Aカテゴリー活動報告_181007

<Aカテゴリー:大橋コーチ>

改築工事中の高田小にて久々の練習となりました。 本日は、練習後に柏の葉陸上競技場にてトップリーグが開催され、その関連イベントへの参加もあって11時までの短縮メニューとなりました。

9月も終わって、いよいよ千葉県ラグビースクール会では一つの山であるNECカップが来月に控え、各チームとも力が入ってくる10月の練習となります。 負けない試合運びをするためには、6年5年ともディフェンスの強化が重要視されますので、6年は5対5の声を出し続けるディフェンスを、5年は改めてフロントタックルの形・首や肩の使い方・足の踏み込みの角度など細かい点も含めて再確認しました。 6年5年とも秋の練習をしっかり取り組み、成果を出していってほしいところです。

6年はヒーローズカップ関東予選1stStageの同一ブロックのチームも明らかになりました。 強豪チームにも一糸乱れぬディフェンスで勝ちきれるよう、継続して取り組んでほしいと思うとともに、秋冬の結果は日頃のグラウンド以外での活動が重要ということを意識し、日々1㎞以上のランニングと体幹・柔軟(もちろんパス練も)等継続していっていただきたいです。
自分達が笑って終えられるよう、自分たちをコントロールしてください。

【保護者の皆様】
いつも送迎等、ご協力いただきありがとうございます。
本日は本当にバタバタの中、高田小→柏の葉へとご協力いただきありがとうございました。柏の葉にてスタッフとしてご活躍いただきました保護者の皆さまも本当にありがとうございました。 ハミルトンボーイズ&ガールズハイスクールに教わり全員で実施したKA MATEや、花道キッズは子ども達のよい思い出となるでしょう。
来週もまた忙しいですが、引き続き宜しくお願い致します。

Aカテゴリー(5年)活動報告_180923

<Aカテゴリー・5年生 畑コーチ>
5年生は常総RSさんと1試合、小金井RSさんと1試合行いました。
結果は以下の通りです。

<vs 常総>
前半 柏 0-30 常総
後半 柏 0-30 常総
合計 柏 0-60 常総

<vs 小金井>

前半 柏 15-15 小金井
後半 柏 15-10 小金井
合計 柏 30-25 小金井

常総RS・小金井RS関係者の皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様
今週は野田グラウンドで葛飾RSさんと交流戦を予定しています。
毎週の遠征大変ですが、送迎・応援よろしくお願いいたします。

Aカテゴリー(6年)活動報告_180923

<Aカテゴリー・6年生 小林 剛コーチ>

9/23は活動場所が確保できない状況の中、常総JRFCさんのご厚意に預かり常総さん、小金井さんとの交流戦に参加させていただきました。この場をお借りして駐車場整備、グランド準備をいただいた常総さん、遠くからご参加いただきました小金井さんに厚く御礼申しあげます。

 

【試合結果】12分ハーフ

<vs 常総>

1本目 柏 40- 0 常総

2本目 柏 20-15 常総

 

<vs 小金井>

1本目 柏 25- 0 小金井

2本目 柏 10- 0 小金井

 

運動会、受験勉強、けが人、風邪等での欠席者が相次ぎ、6年生8名とメンバー不足で5年生より助っ人を頼みなんとか試合に臨めました。この日は練習してきたことを如何に試合で具現化できるかをテーマに臨みました。

前週の浦和との交流戦で挙げられたいくつかの課題に対し、少しは改善できていることが確認できましたが、ビデオで細かいところまで目を凝らしてみると、春から言い続けてきた基本が出来ていないところも散見され、まだまだ改善の余地があります。一人一人が基本に忠実でないと、一つのミスから試合のリズムが崩れてしまうことがよく分かったかと思います。また、最大の問題は、肝心の「声」「コミュニケーション」がまだ足りず、理想とするチームの状態にはまだまだです。一人一人が主役である自覚と責任感を持ってチームを引っ張るような高い意識で臨めば自然と声は出てきて、相乗効果でチームが盛り上がり勢いがついてきます。高みを目指すのであれば是非この点を強く意識して練習、試合に臨むように心がけて下さい。

Dカテゴリー活動報告_180923

<鈴木コーチ>
猛暑の夏もやっと終わり今週は久しぶりの交流会でした。小金井ラグビースクールさんとはタグラグビー、常総ラグビースクールさんとは通常のコンタクトありのラグビーを行いました。
子供達は勿論コーチにとってもタグラグビー初体験でしたが、試合の前に常総さんにタグラグビーのオリエンテーションをしてもらったので子供達も楽しく試合に入れたと思います。
試合では楽しんでいた子が多かったように思いますが中には普段のようにタックルが出来ない為戸惑ったり、フラストレーションが溜まってしまう子もいました。
常総ラグビースクールさんとは今まで通りの試合をしたので子供達には戸惑いがあったかもしれませんが、今後に向けて良い経験になったと思います。
来年度からCDカテゴリーの試合はタグラグビーになりますので今後は練習にも少しづつ取り入れて行く予定です。

<保護者の皆様>
遠方まで交流会にご参加頂きありがとうございます。
初めてのタグラグビーでしたが子供達にとっては鬼ごっこの延長のようなところもあり、
タックルが苦手な子はいつも以上に試合を楽しんでいたように思います。
逆にタックルが得意な子にとってはちょっと消化不良だったようです。
今後はタグラグビーの練習を取り入れつつタックル等の練習も継続して行く予定です。
それぞれの良さを体感出来るような練習を取り入れて行ければと思います。

Cカテゴリー活動報告_180923

<重田コーチ>
今回は常総ラグビースクールさんのご好意により、常総ラグビースクール・小金井ラグビースクール・柏ラグビースクール の交流戦となりました。
常総さんとはタックルありの試合、小金井さんとは1、2年共にタグラグビーの試合。

初めてのタグラグビーの試合ですが、ルール的な戸惑いも少なく、試合もスムーズに進んでいました。
普段のラグビーではコンタクトが苦手な選手がタグラグビーでは生き生きプレーし、逆に普段のラグビーで身体の使い方が上手な選手が戸惑っていた事が印象的でした。 タグラグビーは来期から現一年生、年長さんが必須になる為、NECカップ終了後にはタグラグビーに移行して行くつもりです。

常総さんとの試合は、1年生はボールを繋ぐ意識が高く、パスも良く繋がっていましたが、まだまだ自分がトライしたい!意識が強く出た時に相手にボールが取られる傾向がありました。
2年生は、最初相手のオーバーに戸惑っていましたが、後半はオーバーされた後のサイドディフェンスの意識が上がり、しっかり止めていたました。自分の役割をしっかり意識して試合をしていたと思います。

タグラグビーが入った事で2年1年共に良いラグビーが出来たようです。
次回は葛飾ラグビースクールとの試合です。葛飾さんも常総さんに負けない体格大きなチームなので、今回の試合で感じた事を次回でも活かしましょう!

(保護者の皆様)
連日の遠征にご参加頂きありがとうございます。次回も野田グランドでの試合となります。大変かとは思いますが、数多くのご参加をお願い致します。

Bカテゴリー活動報告_180923

〈小坂コーチ〉

今週は前川製作所グラウンドにて常総JRSさん、小金井RSさんと交流会を行いました。

久しぶりの交流会といつもと違い午後からの活動、またこの時期にしては気温も高く人数もギリギリの中で選手も多少不安があったと思います。

各チーム2試合づつ行いました。
合宿以降の練習の成果を発揮することが出来たでしょうか?
声出し、ハリセットを基本として選手同志で声掛け合いながら試合にのぞみました。

相手チームの良い所が見えて自分達に足りない所を今後の課題として来週以降も練習、交流会に参加して下さい。

〈保護者の皆様へ〉
今週はイベント活動の関係でコーチの人数が少なく選手達に目が行き届かない部分があり保護者の方々にサポートして頂き交流会を無事に行う事が出来ました。日頃からご協力頂きまして誠に有難うございます。今後も選手達の身体・心のケアを御願い致します。

Cカテゴリー活動報告_180916

〈山部コーチ〉
 3連休の中日に野田グランドで行いました。
2年生は、スクリューパスとキックパスの練習をしました。
ポイントはしっかりボールを持つ事とフォロスルー、キックはボールを落とすのではなく足の上に置く(セット)事です。片足でバランス良く立って蹴ることも大事です。
右も左も出来るようにこれからしっかり練習していきましょう。
来週の交流戦に向けてタグラグビーの試合も行いました。
オフサイドは5m、フリーパスは2mです。復習しておいて下さい。
 今週も〆のシャトルランを行いました。
NECカップでもラグビーで体力でも負けないようにコツコツと積み重ねていきましょう。今週はお父さんも飛び入り参加してくれました。怪我しない程度に皆んなで盛り上げていきましょう!

【保護者の皆様】
 いつもサポートいただきありがとうございます。来週は午後からの活動になります。変則的ではございますが、交流戦を行いますのでご協力宜しくお願い致します。
お昼ご飯は少し早めに済ませて下さい。まだまだ残暑が続きそうなので引き続き飲み物は多めにご用意お願いします。

Aカテゴリー(5年)活動報告_180916

Aカテゴリー5年生 <中島コーチ>

シルバーウイーク三連休の日曜日、埼玉県の浦和ラグビースクールさんとの交流会、久しぶりの電車を利用しての遠征になりました。

以下、試合結果です。
1試合目
浦和RS VS 柏RS
前半  10  :   10
後半  20  :     5
合計  30  :   15
2試合目
浦和RS VS 柏RS
前半   5  :   15
後半  20  :   15
合計  25  :   30

遠征のテーマとして下記の項目を挙げて試合に臨みました。

1、走り負けしない(サポート)
2、コーリング(相手より大きくたくさん声を出す)
3、ラインディフェンス・オフェンスを意識
4、キックオフ時のプレッシャー
5.今回の試合は勝ちにこだわる。
6.アタック時のボールを受ける前、後の周囲(スペース)の確認をしてプレーすることを意識する。

尚、試合の映像をアップしてもらってますので皆さん自分の動き、チームの動き、相手チームの動きを確認してくださいね!

保護者の皆様 遠征の送迎、応援ありがとうございました。又、浦和ラグビースクールの皆様、交流戦開催、グランドの準備等ありがとうございました。