Aカテゴリー活動報告_210307

〈Aカテゴリー 6年 来海コーチ〉

3月最初の練習を高田小で行いました。前日までの暖かさから一転、寒さが戻った一日になりましたが、多くの子ども達が参加し、集中して練習に取り組みました。

本日の練習では、ウォームアップのステップの後、基礎練習と実戦に向けた練習を行い、最後に中学生に胸を借りてゲームを行いました。まだまだ修正点はありますが、アタック時のスピードやディフェンス時のタックルなどしっかり磨きが掛かっていて着実に成長していることが感じられました。しっかり声を掛け合って、全員で6年生最後の大会に臨んでほしいと思います。

また、高田小での通常練習は今年度最後となりました。感謝の気持ちを込めて、お世話になったグラウンドの整備をして練習を締め括りました。

 

【保護者の皆様】
今年度も残り僅かとなりました。緊急事態宣言が延長となり、引き続き制約がある中での活動となりますが、感染対策を実施して活動が継続できるよう取り組んで参ります。ご協力の程よろしくお願い致します。

中学部活動報告_210227-28

<中学部吉田コーチ>

試合を想定した練習を始めました!

■2/27(土)
場所:麗澤ラグビー場
時間:14:00~17:00
参加:23名
○ゲームシチュエーション。

■2/28(日)
場所:麗澤ラグビー場
時間:9:00~11:30
参加:33名
○ステップ、ハンドリング、タッチフット、チームアタック、ゲーム。

Aカテゴリー活動報告_210228

<Aカテゴリー5年 柳本コーチ>

2月最後の練習はホームグラウンド高田小で行いました。朝は冷え込みましたが、昼間の日差しは初春の暖かさを感じられた中での活動となりました。

今週も先週に続き基礎練習を行いました。
「練習で何をするのか」も大事ですが、「練習にどう取り組むか」が最も大事です。急にチームが強くなるわけではなく、一つひとつの積み重ねがあってチームが強くなり、それが結果につながります。今日の紅白戦ではボール争奪局面やタックルの激しさが増し、練習の成果がでていると感じました。この調子で頑張りましょう!

しかし、終始明るい雰囲気で練習できていましたが、所々、集中が途切れた場面も見られました。あと1ヵ月で6年生です。気を引き締めて全力で取り組んでいきましょう!

 

〈保護者の皆様〉
いつもサポートしていただきありがとうございます。引き続きよろしくお願い致します。

中学部活動報告_210220-21-23

<中学部吉田コーチ>

試験週間中のため、学業との両立を目指す中でのラグビー活動となります!

■2/20(土)
場所:麗澤ラグビー場
時間:14:00~17:00
参加:20名
○ステップ、ハンドリング、タッチフット。

■2/21(日)
場所:麗澤ラグビー場
時間:9:00~12:00
参加:31名
○ステップ、ハンドリング、タッチフット、チームアタック。

■2/23(火・祝)
場所:麗澤ラグビー場
時間:14:00~17:00
参加:18名
○ステップ、ハンドリング、タッチフット。

Aカテゴリー活動報告_210221

〈Aカテゴリー 6年 池谷コーチ〉

今週は、2月とは思えない気候で暖かかいというよりは、少し暑いぐらいの中 高田小での活動でした。そんな天候でも、子ども達は元気に集中して練習していました。

今日の練習では、アタックとディフェンスそれぞれ内容が濃く、とても良い練習が出来ました。
アタックでは、ボールをもらう時のスピードと角度を意識しました。どんどん磨いてチームの武器になってくれたらと思います。
ディフェンスでは、選手達やコーチを相手にコースの確認をしました。細かい修正点はありますが、皆んなで声を掛け合って自信を持ってプレーしてほしいです。

6年生最後の大会まで後一か月、心を一つにして悔いの残らないように最高の準備をして望んでほしいと思います。

【保護者の皆様】
いつもスクール活動へのご理解いただき有難うございます。
緊急事態宣言下で様々な制約がある中での活動となりますが、スクールのガイドラインに従い感染対策を実施して活動してまいります。
保護者の皆様へはご負担をお掛けすることもありますが、これからもご協力よろしくお願い致します。

 

中学部活動報告_210213-14

<中学部吉田コーチ>
学校の試験前だそうです。偏差値の競争も激しい中でラグビーも頑張って素晴らしいスクール生たちです。逃げずに戦う君たちは素晴らしい!!

2/13(土)
場所:麗澤ラグビー場
時間:14:00~17:00
参加:16名
○ステップ、ハンドリング、タッチフット、チームアタック。

2/14(日)
場所:麗澤ラグビー場
時間:9:00~12:00
参加:30名
○ステップ、ハンドリング、タッチフット、チームアタック。

 

Aカテゴリー活動報告_210214

<Aカテゴリー 5年髙野コーチ>

今週は春の陽気を感じさせる中、あけぼの山農業公園の芝生グラウンドで通常活動を行いました。 本来は交流戦が予定されておりましたが、非常事態宣言により残念ながら中止となってしまいました。

5年生は来年度6年生になった際にスムーズにチームビルドが出来るように、全体的に足りないスキルや課題の解消に努めています。 今週はハンドリングやキックオフチェイス、ディフェンス時のせり上げなどを重点に置いた練習をした後、広い芝グランドを利用して紅白戦を行いました。

細かい修正点は多々ありますが、随所に練習した成果が見られた試合でした。しばらく見ていなかった選手が驚くほど成長しているのを目の当たりにすると、この時期の選手たちの成長の早さに驚くとともに、コーチとしても非常に嬉しく思います。

今週は嬉しいことがもう1つありました。久しぶりにラグビー体験の子が来てくれました。5年生NO.1の俊足選手と互角の走りを見せてくれました!また次回も来てくれて仲間になってくれたら最高です。

【保護者の皆様】

非常事態宣言下ですが、この素晴らしい環境で練習が出来ることは保護者の皆様をはじめ、柏ラグビースクールに関係する全ての方々の日頃からの努力のおかげであると改めて実感しました。本当に心から感謝いたします。
選手たちが楽しくラグビー活動がしていけるように引き続きご協力をお願いします。

中学部活動報告_210206-07

<中学部吉田コーチ>
アタック練習は楽しいですね。みんな前向きに頑張っています!

2/6(土)
場所:麗澤ラグビー場
時間:14:00~17:00
参加:20名
○ステップ、ハンドリング、チームアタック。

2/7(日)
場所:麗澤ラグビー場/高田小
時間:9:00~16:00
参加:29名
○ステップ、ハンドリング、タッチフット、コンタクト、チームアタック。