<Bカテゴリー3年 立野コーチ>
今日は、気持ち良い秋晴れの中、秋桜が満開なあけぼの山公園にて、市川ラグビー少年団と今シーズン2回目の交流戦を行いました。
一般社団法人
<Bカテゴリー3年 立野コーチ>
今日は、気持ち良い秋晴れの中、秋桜が満開なあけぼの山公園にて、市川ラグビー少年団と今シーズン2回目の交流戦を行いました。
<Bカテゴリー3年生 斎藤コーチ>
暖かい秋の陽気の中で練習に励みました。
交流戦を終えて初めての練習とあり子供達の表情もやる気に満ち溢れ、いつもよりも声を出し集合も走って集まったり、周りに声掛けをしたりしていました。
練習はそれぞれが苦手とする事もあるようですが、1人1人が1度でも多く回数をこなそうとおこなっていました。
また、試合形式での練習ではフォローにしっかり行ける子やトップスピードでパスを貰える子、周りをキチンと見れてスペースを活かせる子達が増えてきた様に感じます。
来週は市川リトルキングさんとあけぼの山運動公園で交流戦です。一人一人の良いところを発揮出来るように一生懸命取り組みましょう!
保護者の皆様
来週は交流戦です。普段からボールに少しでも触れて頂ければ子供達のやる気にも繋がると思いますので触れられる機会を増やして頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
<Bカテゴリー 重田コーチ>
コロナの影響で、春以降対外的な活動は自粛して参りましたが、ようやく10月に入り成田チャオズjrさんとの交流戦が行う事が出来ました。
新3年生にとっては、タグラグビーから初めてのフルコンタクトの試合になり(1年生で経験した選手もいますが)、怖さ半分楽しみ半分と言う気持ちだったのではないでしょうか?
新4年生は久しぶりの対外試合でしたが、緊張していたのはコーチ陣で選手達は伸び伸びと試合をしていました。
3年生4年生共に、春からコツコツ積み上げてきたプレーが試合で発揮出来たシーンも多く、成長が感じられた試合になり、勝敗よりも選手達の笑顔が出た事が、この交流戦の意味だった気がしました。
(保護者の皆様)
コロナの影響により、活動が制限されて参りましたが、ようやく対外試合が出来る様になりました。練習時間の変更や短縮などの対応ありがとございました。まだまだコロナが終息した訳では無く、今後どうなるかも分からない状況ですが、この試合で見せてくれた子供達の笑顔の為にコーチ陣も頑張って参りますので、引き継ぎご協力をお願いいたします。
<Bカテゴリー 酒巻コーチ>
夏の暑さから急に肌寒い環境での練習となりましたが、
雨も降らずに無事行うことができました。
ウォーミングアップ
ライン形成パス
キックキャッチからコンタクト
タックル練習
ホールドゲーム
11月のNECカップに向けて実戦形式に近い練習になってきました。
初めてやることも多く戸惑うことも多いと思います。
説明をしているコーチの話をしっかりと聞いて練習しましょう。
それでもわからない時は遠慮なく近くにいるコーチに質問してくださいね。
ライン形成パスやキックキャッチからコンタクトではいままでの練習の成果を発揮してストレートラン、パスができるようになってきましたね。
キックキャッチはノックオンをしないように練習を積んでいきましょう。
家でもボールを上にあげて半身で取る練習をしてみてください。
タックル練習はする方、される方ともに練習が必要です。
逆タックルにならない、頭を下げて入らない、倒れたときはヘソを見る。
いずれも怪我をしないためには重要なことなので繰り返し練習していきましょう。
3年生になると試合用のコートが大きくなります。まずコートの大きさに慣れましょう。またコートが大きくなった分、1試合を元気にプレーする体力が必要になってきます。ゲームでは以前に比べて横に走ったり、後ろに下がることが少なくなりましたね。大きな進歩です。ラグビーは陣取りゲームでもあるので前に進むことが非常に重要です。
まだボールに集まってしまう、スペースで余っている人にパスが来ない等の課題はありますが少しずつできるようになりましょう。
<Bカテゴリー関コーチ>
小雨が降る中ではありましたが、なんとか練習が開催できました。
練習内容は、新型コロナウイルスへの対策をしながら、徐々にコンタクトなどの激しい練習も増やしつつあります。
新入会の子供達も増えてきており、基本プレーの振り返りを中心に良い練習が出来ております。
練習の最後はタッチフットを行い、長らくできていない試合勘を養うこととチームプレーを意識した練習をしています。
毎週徐々にですが、声を出す子が増えてきたり、良いプレーが出来る子が増えてきているなと成長を感じています。
保護者の皆様へ
いつもサポート有難うございます。暑かった夏もようやく終わりそうですが、季節の変わり目で体調崩さぬようお気をつけ頂き引き続きサポートの程よろしくお願いいたします。
<Bカテゴリー 宮原コーチ>
Bカテゴリー 岡本コーチ
久しぶりに高田小での練習になりました。炎天下の中、十分な水分補給と休憩をとりながら、怪我なくみな最後まで練習をやり抜くことができました。
来週も子供達の安全を最優先に、ラグビーを楽しんでいきましょう。
(Bカテゴリー 岡本コーチ)
練習はパス、キャッチの基本動作が中心ですが、少しづつチームプレーの練習も入ってきます。チームプレーに、大事なのはスキルもそうですが、まずはコミュニケーションです。味方になにをしてもらいたいのか、相手になにをしてもらいたいのか、自分の意思をきちんと伝えられるように、練習中もたくさんチームメイトとコミュニケーションをとりましょう。
わからないことがあれば、コーチにも話かけてくださいね。
保護者の皆様
まだまだ暑い日が続きます。保護者の皆様も熱中症に気をつけて頂き、子供達が安全に楽しくラグビーできるよう引き続きご協力宜しくお願い致します。