(Dカテゴリー元木コーチ)本日はお天気も良く、暖かな気温の中、高田小学校で練習でした。
練習前からコーチと追いかけっこをするくらい元気一杯の中、ウォーミングアップの後、親子でボール取りや体幹トレーニングを行いました。
タグラグビーでは、粘り強いディフェンスでターンオーバーも出るようになり、来週のウインターカップが楽しみです。
〈保護者の皆様へ〉
本日は、急遽親子練習にご参加いただきありがとうございました。今後も体幹トレーニングやパスの練習をお願いすることがありますので、ご協力よろしくお願いいたします。
Cカテゴリー活動報告_240211
Dカテゴリー活動報告_240211
(Dカテゴリー西原コーチ)先週は雨天中止となってしまい残念でしたが、今週は晴天となり2週間ぶりにみんなの元気な顔を見ることができました!
2/25にウインターカップが控えていることから実戦に近い練習ということで、アップに引き続き、年長組と年中/年少組に分かれ1on1、2on2、その後はゲーム形式での練習を行い、ボールの回し方、フォローの仕方などの確認を行いました。
Dカテ練習終了後、年長組は来年度からのCカテでの活動に備え1年生との練習試合を行いました。さすがに1年生との差は大きかったですが、随所にナイスプレーも見られ、みんなの成長を感じ取れた一日でした。
保護者の皆様、本日もありがとうございました。感染症が多くなっており、体調管理が非常に難しい時期ではありますが、来週も元気に活動ができればと思います。引き続きご協力の程よろしくお願い致します。
Dカテゴリー活動報告_240128
(Dカテゴリー吉田コーチ)今日はとても寒い朝でしたが体験の子どもたちも沢山来てくれて、20人以上で元気良く練習しました。大倉コーチの準備運動では皆んな良く話しを聞いて取り組む事が出来ました。次はお待ちかねの前田コーチによるリズムジャンプ。音楽をかけながらリズムに合わせてぴょんぴょん、様々なジャンプを楽しく行いました。その後は年長、年中少に分かれて楽しく練習しました。年が明けてそれぞれ次の学年が見えて来ているので、子どもたちの顔つきも成長を感じるこの頃です。
保護者の皆様、いつも子どもたちのトイレや練習のお手伝い等して頂く事もあり、本当に有り難うございます。また、まだ寒い日が続きますので、子どもたちには暖かく動き易い服装をして頂ければ幸いです。
Cカテゴリー活動報告_240128
<Cカテゴリー木村コーチ>
先週は雨で練習が中止だったので2週間ぶりの練習でした。体験も3人きてくれました。
とても寒かったのでまずランニングでしっかりと体をあたためました。
準備運動のあとはパス練習です。
パス練習は久しぶりにボールに触ることができてみんな楽しそうに練習していました。
最初に全員で対面パス、その後は2年生と1年生で別れてランパスでした。
2年生はタックルの練習も行い、最後は試合形式の練習でした。
1年生は体験の子や来年1年生になるDカテの子も一緒に試合をしました。
これからも寒さに負けず、みんなで元気に頑張っていきましょう。
<保護者の皆様へ>
いつもお子様のサポートありがとうございます。
寒い日が続きますが、体調管理などこれからもよろしくお願いします。
Cカテゴリー活動報告_240114
Dカテゴリー活動報告_240107
(Dカテゴリー木山コーチ)2024年の初練習は、青空の元、高田小学校で行いました。
最初は寒がっていた子もいましたが、気付けばほとんどが上着を脱いでいるほど、熱気の溢れる練習となりました。
今日は20人を超えるたくさんの子どもたちが参加してくれたので、年長さんと、年中・年少さんに分けて試合形式の練習も出来ました。年長さんに混じるとボール持つ機会が減りがちな年中さんですが、今日はボールを持って走りまくり、びっくりするようなナイストライもありました。
年長さんは走るだけではなく、パスにも工夫が見えるなど、どんどんラグビーらしくなってきました。
練習後には父母会からジュースとお菓子を差し入れていただきました。ありがとうございました!
<保護者の皆さまへ>
本日は寒い中、たくさんのご参加ありがとうございました。おかげさまで、充実した練習を行うことができました。練習中にもサポートいただき、非常に助かっております。いつもありがとうございます。
本年もよろしくお願い致します。