Aカテゴリー活動報告_210613

<Aカテゴリー5年堀田コーチ>

今週は高田小で練習をしました。
今回はシャトルランについて記載します。 今シーズン、5年生は練習の最後に毎回合計1,000mを全力で走る「シャトルラン」を続けています。 子ども達は陸上選手ではなくラグビーマンなので、50mを往復する100m、2往復する200m、4往復する400mをランダムに組み合わせて走っています。400mめちゃめちゃキツイです。

ルールが2つあります。
ルール1:全力で走る。
ルール2:2列で走りますが、走り終わったら座ったり膝に手をつかない。上を向いて、胸を開いて呼吸を整える。そして、全力で走っている仲間を全力で応援する。

ルール1のポイントは、あと何mか計算したり、最後まで走り切れるように調整したりしない。全力で走って途中で脱落してもOK。そちらの方が調整して走るより力がつきます。 ルール2のポイントは、息を整えることも大事な練習だということ。試合でも、スクラム、タッチで少しの時間プレーがが止まります。その時に、どれだけ息を整えて、プレー開始時にリフレッシュできるかが大事です。

子ども達には、なんでそれをやっていて、最後にどうなりたいのかイメージすることが大切だと伝えています。ただ言われたとおりグランドを行ったり来たり調整しながら走っている子と、「大切な試合の後半、1本差の熱戦で攻守が激しく切り替わる試合中、最後に逆転トライを取る、最後までフォローする」イメージを持って全力で走る子とでは大きな差がつきます。柏RSは、大事な試合の後半残り5分でも、全員の体力が落ちる事なく、最後まで走り続けるチームになりましょう。

4月と比べて、みんな本当に速くなっているし、調整せずに自分の限界を越えようとしている子が増えてきています。続けることが大事です。1年間やり続けましょう。 限界は思ったよりも先にあるので、勝手に決めた自分の限界を毎週超えて行きましょう!!

 

<保護者の皆様>
いつもご協力頂きましてありがとうございます。
暑くなってきたので多めの水分や帽子の準備、家に帰ってからの十分な睡眠等の体調管理をお願いいたします。

Aカテゴリー活動報告_210606

<Aカテゴリー 小坂コーチ 6年>

6月に入り梅雨時期に間もなく入ろうとしています。
今週も高田小学校にて練習を行いました。 練習開始時には小雨が降っておりましたが、しばらくすると快晴になり蒸し暑さが残る中での活動となりました。
6年生は練習開始前に子供達の中で先週の振り返りを発表してもらい課題を共有し練習目標を決めて練習を行っております。 練習前半は雨が降っていた事が影響したのか、なかなか集中力が続かず簡単なミスが続いていました。 暑い中での練習でしたが、練習の目的を意識しながら集中して練習すれば試合でも簡単なミスは減ると思います。

技術的なレベルは個人差がありますが、精神的な部分は皆一緒だと思います。
誰か一人でも適当に練習していると他の選手達にも影響してしまいます。 長時間の練習中ずっと集中し続けるのは難しいのでメリハリをつけやるべき所だけでも短期集中で練習に取り組む様にしましょう。

今週はコンタクト練習をメインに行いました。ボールキャリアの動き・2人目3人目の動きを一つ一つ確認しながら行いました。 コーチ達も子供達のタックルを受けながら必死に取り組んでいます。 週末の貴重な時間をラグビー練習に割いている子供達は日々成長し続けています。

今後の成長が楽しみな子供達もいます。技術面だけでなく精神面でも成長をしてくれると信じてこれからもセイフティファーストで楽しく練習していきたいと思います。

 

<保護者の皆様>
いつもスクール活動へのご理解頂き有難うございます。
毎週末の練習参加(土曜日の自主練習の参加も含め)にご協力頂き有難うございます。
引き続き感染予防・対策を行いながら活動していきます。
今後は気温もさらに上がってきますので熱中症予防にも気を付けながら練習していきます。
保護者の皆様へはご負担をお掛けすることもありますが、これからもご協力宜しくお願い致します。

Aカテゴリー活動報告_210530

<Aカテゴリー 6年柳本コーチ>

5月最後の練習はホームグラウンド高田小で行いました。
6年生は予定していた県外合宿が中止となり残念でしたが、通い合宿という形で、いつもよりキツくて?量の多い練習とオンラインミーティング、RKU柏ジュニアアカデミー様によるご指導と新たな体験の子…!と盛りだくさん内容で5月を終えることができました。

思い返すと5月はGWから始まり、子供たちは相当数の時間をラグビーに費やしました。 ラグビーをしている中で壁にぶつかる事やなかなか上手くいかないと思うこともあると思います。 基本的なことをしっかり押さえることはもちろん重要ですが、その壁を重く捉えすぎず前向きな気持ちで努力を積み重ねていくことが大事です。

もうすぐ梅雨入りし夏はすぐそこです。次のステージに向けより一層、練習に励んで行こう。大丈夫です!その頑張りは必ず結果として現れます。

 

〈保護者の皆様〉
2日間にわたり、送迎、お弁当の準備等、ご協力いただきありがとうございました。ご負担をおかけしますが、これからもサポートよろしくお願いいたします。

Aカテゴリー活動報告_210523

<石原コーチ>
昨年は新型コロナの影響で実施できなかった練成会が成田市の中台運動公園で行われました。
準備して下さった関係者の皆様への感謝を忘れてはいけないと、子供達にもしっかり伝えておきました。

各スクールともAカテゴリになると、体が大きくなっていたり、プレースタイルも変わっていたり、2年間で大きく印象の変わったスクールもありました。

6年生は、他スクールの皆様と切磋琢磨しあえる貴重な機会でしっかり成長するため、今日の練成会でこれまで練習してきた部分をどのように発揮するのか、キャプテンからチームに伝えてもらいました。
結果はどうだったでしょうか?
練習で8割できる事が急に試合で完璧にできるわけがありません。
でも試合を通じて一人一人が意識する事でチームとして変わっていくことはできます。

1回の練習、試合に込める思いが強くなって来て、1つのプレーに思いがこもった時、チームメイトからその勇気や行動が認められ、信頼されます。
周りからの信頼はより一層個人を成長を加速させ、チームとして強くなるものだと思います。
チームとしての結束もお互いの努力、成長を認め合うことから生まれます。

今回の練成会でも自分の殻を破った選手が何名もいました。
そうした一人ひとりの成長を見逃さないようしていきたいと思います。

<保護者の皆様>
成田市まで応援にお越し戴きありがとうございました。
グラウンドにいても柏応援団の拍手はしっかりと聞こえていました。
土曜日の交流会も含め、子供達にはっきり認識して欲しかった課題も明らかにすることができました。
ひとりひとりが乗り越えなければいけない課題、チームとして乗り越える課題と色々ありますが、一歩ずつ子供達とクリアしていきたいと思います。
引き続きご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。

Aカテゴリー活動報告_210516

<Aカテゴリー 5年山部コーチ>

無意識の領域

時折小雨が降る中17名が参加してくれました。

練習中コーチがお話ししている事と真逆な内容になります。
今練習で取り組んでいる基礎スキル(技術)があります。
・ステップ
・キャッチとパス
・キック
・トライラック
・オーバー(ハンマー)
・タックル

それぞれの練習でポイントを言ってますよね。
例えば当たって→トライラック
①頭を下げない
②ボールを相手から遠ざけてしっかり持つ
③踏み込んでしっかり当たる
④勢いを殺さずドライブ(前進)
⑤「寝ろ!」や「ラック」の声でトライラックの準備
⑤左右に身体を振りながら低い姿勢を保ち膝→肘の順番に倒れ、ボールの真上に倒れトライラックの状態を保つ
⑥味方のオーバーをかわしながら、180度身体を反転し、味方側に「ダウンボール!」と大きな声で伝える
⑦SHがボールに触るまで相手に取られないようにしっかりボールを押さえる。

ざっとマニュアル(手順)を書くとこんな感じです。

みんなは①〜⑦を意識しながら練習しています。
コンタクトバックが相手の時にはたいていの子はしっかりできています。
それは意識しているからです。
逆を言うと意識して取り組まめない子はいつまで経ってもできません。

では試合中は如何でしょうか?

6対6でやったコンタクトゲーム、そのあとの紅白戦タックルに来る選手にしっかりトライラックできてましたか?ボールを持ち込んでも相手にターンオーバーされませんでしたか?

原因は反復が足りず無意識の領域に到達していないからです。

よくある例えですが、
皆さんは自転車に乗っていますが、
①身体のバランスをとって
②ハンドルを握って
③ペダルを漕ぐ
④前を見る
⑤止まる時はブレーキをかける

最初は①〜⑤を誰かに教わりながら、繰り返し挑戦していたのではないかと思います。
普通に乗れる今、四六時中①〜⑤を考えながら運転していますか?
皆さんにとって自転車に乗ることは、既に無意識の領域となっているのです。

成長のスピード度は当然個人差はありますが、繰り返していけば、何かのきっかけでできるようになります。
まずは毎晩、布団に入る時にトライラックを意識して5回やってみましょう。

皆さんの成長がこれからも楽しみです。

 

<御父兄の皆様>

いつも暖かい声援ありがとうございます。
今週末も土曜日・日曜日と活動日となり、また遠征となります。
日曜日の成田中台運動公園は成田駅から徒歩10分の所にあります。早朝からとなりますが、是非参加お待ちしております。

ENJOY RUGBY!

Aカテゴリー活動報告_210509

<Aカテゴリー6年小溝コーチ>

強い日差しの降り注ぐ中で、今週は高田小学校での練習となりました。

午前の任意練習はAカテゴリー全体で柔軟、ハンドリング・キックキャッチ等の基礎練習を行いました。
午後からの練習では、前回の振り返りミーティングを行った後、キャッチやパス等のハンドリング、基本に立ち戻った基礎的なコンタクト、チームディフェンス、フィットネストレーニングを行いました。

コンタクトについては前回の交流戦で体をしっかり当てることができない場面もあったため、それを意識した練習を行い、効果を感じることができました。
チームディフェンスは以前と比較すると理解度が高まってきました。ただ、オフサイドラインから下がってしまうことや、内側からのせり上げが足りない場面も見受けられました。

チームディフェンスは1人でも理解できていないとそこを狙われて崩されてしまいます。参考資料で事前に動きを頭で確認しておくことで練習の精度を高めることができます。各自しっかり確認して練習に臨むようにしましょう。

他にも柔軟体操やボールに触れる等、集合練習時以外に短時間でやれることも沢山あります。 各自がやれる範囲でなるべく努力をし、その成果を練習や交流戦で発揮できると、子供達自身の達成感も高まりチーム全体も盛り上がります。

1人1人がそうなれるよう、期待しています。

 

(保護者の皆様)

交流会や練習の送迎・お弁当準備等、御協力頂きありがとうございます。

5月に入り暑くなる日が多くなってきました。 多めの水分や帽子の準備、ご家庭での十分な睡眠等の体調管理をお願いいたします。

 

 

 

Aカテゴリー活動報告_20210504

<Aカテゴリー5年岡本コーチ>

常総運動公園で、常総ジュニアラグビースクールと交流戦を行いました。
Aカテでは今期初の対外試合になり、天気にも恵まれて、日々の練習成果を試すには絶好の機会となりました。
気温が高く、試合時間も長かったため、終盤ではなかなか体が動かなかったように見えましたが、積極的にアタックを仕掛けたり、グランドを全体を使ったボール回しなど、練習の成果を垣間見ることができました。チームプレー、個人の課題も多く見つけることができましたので、一つずつクリアにしてステップアップにつなげていきましょう!

 

<保護者の皆様>
スクール活動へのご協力ありがとうございます。
また、連休中での交流会ご参加ありがとうございました。
これから更に気温が上がってきますので、水分は多めに準備お願い致します。
ハードな練習も増えてきますので、ご家庭でしっかり体調を整えて練習に参加いただけますよう、ご協力お願い致します。

Aカテゴリー活動報告_210425

<Aカテゴリー5年 重田コーチ>

高田小での通常練習を行いました。
通常練習前の自主練も段々メンバーが集まり、苦手だったパスキャッチやパントキャッチなど、少しずつですが成果が出始めている選手も増えて来ました。

通常練習では、ステップ、タックルの基礎練習後にラインでのパス練習を行いました。 パスもですが、パスをもらう為の出だしがまだまだで、ラインが浅くなったり深すぎたり… 今までの試合でもラインが浅く、選手間も狭い為、攻撃が有効ではありませんでした。でも、コーチが言うだけでは、ただやっている状態なので、練習では出来ても試合では元に戻ってしまいます。

5年生になり、自分自身で考えさせる練習も増やしているので、段々とラグビー脳が発達し、今の場面では自分はどうすれば良いのか?まで考えられる様に頑張りましょう!

 

(保護者の皆様)
練習開始時間の変更や、自主練での送迎ルールでは、色々ご迷惑をお掛けしております。 子供達は私が思っている以上にラグビーに対して真剣に取り組んでいると思います。 勝敗も気になりますが、先ずは子供達の成長を一緒に見届けましょう! これからもご協力よろしくお願い致します。