Cカテゴリー活動報告_181014

〈齋藤コーチ〉
今週は府中JRCさんとの交流会で、Cカテゴリーとしては今年初めての電車での遠征となりました。
1年生はポジションと今日の目標を各個人決めて5試合行いました。目標の内容は、ボールを両手で持つ事、前でパスをもらわない、パスのもらい方を考える等、個人に見合った目標を掲げました。最初の1試合目は個人でトライを取りに行こうとする姿が目立っていましたが、試合の振り返りや個人目標を再確認した所、柏らしい、ボールをつなげるラグビーや皆んなでトライを取るラグビーができ、個人目標を全員が達成する事が出来ました。内容の濃い交流会になったと思います。
(2年の振り返りは堀田コーチ記載)2年生は4試合行いました。府中JRCさんは人数が多く4チームに分かれていたため、各チームと1試合やらせていただきました。久しぶりの試合でしたが全員の成長を感じることができました。但し、まだまだ課題も多いです。個人技で取っただけのトライも多いです。攻撃では全員でフォローして繋ぐ意識、モール時の2人目の動き、守備ではトライ後のハリセット、全員で連携して前に出るラインディフェンス等、課題を克服してもっと良いチームにしていきましょう。府中JRCさん、ありがとうございました。
来週も印西で秋の練成会があります。来週も頑張りましょう。

(保護者の皆様)
遠方にもかかわらず子供達の送迎ありがとうございました。肌寒い季節になりました。体調管理が難しくなってきていますので、上着等お持ち頂き、寒さ対策をして下さると助かります。来週は秋の練成会となります。遠征が続きますが、NECカップが近づいてる中、貴重な対外試合となりますのでご理解ご協力の程宜しく御願い致します。

Dカテゴリー活動報告_181014

Dカテゴリー  鈴木コーチ>
今週は東芝の府中グラウンドにて府中ジュニアラグビーフットボールクラブさんとの交流会を行いました。
Dカテゴリーの子供達にとっては遠くまでの遠征となった為参加者は6名と普段の半分以下でしたが皆思い切り体を動かせたのではないでしょうか?
府中ジュニアラグビーフットボールクラブさんの練習メニューに参加する形となった為普段やらない練習ばかりでしたが楽しみながらラグビーに必要な体の使い方や筋力アップが図れる素晴らしい練習メニューでした。チームに分かれてマーカーやボールを集めるゲームやチーム対抗の相撲など子供達がいつも以上に楽しそうに練習している姿にコーチとしても今後の練習の参考に良い経験をさせて頂きました。改めて府中ジュニアラグビーフットボールクラブさんに感謝申し上げたいと思います。
最後に4チームに分かれて総当たりの試合をしましたが皆良くボールに絡んで一生懸命プレーしていました。仲間でフォローしあう意識も随分浸透して来たと思います。今後の交流会の機会で更に成長出来ればと思います。
<保護者の皆様>
今週も早朝より遠方まで交流会にご参加頂きありがとうございます。
今後も交流会やイベントが続きますがご協力よろしくお願いします。

Cカテゴリー活動報告_181007

〈堀田コーチ〉
 今週は久しぶりに高田小で練習を行い、午後からはNZの高校生に本場のハカを教えてもらい、トップリーグの花道キッズで大きな選手を送り出す貴重な体験ができました。
 今週は柏の葉のイベントと並行して練習が行われたためコーチが手薄で申し訳ありませんでした。久しぶりに1~2年生合同で練習しましたが、両学年にとって刺激になったのではないかと思います。試合形式は3対3でゴール前ワンパスルール、パスをした子とトライをした子が抜けて、取られた方は1名増やすゲームをやりました。いつもよりスペースがある中、普段はプレーに絡めないでいる子達が積極的にゲームに参加していました。今後もスペースを見つける能力を小さい頃から身につける練習をどんどん取り入れていきたいと思います。

【保護者の皆様】
 いつもサポートいただきありがとうございます。来週は東京へ遠征となります。移動が大変になりますが電車に乗ってラグビーの試合に行くことも子供達にとって良い思い出になると思いますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

Dカテゴリー活動報告_180923

<鈴木コーチ>
猛暑の夏もやっと終わり今週は久しぶりの交流会でした。小金井ラグビースクールさんとはタグラグビー、常総ラグビースクールさんとは通常のコンタクトありのラグビーを行いました。
子供達は勿論コーチにとってもタグラグビー初体験でしたが、試合の前に常総さんにタグラグビーのオリエンテーションをしてもらったので子供達も楽しく試合に入れたと思います。
試合では楽しんでいた子が多かったように思いますが中には普段のようにタックルが出来ない為戸惑ったり、フラストレーションが溜まってしまう子もいました。
常総ラグビースクールさんとは今まで通りの試合をしたので子供達には戸惑いがあったかもしれませんが、今後に向けて良い経験になったと思います。
来年度からCDカテゴリーの試合はタグラグビーになりますので今後は練習にも少しづつ取り入れて行く予定です。

<保護者の皆様>
遠方まで交流会にご参加頂きありがとうございます。
初めてのタグラグビーでしたが子供達にとっては鬼ごっこの延長のようなところもあり、
タックルが苦手な子はいつも以上に試合を楽しんでいたように思います。
逆にタックルが得意な子にとってはちょっと消化不良だったようです。
今後はタグラグビーの練習を取り入れつつタックル等の練習も継続して行く予定です。
それぞれの良さを体感出来るような練習を取り入れて行ければと思います。

Cカテゴリー活動報告_180923

<重田コーチ>
今回は常総ラグビースクールさんのご好意により、常総ラグビースクール・小金井ラグビースクール・柏ラグビースクール の交流戦となりました。
常総さんとはタックルありの試合、小金井さんとは1、2年共にタグラグビーの試合。

初めてのタグラグビーの試合ですが、ルール的な戸惑いも少なく、試合もスムーズに進んでいました。
普段のラグビーではコンタクトが苦手な選手がタグラグビーでは生き生きプレーし、逆に普段のラグビーで身体の使い方が上手な選手が戸惑っていた事が印象的でした。 タグラグビーは来期から現一年生、年長さんが必須になる為、NECカップ終了後にはタグラグビーに移行して行くつもりです。

常総さんとの試合は、1年生はボールを繋ぐ意識が高く、パスも良く繋がっていましたが、まだまだ自分がトライしたい!意識が強く出た時に相手にボールが取られる傾向がありました。
2年生は、最初相手のオーバーに戸惑っていましたが、後半はオーバーされた後のサイドディフェンスの意識が上がり、しっかり止めていたました。自分の役割をしっかり意識して試合をしていたと思います。

タグラグビーが入った事で2年1年共に良いラグビーが出来たようです。
次回は葛飾ラグビースクールとの試合です。葛飾さんも常総さんに負けない体格大きなチームなので、今回の試合で感じた事を次回でも活かしましょう!

(保護者の皆様)
連日の遠征にご参加頂きありがとうございます。次回も野田グランドでの試合となります。大変かとは思いますが、数多くのご参加をお願い致します。

Cカテゴリー活動報告_180916

〈山部コーチ〉
 3連休の中日に野田グランドで行いました。
2年生は、スクリューパスとキックパスの練習をしました。
ポイントはしっかりボールを持つ事とフォロスルー、キックはボールを落とすのではなく足の上に置く(セット)事です。片足でバランス良く立って蹴ることも大事です。
右も左も出来るようにこれからしっかり練習していきましょう。
来週の交流戦に向けてタグラグビーの試合も行いました。
オフサイドは5m、フリーパスは2mです。復習しておいて下さい。
 今週も〆のシャトルランを行いました。
NECカップでもラグビーで体力でも負けないようにコツコツと積み重ねていきましょう。今週はお父さんも飛び入り参加してくれました。怪我しない程度に皆んなで盛り上げていきましょう!

【保護者の皆様】
 いつもサポートいただきありがとうございます。来週は午後からの活動になります。変則的ではございますが、交流戦を行いますのでご協力宜しくお願い致します。
お昼ご飯は少し早めに済ませて下さい。まだまだ残暑が続きそうなので引き続き飲み物は多めにご用意お願いします。

Dカテゴリー活動報告_180916

〈飯田コーチ〉
前日の雨も上がりグランドコンディションも心配の中、野田河川敷グランドで練習を行いました。グランドコンディションもよくグランドをみんなで走りまわりました。
練習としてはアップからはじまり鬼ごっこといつも通りの練習をして今日は保育園の運動会もちかいこともありみんなかけっこで一等賞とりたいという子供たちが多く走り方の姿勢など早く走るレクチャをしスタートダッシュなどの練習を行いました。お家でも出来る練習なので運動会まで練習してもらいたいと思います。
その後パス、ステップの練習そしてタックルの練習し試合をしました。試合中に練習したステップを使ってくれてる子供がいてとても嬉しかったです。これからも子供がレベルアップ出来るように練習してきます。

<保護者のみなさま>
毎日送迎の方ありがとうございます。来週は試合を予定してます。集合時間と場所を間違えないように確認おねがいします。他のチームとの貴重な試合となってますのでご参加お願いします。
まだまだ残暑が厳しいと思いますので水分を多めにお願いします。

Cカテゴリー活動報告_180909

〈堀田コーチ〉
 先週は雨でお休みとなってしまったため、2週間ぶりの練習を野田グランドで行いました。
 2年生はプレーを継続するための2人目のフォローを徹底して練習中です。だいぶできるようになってきました。試合形式の中でもできるようにもっと練習していきましょう。
 今週は、いつも見学には来てくれたけど一緒に練習するのを恥ずかしがっていた仲間がいよいよみんなに混ざって練習してくれました!楽しそうに走り回っていて嬉しかったです。これからもどんどん仲間を増やしていきましょう。
 1年生は試合形式しかみれませんでしたが、全員がボールを繋ぐ意識がとても高いチームなので、良いところをどんどん伸ばしていきましょう。
 練習の最後に行っているシャトルランについて簡単に説明させていただきます。子供にしては中々の距離を合計すると走っていますが、100m、200mと刻むことで頑張れば走りきれる距離に設定しています。50mを行ったり来たりする動作はラグビーの試合そのものです。走り終わって2列目が走っている間に次に向けて呼吸を整えるのも、プレーが途切れた間に次のプレーに備えて呼吸を整える練習になっています。一人だとくじけてしまう距離ですが、みんなで走ることで、待っている列のみんなが応援してくれることで、何とか走れるようになっています。もちろん安全第一なので、気持ち悪くなったら無理しないで抜けるように声をかけていきます。上のカテゴリーに上がった時に体力に自信のある子になってもらえるよう、今年のCカテゴリーでは年間を通して続けていきたいと思っています。

【保護者の皆様】
 いつもサポートいただきありがとうございます。まだまだ残暑が続きそうなので引き続き飲み物は多めに持ってきてください。状況に応じて練習時間や練習内容を変更できるよう柔軟に対応し安全に努めていきたいと思います。気持ちが悪くなった子への対応等にご協力いただきましてありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。