Dカテゴリー活動報告_20220508

〈Dカテゴリー 児島コーチ〉

今日は走りのドリルとリズムジャンプをやった後、鬼ごっこやボール取りゲームやリレー、タグ取りの鬼ごっこをしました。
今日初めて参加してくれた子もいましたが、一生懸命カラダを動かして、楽しんでくれていました。
Dカテゴリーではラグビーの練習はもちろん、運動神経の向上にも力を入れ練習メニューを組んでいます。
ラグビーの上達にも大きく関係しますし、他の様々な競技にも生かせますので、今後も継続して頑張りましょう。

<保護者の皆様へ>
柏ラグビースクールDカテゴリーではコーチの募集もしています。
お子さんと一緒に練習を盛り上げてくれる方がいましたら、ぜひお声がけください。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

Cカテゴリー活動報告_220508

(北村コーチ)

今週は土曜日試合に引き続き、日曜は高田小で練習を行いました。タックル、パス、ステップなど少しずつ上達がみられました。子供たちは、慣れていない練習でも考えながら練習に励んでいたと思います。

<保護者の皆様へ>
毎週の送迎をはじめ、様々なサポートについて御礼申し上げます。
暑い時期になり、熱中症防止のため適宜休憩をとっておりますが、飲み物が足りなくならないよう準備をお願い致します。お手数お掛けしますが今後とも宜しくお願い致します。
柏ラグビースクールでは、見学・体験を受け付けています。
ご興味がある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

Cカテゴリー活動報告_220507

(前田コーチ)
GWも残すところあと2日、今日は常総運動公園にて常総ラグビースクールとの交流戦を行いました。
さまざまな大会で活躍している常総ラグビースクールとの交流戦に、気合いと緊張が入り混じる中でスタートしました。
2年生2チーム、1年生1チームの計3チームを編成し、各チームで目標を決め、それぞれ4試合行いました。試合を重ねるごとに、練習成果を発揮した好プレーや目標を達成するなど、子どもたちは小さな成功(勝利)体験を積み重ねられた機会となったのではと思います。そして、常総ラグビースクールの流れるような連携プレーは、ぜひお手本にしたくなる素晴らしいチームワークの一つの形でした。
アフターマッチファンクションでは、両スクールの6年生キャプテンからの堂々とした挨拶、コーチからの激励、そして、招待いただいたお礼に柏ハカを披露しました。時折雨が降る中でしたが、春の練成会や今後に向けてチーム全体でレベルアップできた機会となりました。常総ラグビースクールの皆さん、ありがとうございました。これからも共にラグビーを楽しみましょう!
柏ラグビースクールでは、見学・体験を受け付けています。
ご興味がある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

Aカテゴリー活動報告_220507

<Aカテゴリー5年 酒巻コーチ>

GWの後半に入ってきた本日は常総ジュニアRFCさんとの交流戦を行いました。前日から朝方には雨が降っていましたが、無事開催することができました。

常総ジュニアRFCさんの体格を生かした攻撃に押されることもありましたが、普段の練習の成果を発揮してグランド全体を生かしたボール回し、基礎練習を積んできたタックル、ラックなどでは持ち味を発揮することができましたね。

途中に一時的な雨に見舞われ、雨中での試合となる部分もありましたが、ハンドリング、タックルでのバインドなどは良い経験になったと思います。 最後の柏ハカも豪雨の中でAカテゴリが全体を引っ張り元気に披露することができましたね。
今後は練成会、ミニ合宿も控えていますので自分なりの目標を持って取り組んでいきましょう。

<保護者の皆様>
いつもスクールへのご協力、誠にありがとうございます。
また、本日は朝早くからのご参加、雨中での引率、ありがとうございます。練成会等の遠征が続きますが、今後ともサポートをよろしくお願いします。

茗渓カップへの参加_220504

<Aカテゴリー6年 山部コーチ>

晴天の中、茗渓カップに参加してまいりました!

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、茗溪学園ラグビー部は春の選抜大会出場感染状況の関係で試合を辞退しました。その様な中でもご尽力いただき、2年ぶりの開催をしていただきました。

茗溪学園ラグビー部には柏ラグビースクール卒業生も多数在籍しており、昨日は2年の林ユウタ、岡田タケシ、2名の選手にスペシャルサポーターとして1日帯同してもらいました。

6年生のみんなもかけがえのない時間を過ごせたと思います。

Bカテゴリー活動報告_220501

〈Bカテゴリー:佐藤コーチ〉

今週は高田小で練習を行いました。
意図的に数的優位な環境を作って、オープンスペースからトライが取れるように練習しました。サイドで待っているフリーな選手は大きな声を出してパスを要求したり、パスでフリーな選手にボールを繋ごうとしたり、子供たちは考えながら練習に励んでいたと思います。
練習の途中で雨が降り始めましたが、元気いっぱいでラグビーをエンジョイしている子供たちの姿に、私たちコーチも元気を貰いました。

<保護者の皆様へ>
毎週の送迎をはじめ、様々なサポートについて御礼申し上げます。
水分補給のため水筒のご準備、万が一のアイシングのため氷のご準備を引継ぎよろしくお願いします。
3年生は春の錬成会に向けて、子供たちから希望ポジションをヒアリングしています。子供たちの希望を出来る限り優先したいと考えていますが、チーム事情や適性を踏まえて決める事になりますのでご了承下さい。
あくまで練成会に向けたポジションとなりますので今後、他のポジションに変更する事ももちろん可能です。

2022年4月24日_久々のKashiwaHAKA!

2019年のラグビーワールドカップ日本大会において世界中に旋風を巻き起こしました「柏ハカ」久しぶりに披露しました!

4/24(日)@柏の葉公園総合競技場
NECグリーンロケッツ東葛 柏市ホストタウンゲーム
コロナ渦で集団で大声を出すことが禁じられていましたが、やっと再開出来る状況になりました。

太田和美市長にも見守っていただきました!
※撮影時のみマスクを外しています。

フリーペーパー「アフター街ファンクション」においても柏RSと柏ハカを記事としていただきました!

 

2022年4月_柏税務署からの感謝状

柏税務署さまから柏市ラグビー協会宛てに感謝状をいただきました!

2021年末の柏市ラグビーフェスティバルでのPR活動に協力したことに対するものです。

これからも柏市ラグビー協会と協力しながら、地域に根ざしたスポーツ団体として社会的責任を果たしていきたいと思います。