Cカテゴリー活動報告_181202

〈Cカテゴリー 山部コーチ〉

12月らしくなった気候の中、今日は麗澤大学のグランドにて練習を行いました。

2年生は今日も体験のお友達が来てくれました。NECカップで出来なかった課題を皆んなで話合い一つづつ確認しながら練習しました。体験に来てくれた子も積極的にボールを持って参加してくれました。

1年生は来年度に向けてタグラグビーを本格的に始動しました。始めたばかりでまだまだぎこちないところもありますが、元気にグランドを駆け回っていました。

【保護者の皆様へ】
先週までは暖かい日々が続いてましたが、流石に12月に入り寒さも本格的になってきました。上着やアンダーウェアを着る等、寒さ対策もお願いします。引き続きサポートご声援よろしくお願いいたします。

Dカテゴリー活動報告_181202

<飯田 コーチ>
今週は麗澤ラグビー場をお借りして練習を行いました。いつもの高田小グランドと場所が違うこともあり集まりが悪いと思ってましたが、たくさんの園児たちが参加してくれ、うれしいことに体験者も多く来てくれました。今週からDカテゴリーの人数が増えたため、年長組と年中、年小、体験組の二つに別けて練習に取り組むことにしました。素晴らしいグランドの中にぎやかに笑顔でラグビーをやってました。

<保護者のみなさま>
12月になりますます寒い季節の中送迎、保護者のお手伝いありがとうございます。子供たちや保護者のみなさまの防寒対策の方よろしくお願いいたします。練習の際二組に分けることとなりコーチの人数が足りないので保護者のみなさまに協力をお願いするときもでてくるかもしれませんがその際はよろしくお願いいたします。

Cカテゴリー活動報告_181125

〈堀田コーチ〉
今週は親子マッチを行いました。アップから入っていただき、普段子供たちがどのような練習をやっているか理解いただけたのではないかと思います。
試合は白熱しました。お互い自分のお子さん、自分のパパ・ママへ容赦のないタックル合戦が繰り広げられていました。
また、今週も2年生が3人体験に来てくれました。2人は今週入会、1人は来週入会予定です。仲間が増えると嬉しいですね。卒業までみんなで楽しんでラグビーをやっていきましょう!
来週から3学期に突入です。1年生は来年度からCカテゴリーがタグラグビーに移行するため、本格的にタグラグビーを中心とした練習に切り替わります。
2年生は新しい仲間も増えました。全員のレベルアップを目指して楽しく、本気で取り組んでいきたいと思います。

【保護者の皆様へ】
怪我をしていないでしょうか?寒さも本格的になってきました。アンダーウェアを着させる等、寒さ対策もお願いします。引き続きよろしくお願いいたします。

Dカテゴリー活動報告_181125

<鈴木 コーチ>
2週続いた小学部のNECカップが終わり今週は久しぶりに高田小での練習となりました。今回はお父さんお母さんも一緒に練習に参加してもらい最後は親子対抗で試合を行いました。今回も多くのお友達が体験に参加してくれたのでとても賑やかな練習となり、親子マッチでは子供達もいつも以上に元気に思い切りアタックやタックルをしていた様に思います。また親子マッチ等の機会を設けたいと思いますのでその際はまた是非ご参加ください。来週以降はしばらく高田小での活動が続きますので少し腰を据えて練習に取り組めたらと思っています。

<保護書のみなさま>
今週は練習から親子マッチまで1日ご参加頂きありがとうございました。子供達もいつも以上に張り切っていたと思います。来週以降、特に年長さんは練習内容も少しづつCカテゴリーに対応したものに変えていこうと考えています。基本的なハンドリング等の練習時間は余り取れないと思いますのでご家庭でも時々ボールに触れる機会を作ってみて下さい。

Cカテゴリ活動報告_181111

〈齋藤コーチ〉
季節は秋から冬に移り変わり、肌寒い季節になりました。
今週はNEC我孫子事業所でNECカップ予選に臨みました。
1年生は来週の決勝トーナメントに進める事になりました。
2年生は来週交流戦に参加します。
子供たちは最後まで全力で頑張りました。

(保護者の皆様)
朝早くからの送迎ありがとうございました。頑張った子供達に労いの言葉をかけてあげてください。
来週も決勝トーナメント、交流会となっておりますので、送迎、お弁当等よろしくお願いします。

CDカテゴリー活動報告_181104

〈堀田コーチ〉
今週のCDカテゴリーの活動は柏の葉で行われたエキストラへの参加でした。詳細は記載できませんが皆で一生懸命飛び跳ねました!高田小には今週も体験の子供たちがたくさん遊びに来てくれました。11/25は全員揃うのでまた遊びに来てください。
来週CカテゴリーはNECカップの予選です。4月から練習をしてきた成果を発揮して全員で大会を楽しみましょう!
DカテゴリーはNECカップの2週間お休みになります。少しでもお家でボールに触れる機会をもっていただけると幸いです。

【保護者の皆様へ】
エキストラへの協力ありがとうございます。季節の変わり目で体調を崩しやすくなる時期です。万全の体調で臨めるよう、手洗いうがい等の声掛けをお願いします。来週は子供たちの頑張りに大きな声援を送りましょう。

Cカテゴリー活動報告_181028

久しぶりの高田小での練習となりました。
今回は、初めてラグビーを体験する5人のお友達も含めて、思いっきりラグビーを楽しみました(^^)
再来週のNEC カップ対戦チームも決まり、練習にも力が入っていました。今日も含めて後2日間は、今までやってきた事をおさらいしながら練習して参ります。
選手の皆様は、NEC カップだけを意識せず、これからもどんどん新しい仲間がラグビーを楽しめるように、今まで以上にラグビーを楽しみましょう!

保護者の皆様へ
駐車場などで、ご不便をお掛けしております。
来週も同じ様な練習スペースになりますので、ご協力お願いいたします。

Dカテゴリー活動報告_181028

<鈴木 コーチ>
今週は久し振りにホームグラウンドの高田小での練習となりました。野田グラウンドでの練習や2週続けての交流会でお休みしていた子供達が久し振りに参加してくれた上に体験のお友達が7人も参加してくれたのでとても賑やかな練習となりました。アップ、鬼ごっこ、ステップ、アタック、タックル、試合と通常の練習メニューをこなしましたが体験のお友達も積極的に楽しんでくれた子が多かったように思います。今後も是非また参加して下さい。待っています。

<保護書のみなさま>
今週は予想以上の子供達が練習に来てくれたのでコーチとしては嬉しい悲鳴でしたが、いつもながら保護者のお父さん方に手伝って頂いて無事楽しく練習を行う事が出来ました。ありがとうございました。今後は人数やレベルの関係で昨年同様Dカテゴリーも2グループに分けて練習を行う事になると思います。益々保護者の皆様にお手伝い頂く状況が増えると思いますがよろしくお願いします。