんの新しいお友達をお迎えしております。みんなで仲良くなって楽しく盛り上がっていこう!

Dカテゴリー活動報告_191222

〈飯田コーチ〉
今年最後の練習を高田小のグラウンドで行いました。本日から朝8時半からの練習になりすごく寒いなかたくさんの子供たちがラグビーを楽しみました。体験者も一名来てくれました。練習時間が二時間になり各練習の時間が短縮してしまいバタバタしてしまいましたが、みんな元気よく笑顔で練習してたと思います。休み中病気や怪我などないように、来年も元気なみんなの姿を見られるのが楽しみにしています。
〈保護者の皆様へ〉
本年も朝早くから送迎、協力等ありがとうございました。ワールドカップなどで急激的に子供たちが増え練習などでバタバタしてしまいご不満な点もあるかと思いますが、ご意見等ありましたらどんどん各コーチにお伝えください。来年も子供たちが楽しくラグビーできるようにしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

Cカテゴリー活動報告_191222

<Cカテゴリー吉田コーチ>
本日は冬至、一年で最も日照時間の短い日ですが、柏ラグビースクールの選手たちはそんなことを忘れるほど、太陽のような輝いた笑顔でラグビーボールを追いかけていました。
また、朝早くから、グランドに集まって、ラグビーボールで遊んでいる姿を見ていると、季節を感じさせない熱さを感じました。

2年生はこれまでタグラグビーを中心に実施してきましたが、少しずつコンタクトプレーを入れて練習を進めています。
1年生も少人数グループで効率良く、個々が見れるように練習しています。
今年は、急なルール変更により戸惑いもありましたが、良い思い出になるように、休み明けまた全開で取り組んでいきましょう。

皆さん、良いお年を!

Dカテゴリー活動報告_191215

〈スミスコーチ〉
今日も良い天気の中、Dカテゴリー元気に集まってくれました。
今週も、新しいお友達も少しづつ増えてきています。
そして、今日はNECグリーンロケッツの選手による体験会に参加しました。
はじめに、アップと鬼ごっこの遊びをした。みんな、とても上手になりました!
その後、「パス!」そして「トライ!」の元気な声を出しながらボールをしっかり跨いで拾うことを練習した。
私たちコーチとしては、体験の子を含め、Dカテゴリー全員がラグビーを楽しく続けられるようにしていきたいと思っています!
Looking forward to seeing everyone next week.
Let’s Enjoy Rugby – Yeah!!

Cカテゴリー活動報告_191215

<吉田コーチ>

今日の練習にNECグリーンロケッツの選手が参加してくれました!
選手たちからのアドバイスにはキラキラした目で聞き入っていました。
そして、憧れの選手と一緒に練習して、サインもたくさんもらえて、写真も撮ってもらいました。
1月に開幕するトップリーグ応援いきます!
3/14(土)の柏の葉の試合が楽しみですね!

 

<保護者の皆さま>
練習時間の変更等対応いただきありがとうございました。
ご不便おかけしますが、練習スペースや駐車場確保のため、色々と試行して参りますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。