Aカテゴリー活動報告_220925

<Aカテゴリー5年 岡野コーチ>

本日はレッズランドGにて、浦和ラグビースクールさんと交流戦を行いました。
連休最後天候にも恵まれて、9月3連戦最後の対外試合は、合宿後修正してきた細かなポイントを確認する良い機会となりました。

浦和ラグビースクールさんの接点での圧力は素晴らしいものがありました。チームとして迷いがなく前へ前へ出て繋ぐラグビースタイルは、非常に勉強になったと思います。

柏5年生ですが、アタックについてはエリアを意識してパスで回す、キックで前に出る等自分達で考えて行動することが出来ました。
ディフェンスについては個々のタックルは合宿以降強化され一発で抜かれることが大分無くなりました。あとは一次二次三次アップで前に出ることでプレッシャーをどれだけかけられるかが今後の課題として残りました。
秋の練成会・NEC杯が今後控えていますが、ひとつひとつ丁寧にクリアして成長に繋げて行きましょう!

<保護者の皆様>
いつもスクールへのご協力、誠にありがとうございます。
また、本日は遠方まで交流会へのご参加ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

 

Aカテゴリー活動報告_220911

<Aカテゴリー6年 岡本コーチ>

千葉市ラグビースクールさんと交流戦を行いました。 天気にも恵まれ、日ごろの練習成果を発揮するにはとてもよい一日となりました。

6年生は、ブレークダウン、セットプレー、コミュニケーションの3点を意識して試合に臨みました。 ラックでは、相手より早くポイントに入れても、スイープできず押し返されたところがありました。 2枚目のサポーター含め、修正していきましょう! 一方で、SHの魂の入ったオーバー/タックルは最高でした。良いところは、みんなも真似してみましょう!

セットプレーは、エリアも考えて、攻守ともに積極的にチャレンジしていました。 グランドを大きく使って、次戦もミスを恐れず積極的にチャレンジしてください!

コミュニケーション。これはまだまだ課題ですね。
任せるのではなく、自分が何をしたいのか、どうして欲しいのか、もっともっと伝えていきましょう。そして、周りは反応してください。 単純ミスが少なくなり、一体感のあるより良いチームプレーができるはずですよ!

夏合宿から約2か月が経ちましたが、個人もチームもすごく成長していると感じています。 まだまだ道半ばですが、今年のグランド一杯使って、相手より早く展開するラグビーを、ぜひ楽しんで体現して行きましょう!

来週も交流戦と連戦が続きます。
今回できなかったことは、ぜひ次回チャレンジしてください!

Aカテゴリー活動報告_220904

<Aカテゴリー5年 立野コーチ>

本日は、久々にホームグランドの高田小での活動となりました。

まだまだ気温30度以上で暑かったですが、時折り心地よい風が吹いて充実した練習ができました。 私自身も7月以来の2ヶ月ぶりの参加でしたが、各練習で感じたことを書きたいと思います。

まず最初に日陰で全員で入念にストレッチを行いました。身体が硬い子もいて、だいぶ苦労していましたが、怪我の防止には必要なことなので真剣にやりましょう。

次に、コーチ陣相手に突破する当たりの練習です。みんなタックルバッグを持ったコーチにあたると足が止まってしまったリ、身体を預けて寄りかかって倒れてしまう子もいました。コーチの後ろにゴールがあると思って足を止めずにきちんと地面を蹴ることと前傾姿勢を意識して集中してやりましょう。

タックルの練習では、ハーフ役のコーチのきっかけで数メートル先のバッグを持ったコーチに入る練習でしたが、やはり直前で勢いを止めてしまう子や、逆ヘッドになってしまう子もいました。大切なことは、大きな声で相手をノミネートして勢いを止めずに顎を引いて逃げずに勇気を出して相手にヒットすることです。大きな相手にもビビらずにヒットできるようになればすごい武器になって自信もつきます。根気よく続けて行きましょう。

 

キックオフの練習ではオフェンス陣は揃って面で距離を詰めること、ディフェンス陣はボールに対して誰が取るのかの声やサポートの寄りが練習の目的です。練習で出来ないことは決して試合でも出来ません。コーチは失敗を決して責めませんが、消極的なプレーはダメです。大きな声を出してアピールしてください。

最後に、5年vs6年の部内マッチを行いました。

5年生は、やはり身体の大きな6年生とは接点の強さでまだまだ敵わないところもありましたが、ブレイクダウンを出来るだけ早く捌くことでトライに繋げる場面もありました。 6年生は、個々の強さで突破するだけでなく、バスを繋ぐ場面も見られ、トライの取り方が良くなったところもありました。

来週から三週連続で交流戦が続きます。今までやって来たことを活かせるよう目的を持って試合に臨みましょう。

 

 

〈保護者の皆様へ〉
いつも送迎等、様々なスクール活動へご協力頂き本当にありがとうございます。今期の活動も折返し点を過ぎ、残り半年となりました。子供達も少しづつ確実に成長しています。コーチ陣も精一杯頑張りますので、引き続きご協力宜しくお願いします。

 

 

 

 

Aカテゴリー活動報告_220821

<Aカテゴリー6年樋口コーチ>

スクールの夏休み明け、全学年揃って練習開始しました。

特に6年生は卒業まで約半年程となりました。受験する方もいる為、全員揃っての活動は難しくなりますが、悔いの無い半年にしましょう!

勝ち負けだけでなく、内面の成長ができるようサポートしていきたいと思います。

保護者の皆様へ

いつもスクールへのサポートありがとうございます。Aカテの子供達は成長期に入り、体も心も難しい時期になってくると思います。コーチももちろん見守りますが、ご家庭のケアも重要かと思います。ご協力お願いいたします。

Aカテゴリー活動報告_220731

<Aカテゴリー5年 渡邊コーチ>

本日は、高田小学校グラウンドにおいて猛暑の中、5・6年共に汗を流しながらラグビーを楽しむことが出来ました。
練習の始めにA・Dカテゴリー合同で元気いっぱいの柏ハカを実施しました。
その後、攻撃時のライン形成要領の練習、攻撃的なディフェンス練習及び5・6年MIX試合を実施し、チームとして良い雰囲気で練習を終了することが出来ました。
日々の練習から目標を持ち、自らのプレッシャーをかけ、練習後に達成感を味わい、個人及びチームとして成長していきましょう。 2週、練習は休みになりますが、休み明けに元気な選手に会えることを楽しみにしています。

 

保護者各位

猛暑とコロナの脅威が続く中、選手が安全第一に最大限のパフォーマンスが発揮できる練習環境を作っていきますので、引き続きのご支援、ご協力をよろしくお願い致します。

Aカテゴリー活動報告_220724

<Aカテゴリー6年 林コーチ>

今日は久々に、我らがホームグラウンドである高田小学校で練習をさせて頂きました。練習は5年、6年MIXで行いました。参加した選手達は、先週の菅平合宿で得た気付きから、其々に課題を持ち練習に取り組む事が出来ていたと思います。特に、試合形式の練習では、プレイが止まる事なくボールが動き続けていた事に、皆んなの成長を感じる事ができました。

試合本番でイメージ通りのパフォーマンスを発揮するためは、日々の練習、及び交流会から失敗を恐れず積極的にチャレンジする事が大切です。そして、トライ&エラーから様々な事を学び、自信をつけて行って欲しいと思います。また、怪我予防のために、日々の柔軟、練習前のウォーミングアップ、食生活の改善(野菜もしっかり食べましょう)を意識しましょう。

9月には3週連続で交流会が、11月には全国に繋がるヒーローズカップが予定されています。
気付けば、6年生はAカテの仲間達とラグビーができるのも、ヒーローズまであと約半年となりました。柏RS初の全国大会出場に向け、菅平合宿で更に深まった仲間との絆をフィールドで、プレーで、存分に体現してください!君たちには伸びしろしかありません、期待しています!!

保護者各位
菅平合宿では、朝早く&夜遅くの送迎ありがとうございました。また、現地でサポート頂きました保護者の皆様には心より感謝申し上げます。ここにきての、30度を超える猛暑の日々と、コロナ禍の脅威は未だ残りますが、選手達がラグビーを楽しくプレーできるよう、安全安心を第一に考えコーチ一同取り組んで参りますので、引き続きのご支援、ご協力を頂ければ幸いです。

Aカテゴリー菅平夏合宿報告_220716-0718

※今回の報告は3名のコーチからの投稿をご報告しておりますので長文となりますが、ぜひ最後までお読みください。

 

<5年ヘッドコーチ_岡野コーチ>

7/16-7/18の3日間、聖地菅平にて合宿を行いました。 予報では全て雨でしたが、天候に恵まれて、全日程無事に過ごすことが出来ました。

菅平到着後、軽めの運動をして午後からは浦和ラグビースクールさんとの交流戦に臨みました。 翌日からの「菅平ミニラグビー・ジャンボリー交流大会」に備え、これまで練習してきたひとつひとつのプレーを確認しながらの内容となりました。最後にミックスチームでのゲームも行い、お互いすっかり仲良くなりました。

2日目、ジャンボリー交流大会の初戦は昨日交流戦を行った浦和ラグビースクールさん、2戦目江東ラグビークラブさん、3戦目深谷トリニタスジュニアさん、4戦目大和ラグビースクールさんとの交流戦でした。 試合の入りが弱かった為、直前に行うミニゲームで気持ちと体を作って臨んだ結果、声出し、ファーストコンタクトのレベルが一段上がり、子供達も手応えを感じていました。 試合は自陣での戦い時間が多い中、数少ないターンオーバーでのチャンスにしっかりと柏のトライパターンで得点をする事が出来ました。

3日目、ジャンボリー交流大会2日目初戦は地元長野県の上郷ラグビースクールさん、2戦目常総ジュニアラグビーフットボールクラブさん、合宿最終戦相模原ラグビースクールさんとの交流戦で全日程終えました。 合宿初日のミーティングで最終戦をベストゲームにする事を目標としてきたこともあり、子供達全員が納得のいく内容では無かったかもしれませんが、この合宿を通じて成長したゲーム内容だと感じました。 各スクールの皆様、ありがとうございました。

県外強豪チームとの交流戦で現時点でのチームのレベルを知ることが出来たことで、「チームに足らないもの」ここを子供達も理解する事ができ、貴重な経験を積む事が出来ました。 今後の練習で更に磨きをかけて一段上のレベルにみんなで上がりましょう! 大会関係の皆様、開催に向けた準備と当日の運営、本当にありがとうございました。

〈保護者の皆様〉
いつもスクールへのご協力、誠にありがとうございます。 菅平という素晴らしい環境でこの3日間大きな怪我も無く無事に全日程終えることが出来ました。 この合宿で子供達のレベルは一気に上がりました。 試合の様子をお子さんと一緒に観て、たくさん褒めていただければ幸いです。伸びしろしかありません。
引き続きよろしくお願いいたします。

 

<6年ヘッドコーチ 岡本コーチ>

長野県菅平高原で3日間の夏合宿に行ってきました。
6年生は19人が参加。
17日午前は、天狗ロッジのグランドで練習、午後は浦和RSさんと練習試合。浦和RSさんは昨年ヒーローズカップに出場しており、先日の茗渓カップでも敗戦を期した強豪チームです。
18~19日は、3年ぶりに開催されたジャンボリー(12分×8試合)とラグマガカップ(12分ハーフ×3試合)にチーム2手に分かれて参加しました。 かなりタイトなスケジュールの中、故障で足りなくなったメンバーは5年生から協力頂き、無事全日程を終えることができました。 (5年生コーチの皆様、サポートありがとうございました)

強豪がひしめく中、グランドを大きく使う柏ラグビーで、全国のレベルを体感しながら子供たちは最高のパフォーマンスを見せてくれました。

合宿ではチーム目標を立てて臨みました。

”小さなミスをなくす”

試合では積極的にチャレンジした結果もあり、小さなミスがたくさんありました。 試合後いつもはコーチが確認しますが、今回は選手達自ら原因分析し対策についての会話がありました。 ミスした選手達の中には、悔し涙を目頭を熱くしてがまんしている子も見られ、仲間の運んだボールを大切に繋げることの大事なことに気づいた様子が、とても印象的でした。

コーチとしては最高にうれしかったです。
合宿を通して、確実に成長していると感じています。
あわてず、あせらず、あきらめないで確実に前へ!

8月は個人の課題の克服、9月ではチームプレーの精度向上、10月にはチーム目標を共有した最高の状態にし、秋の大会に臨める様しっかり準備していきましょう!

追伸:大橋コーチ、堀越コーチ、大池コーチ、保護者の皆様、合宿のサポートありがとうございました。

 

<副代表_大橋コーチ>

Aカテゴリー菅平としては実に3年ぶりとなった活動となりました。お世話になった天狗ロッヂの皆様、浦和RS様、小金井RS様をはじめとする皆々様、そして大会運営にご尽力いただきましたスタッフの皆様含め、関係者の皆々様に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

さて、小生は複数年Aカテゴリーを見続けているため、例年の多学年と比べてのコメントをすることができます。 通常の学年に比べて遅れていないか、前の学年はどうしていたか、コーチ陣・保護者様方々からよく聞かれます。(選手からはあまり聞かれたことがないのが少し残念ですが) そんな中、5年・6年とも今回の菅平で大きく成長できたと思っています。

5年は、6年メンバーが二つの大会にエントリーしたこともあり、人数不足に6年のチームに参加したメンバーも複数いました。そんな中、5年単独で戦う試合においては、素晴らしいディフェンスを見せたり、「数的優位」を体現できたり、本当に多くのことを学べました。 この時期で『攻めさせるディフェンス』を学べたことは非常に大きいです。ぜひとも『ヨコヨコのコミュニケーション』をより強くし、『相手の攻撃権を奪う』ディフェンスを実現させてください。

6年は、二つの大会にエントリーし、全員がフィールドに立って試合で成長するというチャレンジを行いました。チャレンジに伴い、けが人も複数出てしまってコーチ陣として反省しています。菅平に入って、新しい攻撃スタイルを取り入れた中でも『サンダー!サンダー!』という声掛けが複数メンバーから出されて試合が活気づいていくことはコーチとして非常に頼もしいと感じています。一方で県外強豪チームがどのくらい試合中に声を出して味方どうしコミュニケーションしているかも今回の合宿で知れたと思います。彼らとの差分を経験できたわけだから、ここ数か月の一気の伸びで彼らに追いつき、追い越すことはできると思っています。お互いを信じ、自らの努力を信じ、秋冬の目標に向かって大きく成長していきましょう!

以上

最後までお読みいただきありがとうございました。三人分のコーチの熱量がほとばしる投稿となりました。 この合宿で成長できたことをしっかり選手たちに落とし込んで、成長につなげていきたいと思います。これからも応援、宜しくお願いいたします。

Aカテゴリー活動報告_220710

<Aカテゴリー5年_加野コーチ>

今週はNEC我孫子事業所の野球場で小学部全体練習後、グリーンロケッツの練習場をお借りして、あびこラグビースクールさんとの交流会を行いました。
5年生は初戦の試合への入り方を課題としておりましたが、今回も相手を受けてしまい、柏の実力を発揮せずに終えてしまいました。 試合へ臨む準備・気持ちの面での整理、普段の練習からより緊張感をもってのぞみ試合でも自然と発揮できるよう日々コーチング改善をしてまいります。

来週は待ちに待った菅平夏合宿です. 普段対戦しない他県のスクールとの交流するまたとない機会です。 目的意識を持って合宿に臨み各々の成長と、2泊3日の行動を共にチームビルディングの醸成、この経験がチームとして一回り成長できるようフォローしてまいります。

暑い日が続きますが、体調に留意し、元気にお会いしましょう!

<保護者の皆様>
日頃より遠くまで送迎等ありがとうございます. 暑い日が続きますが、安全面を第一に進めてまいります。 来週は早朝から合宿に出発するなど、送迎にご負担をお掛けします。 引き続きのサポートを宜しくお願い致します。