Bカテゴリー活動報告_220529

〈Bカテゴリー:吉田コーチ〉

きれいに晴れた青空の下,NEC我孫子グラウンドでの練習を行いました。3年生は攻撃時のボールの継続を意識した練習メニューを行いました。ゲームの中で次々に変わる状況に応じてポジショニングや役割を変える必要があるので,これまでよりたくさん声を出すことが求められます。チームメイトとの連動が必要となりますので,もっともっと積極的に大きな声を出していけるように頑張っていきましょう。

保護者の皆様
本日も暑い中,送迎にご協力ありがとうございました。これからは暑くなっていきますので,水分・塩分を練習時にはご準備ください。また,爪の伸びすぎのチェックなどの日常の体調管理にもよろしくお願いいたします。

Cカテゴリー活動報告_220605

(相沢コーチ)
皆さまリーグワンロスの時期かと思いますが、間髪入れずにトンガチャリティマッチ、日本代表テストマッチとラグビーワンダフォーは続きます。
さて、今週のCカテゴリーは久々に高田小での練習でした。
来週交流戦ということもあり、皆、俺にボールをくれ!という気合いがコーチにも伝わり、つい時間を過ぎて練習をしてしまいました。
来週はワンチームで交流戦を楽しみましょう。
<保護者の皆様へ>
これから梅雨の蒸し暑い季節に入りますが、熱中症対策へのご理解、ご協力を引き継ぎよろしくお願いします。

220605_Aカテゴリー活動報告

<Aカテゴリー 6年板垣コーチ >

本日は、稲毛海浜公園多目的広場にて練馬ラグビースクールさん、京葉ラグビースクールさんと交流戦を行いました。 天気予報では曇り予報でしたが、崩れるどころか、ほぼ快晴の天候で本日の活動を終える事が出来ました。

5年生、6年生、共に継続してアタックを重ねる為の接点でのトライラックを試合で意識して実行出来る選手が増えてきたように感じます。 又、強豪チームとの試合は選手達にとても良い刺激になったと思います。

ディフェンス時、いつもと同じ様にタックルが出来ても、中々前進が止まらない相手選手が何名かいました。 タックルの基本を意識して実行出来る様、再度、練習にてコーチングが出来ればと思いました。

まだまだ成長して行くポイントが沢山の選手達のこれからが、とても楽しみです!

 

<保護者の皆様>

今週は予定変更にもかかわらず、ご参加、ご協力を頂き誠にありがとうございます。又、来週はミニ合宿を実施予定でございます。 更なる子供達の成長に向け、引き続きサポートの程、何卒、宜しくお願い致します。

Dカテゴリー活動報告_220529

<Dカテ 大倉コーチ>

初夏をとおり越して、真夏のような暑さになりました。
今日は、NECさんのご好意で、我孫子事業所の野球場グランドでの
練習となりました。

まだ5月、暑さに体が慣れていないので、熱中症には特に注意しての
練習です。
広々と、緑の芝が広がるグランドはとても良い気持ちですね。
全学年揃って練習できるのも嬉しいです。

広いグランドをぐるりと散歩して準備運動した後は、鬼ごっこで
走り回って遊びました。
早くも、顔が赤くほてってきた子もいて、水分補給は小まめに行ない
ます。

このところ試合が続いたので、最後は3チーム総当たりの試合をし
ました。
モジャモジャくんコーチも手伝ってくれましたね。みんな名前覚え
てますか?

Dカテは少し早めに練習切り上げました。
また、来週頑張りましょう。
保護者の皆様、暑い中どうもありがとうございました。

Cカテゴリー活動報告_220529

(津村コーチ)
今日は我孫子のグラウンドをお借りして練習しました。広いグラウンドを目一杯使って練習できると気持ちいいですね。
暑くなってきたのでたくさん水分補給と休憩を取りながら練習しました。1年生と2年生が連動してトライする姿も見られ、成長を感じました。
<保護者の皆様へ>
熱中症対策には牛乳が効果的だそうです。練習時は適時休憩を入れていますが、ご家庭でもしっかりと対策をおねがいします。
また、練習に協力いただきありがとうございました。引き続きよろしくおねがいします!

Aカテゴリー活動報告_220529

<Aカテゴリー5年宮原コーチ>

今週はNEC我孫子事業所のグランドをお借りして、全カテゴリーが一斉に練習を行いました。今回で2回目となるNECでの練習ですが、広大な敷地を子供たちは伸び伸びと走り回ってました。

入念にストレッチを行った後、受け身やパスの練習、当たりの姿勢なと基本的なメニューを、熱い日差しの中集中力を切らす事なくしっかりとこなしました。 そしてFWとBKに別れ、FWはラインアウト、BKはサインプレーを行った後5、6年生混成チームでゲームを行いました。
6年生のパワー、スピードを活かしたプレーに必死に喰らいつく5年生。
アタックやディフェンスのポジショニングにまだ課題は残りますが、非常に良い練習が出来ました。

5年生も6年生も伸びしろがある子供達ばかり。
これからがとても楽しみです!

 

保護者の皆様
本日はNEC我孫子事業所までの送迎、またスクールへのご理解とご協力頂きありがとうございます。 これから本格的な夏に向け、更に暑さが増して来ます。充分な水分と氷のうなどのご準備をお願い致します。

Aカテゴリー活動報告_220522

<Aカテゴリー 山部コーチ>

成田中台グランドで春の練成会が行われました。開会式までは小雨降る中行われて、最初はどうなる事かと思いましたが、素晴らしいグランドにて5年生も6年生も良い活動が出来ました。

5年生は広いグランドで12分間しっかり走り切ってよくボールを繋いていました。
6年生は相手より早いセット、積極的に仕掛けて、接点でのトライラックを目標に試合しましたがまだまだ練習でのようなプレーが出しきれませんでした。
これからは一つ一つのプレーに対してみんなが考え、意図を持ってプレーすることを目標に頑張って行きましょう!
その一つにルールの理解が必要不可欠です。少しでも理解が深まりプレーの随所に意図したものがひとつづつ出てくるのを楽しみにしております!

 

御父兄の皆様

いつも暖かい声援ありがとうございます。 6月も交流会、ミニ合宿とイベントありますが、引き続きのサポート宜しくお願い致します。

ENJOY RUGBY!

 

Cカテゴリー活動報告_220522

(斉藤コーチ)
土曜日の練成会に引き続き、今週は日曜日も活動を行いました。
前日、試合を行ったメンバー、小学校の運動会に参加したメンバーも疲れた様子を見せず、元気よく晴天の下、高田小のグラウンドを走り回っていました。
練習では新しいメニューを試したり、多くの保護者の方にもご参加いただき、最後まで楽しく練習することが出来ました。

また、ハカの練習では初めて子供たちでリードするなど、随所に成長を感じております。
ラグビーの上達とともにハカもきちんと覚えて、伝統を継承していってくれることを願っています。

柏ラグビースクールでは、見学・体験を受け付けています。
ご興味がある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

<保護者の皆様へ>
連日の活動となり、天候の変化もある中、ご対応いただきありがとうございました。
重ねて、様々なサポートについて御礼申し上げます。
暑い時期になり、熱中症防止のため適宜休憩をとっておりますが、飲み物が足りなくならないよう準備をお願い致します。
お手数お掛けしますが、引き続き宜しくお願い致します。