Bカテゴリー活動報告_220619

〈Bカテゴリー:山下コーチ〉

今週はあけぼの山農業公園グランドにてワセダクラブさんとの交流戦を行いました。一部ワセダクラブさんとの混成チームでの交流戦となりましたが、子供達はお互い初めてプレーをする仲間同士ながら、一所懸命 声を掛け合い、ラグビーをしている姿を見て、改めてラグビーの素晴らしさと、子供達の順応の早さに驚かされました。混成チームに入った子供達も、対戦した子達もお互いに良い刺激になった良い交流戦だったかと思います。本日の試合で出た成果と課題について、今後の練習に活かしていき、チーム全員でレベルアップしていきたいと思います。

<保護者の皆様へ>
 保護者の皆様におかれましては、普段から様々なサポートについて御礼申し上げます。
梅雨入りし、気温・湿度が非常に高くなっておりますので、練習時の熱中症対策(アイシング用の氷・水分補給)のご準備を改めて宜しくお願い致します。

Bカテゴリー活動報告_220612

〈Bカテゴリー:齊藤コーチ〉

今週は、広くて芝生の綺麗なNEC我孫子グラウンドでの練習を行いました。4年生は前日の交流会の素晴らしい成果を見せてくれました。ここで満足することなくさらに上達するために、今週もタックル、ハンドリング、ブレイクダウンと練習メニューをこなしていきました。 途中、スペシャルゲストを交えた3対1などのゲーム形式をしたり、子供達の集中力を切らせないようコーチによる練習メニューの迫力ある見本を示す等をしました。
 最後の実戦練習では、練習でやったパス回しや、ラックからのターンオーバー等が出来ている等、上達している様子がうかがえます。 また、今週は子供達の力に合わせて、一部メニューを変えて基礎力アップを図る試みを始めました。確実なパスを出す事、キャッチする事ができるようになる事でよりラグビーが楽しくなるよう、コーチ一同サポートしていきたいと思います。
 来週は、ワセダクラブとの交流戦です。練習の成果を発揮できるよう頑張っていきましょう。

保護者の皆様
今週末は、土日共に遠方へ送迎ありがとうございました。また、日頃から見守りのご協力ありがとうございます。来週末からはさらに気温が上昇する予報が出ています。練習時に水分を多く持たせる事と、充分な休養をお願いいたします。

Bカテゴリー活動報告_220611

〈Bカテゴリー:藤井コーチ〉

今日は江東ラグビースクールさんに御招待頂き、京葉ラグビースクールさんと共に3チームで交流戦を行いました。
関東屈指の強豪チーム相手にひるむことなく、戦う姿を全員がみせてくれてコーチ一同、大変感動しました。
今日の交流戦で感じた悔しさを忘れる事なく明日以降練習に取り組み、自分が出来る事を少しづつ増やしていって欲しいと思います。
仲間の活躍を自分の事のように喜ぶ成長した子ども達をみて大変頼もしく感じました。
また明日からラグビーを仲間と一緒にプレー出来ることを楽しみつつ、強いチームを皆で作っていきましょう。

保護者の皆様

本日も遠方まで送迎にご協力頂き、ありがとうございました。
また皆さんの応援には子ども達ならびにコーチ一同、いつも勇気を貰っています。
子ども達、保護者の皆さん、コーチが1つになって更に楽しいチームにしていきましょう。
引き続き御支援頂けますよう、お願いします。

Bカテゴリー活動報告_220605

〈Bカテゴリー:新村コーチ〉

今週は晴天でしたが気温はそこまで高くなく、ちょうどいいラグビー日和の中、久々の高田小グラウンドでの練習となりました。
4年生は、先日の練成会で見えた課題に対し、タックル、ブレイクダウン、ハンドリングとテーマを分けて地道に練習に取り組んでいます。
最後には実戦形式での練習を行い、身につけたことを意識してアウトプットできるかを確認しました。子供達は皆高い集中力で取り組んでおり、練習した成果がプレーにも現れてました。特に、ラック近辺では、マイボールキープ、ターンオーバーなど良い形のラックとなる場面が多く見られました。何よりもキャプテンを中心にプレー中に自然と声が出てきました!プレーヤー自身で盛り上げていくことは強い相手と戦うときこそ大事になってきますので、技術面だけでなく精神面でも成長していけるように、コーチ一同もサポートしていきたいと思います。

保護者の皆様
日頃より暑い中,送迎や見守りにご協力ありがとうございました。これから梅雨の時期に入ります。日差しは弱まりますが湿度が高くなりますので、引き続き練習中の水分・塩分の補給、日々の体調管理を宜しくお願い致します。

Bカテゴリー活動報告_220529

〈Bカテゴリー:吉田コーチ〉

きれいに晴れた青空の下,NEC我孫子グラウンドでの練習を行いました。3年生は攻撃時のボールの継続を意識した練習メニューを行いました。ゲームの中で次々に変わる状況に応じてポジショニングや役割を変える必要があるので,これまでよりたくさん声を出すことが求められます。チームメイトとの連動が必要となりますので,もっともっと積極的に大きな声を出していけるように頑張っていきましょう。

保護者の皆様
本日も暑い中,送迎にご協力ありがとうございました。これからは暑くなっていきますので,水分・塩分を練習時にはご準備ください。また,爪の伸びすぎのチェックなどの日常の体調管理にもよろしくお願いいたします。

Bカテゴリー活動報告_220522

〈Bカテゴリー:鈴木コーチ〉

 本日は成田市の中台運動公園にて春の練成会が開催されました。朝から降ったり止んだりの雨模様でしたが、試合が開始される頃には雨も止み午後からは暑いぐらいの天候となりました。練成会はその名の通り日頃の練習の成果を試合で発揮することを目的とした大会です。Bカテ四年生からは三チームがエントリーし、二試合ずつ計六試合を行いました。
 本日対戦した千葉RSさんや京葉RSさんとは選手の体格差や作戦の違いがあり、力負けするシーンが見られました。中には悔し涙を流す選手もいて、今後の伸び代を感じさせる側面も見られました。今回は力及ばずとなる結果もありましたが、秋の大会でのリベンジに向けてまた来週から練習に励みたいと思います。
 一方で今回の大会に参戦した複数チームで選手同士の衝突が見られました。安全面には最大限配慮しているつもりですが、改めて安全なプレーについて考える必要があると感じました。我々コーチ陣、今一度注意して指導に心掛けてまいります。

[保護者の皆様]
 本日は天候が目まぐるしく変わる中、大会の参加にご協力いただきありがとうございました。前述した通り学年が上がるに連れてプレーの激しさも強くなってきています。その中でも安全なプレーには、体や関節の柔らかさなども重要な要素となります。練習がなくてもストレッチなどは家庭でできる怪我防止対策です。日々の実施のご協力をお願いいたします。

Bカテゴリー活動報告_220515

〈Bカテゴリー:政野コーチ〉

今週は初めてNEC我孫子事業所グラウンドをお借りしての練習を行いました。A~D全カテゴリーが一堂に会しての練習はコロナや高田小のキャパもあり、ここ数年行われていませんでしたが、全カテゴリーがそろって練習すると、改めて柏ラグビースクールの規模の大きさを実感できました。全カテゴリーそろって練習は、下級生は上級生のプレーに刺激を受け、上級生は下級生にお手本を示すなど利点も多いので、今後も一堂に会して練習できる機会が増えればと思います。
 今週は、錬成会に向けての練習がメインとなりました。3年生は、ブレイクダウンの攻防を身につけるのが目的で、アタックを中心としたゲーム形式の練習を行いましたが、やはり難しいですね。コーチ達も子供達が理解できるよう試行錯誤しながらやってますが、少しずつ動きが変わっていく子供達の姿を見るのが面白くてなりません。臨機応変に動くブレイクダウンの意味やルールを理解するのは大変ですか、繰り返し練習して身につけていきましょう。
きっとラグビーがもっと面白くなると思います。

<保護者の皆様へ>
 保護者の皆様におかれましては、普段からの送迎をはじめ、様々なサポートについて御礼申し上げます。NEC我孫子グランドは今後も使用していく予定ですので、駐車場所等の遵守を引き続きご協力をお願い致します。
 なお、今後の練習は強度を増していくことや夏に向けて気温が高くなりますので、各家庭毎に氷の準備や熱中症対策等の用意をお願い致します。

Bカテゴリー活動報告_220507

〈Bカテゴリー:永島コーチ〉

7日は、常総ジュニアRFCさんにお招き頂いての交流戦でした。天気が心配される中での試合でしたが、試合中は何とか持ちこたえ、子供たちは試合を楽しむことができました。実際の試合では、最近取り組んできた練習メニューを踏まえ、①ダウンボールとオーバー、②ディフェンス時のノミネートと揃えて前に出ていくこと、③セットプレーディフェンスのポジショニングなど課題を与えて、試合に臨みました。①は大きく成長を感じましたが、②・③は引き続きの課題となりました。ラグビーはルールも複雑で覚えることが沢山あり、学んだことを実戦ですぐに活かすことは、子供たちにとって非常に難しいことだと思います。が、まずは各個人が意識をして覚えること、そのうえでラグビーは一人でプレーをしているわけではないので、分かっている子をはじめ声を出し合って、仲間でフォローしながら、学んだことを実践していってほしいと思います。また、他のチームも成長し、これまで通用していたことが、通用しなくなってきます。特にオフェンスです。個人技に頼るのではなく、練習でも取り入れていますが、パスを用いてスペースへの走りこみや数的優位を活用した組織的な攻撃など、更にレベルアップしたプレーを身に付け、実践していかなければこれからは勝てません。焦る必要はありませんが、練習するにあたり、試合で活かすことを意識、イメージして練習して貰えればと思います。

保護者の皆様
いつも子供達の応援ありがとうございます。更なるレベルアップに向けてコーチ一同頑張ってまいりますので、引き続きのご支援よろしくお願いします。