ラガール活動報告_190427

〈女子担当 高田〉

海老名ガールズラグビーフェスティバルに柏ラガールが参加しました。

GWの大型連休初日に海老名までの移動が大変でしたが、みんな早起きして柏は遅刻者無しで無事に到着!時間厳守でスタートは上々でした。

しかし午前中は曇り時々雨、午後には雨があがるという天気予報は見事に外れ、冷たい雨が終日降り続くという悪天候の中千葉県合同チームに入った柏ラガールは皆2試合ずつ頑張りました!

いつもなら千葉ラガールでまとまって食べるお弁当タイムも今回は雨を避けるためバラバラになってしまいましたが、悪条件の中で一緒にプレイした仲間とは仲良くなりスクールの枠を越えた友達が増えました。

今回は3年生以上の開催でしたが、次回の千葉ガールズラグビーフェスティバルや合同練習会にも各学年のラガールも参加して友達をたくさん作ってラグビーがより楽しくなるように活動を継続したいと思います。

 

Dカテゴリー活動報告_190428

<藤井コーチ>

本日も連休中にも関わらずたくさんの子どもたちが練習に参加してくれました。またスミスコーチが準備してくれた英単語カードを使ってSit/Stand/Run/Walk/Followなどの言葉を身体を動かしながら楽しく学ぶことが出来ました。今後も継続して取り組んでいきますのでご家庭でもお子様と一緒に遊んでいただけると嬉しいです。ラグビーを通して子供達がいろんな事を楽しみながら学んでいけるようサポートしていきますので引き続きご支援をお願い致します。

<保護者のみなさま>

いつも送迎ならびに練習サポート頂き有難う御座います。
Dカテゴリの子供達の集中力の高さに毎週驚いています。
また練習メニューの理解度もすごく高いです!
これからカテゴリが上がるにつれてコーチの話をちゃんと聞ける事や話の内容を理解する力がますます大事になってきますので普段の生活の中でも意識して頂けると良いと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

Dカテゴリー活動報告_190421

<飯田コーチ>
本日も晴天の中高田小にてラグビーの練習を行いました。体験の子も二人来てくれてみんなでラグビーを楽しみました。練習としては軽いアップから始まりいつもの鬼ごっことはちがく判断能力たかめるために新しい鬼ごっこをしました。最初は子供たちも戸惑っていましたが楽しくできたと思います。そのあとはゲーム感覚のマーカーとりなどを行い、パスキャッチの基礎そして、ラグビーのルールで後ろの人にパスをすることが前提なので子供たちが判断をしてパスができるような練習を行いました。みんなよくできていたと思います。これからもいろいろ子供たちが楽しくラグビーを学べるような練習を考えていきたいと思います。

<保護者のみなさま>
いつも送迎そして協力の方ありがとうございます。本日どうよう大変暖かくなってきたので水分の方を多めに用意してください。子供たちの体調管理をしながら練習を行いますので今後ともよろしくお願いいたします。

Bカテゴリー活動報告_190421

(Bカテゴリー 重田コーチ)
高田小にて通常練習を致しました。
パスとコンタクトスキル向上の為、半分以上の時間を割いての練習。
今回で2回目にも関わらず、かなり向上している選手やまだまだ技術面は着いて行くのがやっとな選手も理解度はかなり向上しています。

今後、ラグビーとして難しいプレーも覚えていく時に、今やっている練習が必ず生きて来ますので、選手、コーチを含め真剣に取り組んで参ります。

また、フィットネスですが、体力向上も目的の一つですが、気持ちの向上も期待出来ます。
試合後半での身体のタフさだけで無く、気持ちのタフさも出でくると思います。
辛い練習ですが、仲間と一緒に乗り越えられるようにサポートして参ります。

<保護者の皆様>
毎週の練習へのご参加ありがとうございます。
この1年間を皆様と共に子供達との時間を共有して、楽しく感動できるラグビーをして参りたいと思っております。いろいろとご協力をお願いする事も有ると思いますが、よろしくお願い致します。

Cカテゴリー活動記事_190421

<Cカテゴリー 中曽根コーチ>

絶好のラグビー日和の中、高田小にて元気に練習を行いました。前半のタグラグビーでは、みんな大きな声を出して、楽しそうに練習をしてくれたと思います。後半は、少し基本の練習をしましたが、こちらも興味深々な姿勢で練習してくれました。我々コーチ陣としても、みんながラグビーを楽しいと思ってくれるメニューを考えて練習を組み立てていきたいと思います。今後ともご支援を宜しくお願い致します。

Aカテゴリー活動報告_190421

<Aカテゴリー 山部コーチ>

当スクールでも全国一斉ラグビー体験会を実施しています。この体験会は「IMPACT Beyond 2019」の活動の一環として実施しています。

IMPACT Beyond 2019」はアジア初開催のラグビーワールドカップ2019日本大会以降のレガシーを生み出すための活動であり、日本国内でのラグビー普及はもとより、アジアにおけるラグビー普及を目的として様々な活動が計画されています。

そして、非常にうれしいことに5年生とコーチが柏RSの新たなチームメイトとして入会してくれました。新しい環境で慣れないこともあるかと思いますが、ラグビーは全世界共通です。新しい仲間と素晴らしい思い出をいっぱい作っていきましょう!!

さてAカテゴリーはGWに開催の大会に向けて、4月からやってきたことをどこまで試せるのか?

今回の大会はスクールで1チームしかエントリーできません。試合に出て練習で取り組んできた項目をしっかり実践できるように、今週も個人個人意識して練習に励みましょう!!

<保護者の皆様>

いつもお世話になっております。季節の変わり目とあって体調を崩す子が多くなっていおります。上着等調節できるものをご用意いただければと思います。今後ともご支援・ご声援よろしくお願いいたします。

ラガール活動報告_190420

〈ガールズ担当 高田〉

新年度になって初の千葉県女子合同練習会(NEC我孫子事業所)に柏ラガール3名も参加しました。

来週は海老名ガールズラグビーフェスティバルもあるのでチームビルドを兼ねてゲーム形式の楽しい練習でしたが、初めて参加のラガールもそれで馴染めたのではないかと思います。

スクール内では少数派のラガールですが、合同練習会やフェスティバルで他のスクールのラガールの友達をたくさん作って楽しくラグビーを続けられるようにしていきたいと思います。

Cカテゴリー活動報告_190414

<Cカテゴリー吉田コーチ>

新年度2回目の練習を元気におこなうことができました。
朝礼の点呼の返事が大きくて気持ちいいですね。
正式なルールではないタグラグビーの試合をやってみましたが、みんな積極的にボールを取りにいって楽しそうにしていました。
コーチの目が付いていけないぐらいすばしっこい動きをしていましたね。今後の成長が楽しみです。
コーチ陣も体制を整えていきたいと思います。
引き続きご支援よろしくお願いします。