Cカテゴリー活動報告_190929

<Cカテゴリー 小林(健)コーチ>
9月最後の日曜日、高田小で元気に練習をしました。
前日に日本代表がアイルランドに勝利し、日本中が興奮に包まれる中の練習になりました。  体験の子供達もたくさん来てくれました。初めてのラグビー体験にもかかわらずスクール生と打ち解けて楽しんでくれました。

今週は、来週交流会があるので普段のアジリティートレーニングや基礎スキル練習に加え、実践形式の練習を多めにしました。オフェンスでは、ボールキャリアーがタグを取られた時に後ろから他の選手が走り込み、パスをもらって前進するプレーが出来るようになった選手が多くいました。
ディフェンスは、自分が担当する相手選手を声に出し(ノミネート)仲間に伝え、まっすぐ線になって前に出ることを確認しました。このスキルは高学年になった時にとても重要になってきます。  全国で上位に進出するチームはディフェンスが強く、少ない失点で食い止め、強みを生かした攻撃で手堅く勝ち進みます。
まだ早いですが、コーチたちはそんなことも考えつつ高学年や中学高校でもラグビーを楽しみながらプレーしてもらえるように練習メニューやアドバイスをしていければと思っています。

引き続き、スクール活動にご理解とご協力をお願いいたします。

中学部活動報告_190929

ワールドカップで盛り上がる中、「第2回 東葛/葛南地区 中学生ラグビー交流会」に参加させていただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。

試験期間等もあり、参加選手が少なかった為、1・2年生、ミックスでのチーム編成として挑みました。勝敗にはこだわらず、これからチームを造っていく上でのスタイルを確立する。今まで練習してきたことを試合を通して実践する。この2点を目標としました。

体格差のある相手にも果敢に挑んでいました。身体的にもきつかったと思います。今回の試合で見えてきた課題もあります。しっかり、振り返りをして、確実なものにしていきましょう。

保護者の皆様、日頃より中学部の活動へのご理解、ご協力ありがとうございます。今後も交流会等で、活動場所が色々と変わりますが、引き続きよろしくお願いします。

Bカテゴリー活動報告_190929

<石原コーチ>
ワールドカップの効果もあり、Bカテゴリにも体験に来てくれる方が増えています。
ラグビーに興味を持ち、楽しむ気持ちがスクール生の中でも高まってくれると嬉しいですね。

Bカテゴリはカテゴリ全体で何試合か部内マッチを行いました。
先々週も同じように部内マッチを行いましたが、3年生、4年生ともにその時と色々と変化があり、子供達の成長には驚きます。
試合中もお互いに声を出し、1試合にかける真剣さが増しているように思います。
どのプレーヤーも積極的にゲームに参加している姿がとても頼もしく思えました。

保護者の皆様へ
いつもスクール活動にご協力戴きありがとうございます。
ラグビーの試合を見る事は子供達のラグビー理解度を大きく向上させてくれると思います。
とてもいい機会なのでぜひお子様と一緒にラグビーを観て下さい。
プレーやルールでわからない事があればいつでもコーチに聞いて下さい。
引き続き宜しくお願いします。

ラガール活動報告_190921

<ガールズ担当 髙田>

NEC我孫子事業所ラグビー場で行われた9月度千葉県女子合同練習会に柏ラガールも参加してきました。

今回は1,2年生のタグラグビー組と3年生以上のミニラグビー組に分かれ練習を行い、タグラグビー組はタグを使った追いかけっこやボールゲームといったゲーム感覚でできる基本スキルを中心にした内容と最後には試合形式の練習となりました。

運動会等の影響もあって人数はそれほど多くはなかったですが、ガールズ同士でみんな楽しそうにボールを追いかけていました。

11月の熊谷でのガールズラグビーフェスティバル開催も発表となり、スクールを超えた繋がりを強くしていくことができればガールズはもっと楽しくできると思います。

今後も練習会や交流会でのガールズマッチの開催を地道に継続していきたいと思います。

Bカテゴリー活動報告_190922

<Bカテゴリー 堀田コーチ>

W杯が開幕し、オールブラックス戦の翌日、子供たちはキラキラした目でラグビーを楽しみました。
3年生のメニューは以下のとおりです。

【攻撃】
2対1、3対2の状況で「素早くパス回し、前に誰もいなかったら自分で前進」の練習を繰り返しました。
まずは「自分で突破できないか」を最初に判断し、難しそうなら素早くパス回しができるようにしていきましょう。

【守備】
・子供同士でのタックル練習、ハンドダミーへのタックル練習を繰り返しました。いつか全員がタックルにいけるように継続していきましょう。
・オフサイドラインぎりぎりにしっかりラインを作ってノミネート、UPする練習を繰り返しました。

【全体】
・攻撃、守備で練習した内容を試合の中でも行えるよう、ゲーム形式で確認しました。ゲーム形式になると、どうしても1人だけで逆サイドにボールを持っていく動きが多くなってしまいますが、だんだん1人では突破できなくなってきましたよね。しっかりした守備相手にどうしたらトライ出来るか、考えながら練習してきましょう。

学年別の練習の後は3,4年生合同でフィットネスを行いました。だいぶ気温も下がってきたので、またどんどん走っていこうと思います。

保護者の皆様へ
いつもご協力いただきましてありがとうございます。W杯が始まりました。お子さんと一緒に日本やオールブラックスや好きなチームを応援しましょう。ラグビー以外でもその国の言語や文化に興味を持ってくれたら嬉しいですね。引続きよろしくお願いいたします。

Aカテゴリー活動報告_190922

Aカテゴリー 山部コーチ

雨天予報でしたが、天気に恵まれて活動することができました。ワールドカップ開催中ともあって少し寂しい参加率でした。

ハカの練習で声と気持ちのテンションを最高潮にして練習に取り組めました。

 

ゲーム形式の中でチームのコミュニケーションの差が出た結果となりました。各々がやりたい事発想はわかりますが、周りが反応できないとサポートが薄くなり自滅するパターンとなります。

もっとチーム内で声を掛け合って、サポートし合う事を心掛けて見ましょう。

世界のプレーを見て基本スキルの高さを実感していただければと思います。

 

保護者の皆様

毎週子供達への声援サポートありがとうございます。残者がまだまだ続きます。試合観戦で寝不足にならないように選手の体調管理宜しくお願い致します。

一生に一度の体験エンジョイしましょう。

ENJOY RUGBY!

Dカテゴリー活動報告_190922

<スミスコーチ>

9月の4週目ですが、今日は暑さの残るなかで高田小で練習をしました。

今回の練習ではいつも通りの全体集合後、柏HAKAの練習でした。Dカテゴリーの子供たちはさすがにすぐに覚えた!

そして、1名の体験者と一緒に練習しましたね。ぜひまた来週も一緒に楽しいラグビーをしたいです。

アップの後、「Mr. Wolf, What Time Is It?」の鬼ごっこバリエーションをした。子供たちはいつも楽しそうな顔をしていた。

その後、年長と年中・年少の練習内容を別々にして、そして最後にビブスとビブスなしに分けて、子供達対コーチの試合を行いました。

今回はコーチが負けて・・・悔しい!!。子供たちって、柏HAKAのパワーが入ったのですかね。 🙂

通常練習が終わったら、またDカテゴリー中心に柏HAKAの練習を行いました。

スミスコーチが思ったこと、今度コーチも負けないように柏HAKAを練習しなければ・・・!

また来週も、高田小で通常の練習です。See you on Sunday!

2019年09月14日_KASHIWA RUGBY DAY 2019 IN KASHIWA-NO-HA

オールブラックス事前キャンプの最終日、柏の葉競技場を一般の方々にも開放し、「KASHIWA RUGBY DAY 2019 IN KASHIWA-NO-HA オールブラックスが柏市にやってくる」が開催されました。
競技場外周にはラグビー関連のブースや飲食販売、子供向けの体験ブースなど、これまでにないぐらいラグビー一色の会場となりました。
オールブラックス5選手の登場、柏HAKA、NZ国歌の披露等およそ1時間の競技場内でのイベントも含め、およそ7,000人の来場があったようです。
柏ラグビースクールも最大限のサポートを行いました。
この盛り上がりをラグビーワールドカップ日本大会の成功につなげ、その後も柏市におけるラグビーの盛り上がりに繋げていけるよう、これまで以上に活動していきたいと思います。
イベントに参加してラグビーに興味を持ったお子様はぜひ柏ラグビースクールへお越しください!!