JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022
開幕戦お手伝いしました! (1/8(土)NECグリーンロケッツ東葛vs横浜キヤノンイーグルス@柏の葉公園総合競技場) NECグリーンロケッツとジャパンのレジェンド、中島修二さんと辻高志さんと共に開幕セレモニーをおこないました。(画像はリハーサルの様子) そして、会場設営や進行サポート、入場ゲートでのプレゼント配布などお手伝いしました。 引き続き柏のラグビーを盛り上げていきたいと思います。
一般社団法人
JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022
開幕戦お手伝いしました! (1/8(土)NECグリーンロケッツ東葛vs横浜キヤノンイーグルス@柏の葉公園総合競技場) NECグリーンロケッツとジャパンのレジェンド、中島修二さんと辻高志さんと共に開幕セレモニーをおこないました。(画像はリハーサルの様子) そして、会場設営や進行サポート、入場ゲートでのプレゼント配布などお手伝いしました。 引き続き柏のラグビーを盛り上げていきたいと思います。
〈3年生 永島コーチ〉
12月らしく、本格的な寒さを感じる中で、Bカテゴリーは年内最後の練習を高田小で行いました。
今年は新型コロナが猛威を震う、難しい状況の中でスクールとして活動して参りましたが、そのような中でも、子供達が元気にラグビーに励むことができ、一年を無事に終えられたことは、本当にありがたいことと、振り返って感じております。
保護者の皆様や各コーチをはじめ、関係の皆様のご協力・ご尽力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
私が担当する三年生も、千葉県ラグビースクール選手権などに向けて目標意識をもって取り組み、全員参加型の取り組みで、子供達自身が目標の達成を実感し、大きな成長の機会を得ることができた、充実の一年とすることが出来ました。
今年最後の練習は、パス、コンタクト、ブレイクダウンの3つのカテゴリーで再度基本に立ち返り、チーム対抗リレーで大いに盛り上がって一年を締めました。来年も再度基礎をしっかり固め、次の目標に向けて、展開ラグビーや、強いラック、組織ディフェンスなど、子供たちがさらにレベルアップしたラグビーを実践できるよう、コーチングしていきたいと思います。
保護者の皆様
今年一年大変お世話になりました。新型コロナがまだまだ油断ならない状況ですが、また来年、元気な子供達に会えること、楽しみにしています。来年もよろしくお願いします。
<Aカテゴリー6年 柳本コーチ>
19日は冬晴れの下、ホームグラウンド高田小で練習を行いました。
2ndステージに向け、練習前に後輩達が柏ハカを披露してくれました。力強く気持ちの入った柏ハカは本当に素晴らしかったです。
選手、コーチの皆様、6年生のために貴重な時間を割いていただき感謝いたします。ありがとうございました。柏ラグビースクール代表として戦って来ます。
練習ではここ数試合での課題を意識し修正して行いました。気合いも入って良い練習ができたと思います。
さぁあとはやるだけ。日曜日は最高の舞台で最高の相手。準備はしてきました。今までやってきた練習は裏切りません。プレッシャーはあると思うが、それをいい方向につなげてほしいです。
自分を信じて仲間を信じて全力尽くそう!
〈保護者の皆様〉
日頃より、スクール活動へのご理解、ご協力いただきありがとうございます。日曜日は大宮遠征となりますが、熱いご声援のほどよろしくお願い致します。一段と冷え込みも厳しくなってきたので防寒対策はぜひともよろしくお願い致します。
〈4年生 加野コーチ〉
師走を迎え、朝晩の寒さも厳しくなりましたが、澄みきった冬晴れの下、高田小学校で6年生にもサポートいただき、通常練習を行いました。
4年生はAカテゴリに備え9人制練習へと移行しております。
持久力や基礎スキル向上に向け、一人ひとりへの声掛けコーチングを心がけています。
チームとしては、「声(コール)」「線(ライン)」「点(ポイント・接点)」を意識しディフェンス強化に時間を割いております。
練習試合では簡単にボールロストする場面がみられました。自分のボールを安全に確実にコントロールして仲間に託し、チーム全員でマイボールを継続しながらトライゾーンへボールを運ぶ意識が大切です。
個々の力が大きなチーム力向上となります. ひとつひとつの積み重ねていきましょう。
練習後は、来週にヒーロースカップ2ndSTAGEを迎える6年生に向け、激励のHAKAをおこないました。これまでにない大きな声で迫力のある、魂のこもった素晴らしいHAKAとなりました。皆で6年生を応援しましょう!
保護者の皆様
日頃よりスクールの活動に御協力いただき心より御礼申し上げます。
練習はコンタクトの強度を意識的に上げておりますが、安全第一で進めてまいります。
来週は今年最後の練習となります. 寒い日が続きますが体調管理に備え、元気にグランドでお会いしましょう. 引き続きご支援お願いいたします。
<Aカテゴリー6年生 政野コーチ>
本日は柏の葉公園総合競技場において、柏市ラグビーフェスティバル2021が開催され、午前中には松戸、我孫子、印西の各ラグビースクールを迎えてJ:comカップが開催されました。今冬一番の寒さと北風が吹く中、6年生が柏ラグビースクールの代表として試合に参加しました。
来週行われるヒーローズカップ2ndステージ前の最後の試合ということで、チームとして課題を挙げた上で試合に臨み、見事優勝することができました!!
6年生は、1年生から今まで一度もタイトルを取ったことがなかったのですが、今回初めて優勝というタイトルを手にすることが出来ました。
NECカップは、過去5年間準優勝が最高で、今年も京葉ラグビーフットボールクラブに阻まれ、優勝することはできなかったのですが、厳しい練習を乗り越え、つかんだ勝利は格別かと思います。本当に皆よく練習をしてきたと思います。
また、午後からは、地元のNECグリーンロケッツ東葛VS清水建設ブルーシャークス江東のプレシーズンマッチを目の前で観戦し、プロの激しい試合展開を目のあたりにして良い刺激を得たのではないでしょうか。また、試合後には日本代表の田中史朗選手やレメキ選手との交流を持つこともでき、非常に密度の濃い一日でした。
しかしながら、来週には全国大会を目指した厳しい戦いが待っています。
2ndステージの第一試合は、柏ラグビースクールにとって、何度跳ね返されたか分からないほど大きな壁となっている京葉ラグビーフットボールクラブと再び相まみえることになりました。群馬県の強豪、伊勢崎ラグビースクールも同じ組になっています。
もはやここまで来たら迷うことも悩むことも一切ありません。
1stステージで予選リーグを勝ち切った粘りと勢いを遺憾なく発揮して、2ndステージでも攻守ともども前に出続ける試合を展開してほしいと思います。6年間積み上げた君たちの柏ラグビーのすべてをぶつけてこの壁を乗り越えましょう!
保護者、コーチ、柏ラグビースクール生、君たちに関わる全ての人間が、君たちの勝利を信じています!頑張れ!柏ラグビースクール!
保護者の皆様
本日の柏ラグビーフェスティバルの開催に伴い、ご協力ありがとうございました。 昨年は開催も危ぶまれ、今年も新型コロナに振り回されるなど、運営側の苦労も相当なものであったと思われます。 しかしながら、オミクロン株など、予断を許さない状態は引き続き続く状況ですので、子供たちの感染対策にも特段の配慮をお願いいたします。また、来週はヒーローズカップ2ndステージが大宮で開催されます。
柏ラグビースクール代表として全力で試合に臨みますので、温かいご声援をどうかよろしくお願い致します。
〈3年生 川井コーチ〉
今週は恵まれた天気の中、あけぼの山での練習でした。久しぶりの全学年同時の練習ということで他のカテゴリーの練習も垣間見る良い機会になりました。
先月のNECカップに向けて3チームに分けて取り組んできましたが、その編成も本日で最後となりました。10月から試合が続く中で選手間のスキルの差が少し出てきていると感じています。
試合になると動きが良くなる子もいれば、逆の子もいます。これから少しずつコンタクトの強度などが強くなってくるのでそれに対応できるように、そして全ての選手が少しでも試合を楽しめるようにスキル練習を実施していき全員のレベルアップを図って行きたいと思います。
保護者の皆様へ
いつも様々なサポートして頂きましてありがとうございます。本格的に寒い季節に入ってきましたが、引き続きご家庭での十分な睡眠等の体調管理をよろしくお願いいたします。